くのあまね さん
2023-11-03

サウナ付き大浴場付きのホテル♪

4.50

京都は水道代が高いので有名です(;^_^A
なので お宿を選ぶときは 大浴場があるかどうかが基準です♪
結局は宿泊代金に 跳ね返るわけですし エコにもなりますし( ´艸`)
こちらのホテルは タオル完備の大浴場があるんですよ。
何度か京都旅行した人はご存知でしょ?歩き疲れて足が痛い...
そんなとき、バスタブにお湯を張る手間もなく、適温の湯船に浸かれる幸せ♪
おすすめです。

1
ベッセルホテルカンパーナ京都五条
  • 五条駅(京都市営)
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
くのあまね さん
2023-11-03

和風チェックイン♪

4.50

ホテルだと カウンターに並んで宿泊名簿にサインして...みたいな無機質なスタートが多いですが、こちらは 一味違います♪
抹茶とお菓子を堪能しながらチェックインできるんです( ´艸`)
「この団子皿、都をどりの?」とか話がはずみます♪
1棟貸し切りの部屋もありますし こじんまりした和室も選べます♪
どちらに泊まっても おもてなしは一緒で満足します('◇')ゞ

1
なごみ宿 都和
  • 五条駅(京都市営)
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
くのあまね さん
2023-11-03

寺院前のお宿♪

4.50

JR京都駅烏丸口を出ると京都タワー( ´艸`)が見えます♪
タワーサンドの右側の道をどんどん行くと、5分ほどで東本願寺です。
道路挟んで目の前が こちらの宿「お花坊 」です。
昔ながらの旅館のよさを活かしたお部屋でのんびりできます('◇')ゞ

1
お花坊
  • 五条駅(京都市営)
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
くのあまね さん
2023-11-03

あいかわらず人気の東横INN♪

4.00

東横INNは都道府県に展開しているので館内の想像がつく('◇')ゞ
宿泊価格も抑えてあるので安心♪普段の紅葉シーズンなら満室だけど
京都市による烏丸通歩道の舗装工事が令和5年10月30日~令和6年3月中旬まで行われることとなったので 空いてるはず...
甘かった(;^_^A 
館内は防音されてるので工事の音なんて関係なかった...
日祝前日の予約はお早めに( ´艸`)

1
東横INN 京都五条烏丸
  • 五条駅(京都市営)
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
ぽぴんぺW さん
2023-11-03
文明堂 池袋駅店
  • 池袋駅
  • スイーツ
ぽぴんぺW さん
2023-11-03
我孫子市役所 我孫子市教育委員会市民図書館・アビスタ布佐分館
  • 布佐駅
  • 図書館
くのあまね さん
2023-11-03

昭和と令和が調和してる宿

4.00

昭和をご存知のかたなら( ´艸`)ユースホステル会員になって相部屋しましたよね♪
バイク好きのかたなら ライダーハウスご存知ですね♪
こちらは古き良き時代の 「泊まり方」と 現代の「泊まり方」を融合した リノベーションした ゲストハウスです♪
女性用隠れ家個室もあるので安心です('◇')ゞ トモダチ作戦( ´艸`)相部屋も...好みで部屋タイプ選べます。

1
しづや・KYOTO
  • 七条駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
くのあまね さん
2023-11-03

生誕140年 ユトリロ展

4.50

企画・展示 入れ替えのとき以外は ほぼ無休で開いてる エキナカ美術館です♪
2023年11月現在、生誕140年 ユトリロ展( ´艸`)です
クリスマスまで展示してるそうです('◇')ゞ
新幹線待ちの時間とか 駅ナカの混雑から逃避したいときとか 名画観賞でリフレッシュお勧めです。

1
美術館えきKYOTO
  • 京都駅
  • 博物館・美術館
くのあまね さん
2023-11-03

線路チーズのミートソース

4.50

館内レストランでは¥1,050(税込)で食べられるので、鉄道博物館 に来た満足度がアップします♪
ドクターイエローハヤシライス¥1,290(税込)も人気みたいです( ´艸`)
運が良ければ('◇')ゞレストランの窓から、JR京都線や東海道新幹線の走行列車を見ることができます!
そうそう、博物館については りゅうさんのクチコミがとても役立ちます♪
百聞は一見に如かず。1度は行ってみてください!貴重な博物館ですから^^

3
京都・鉄道博物館
  • 梅小路京都西駅
  • 博物館・美術館
くのあまね さん
2023-11-03

地下鉄が便利です♪

4.00

五条駅 (京都市営地下鉄烏丸線)の5番出口( ´艸`)のすぐ目の前です♪
横断しますが東本願寺の向かい...と言ってもいい場所です('◇')ゞ
京都になれない人は「国道1号線を下がって...」と言いがちですが
西本願寺の東を「縦」に走る1号線は 東本願寺のとこで「横」に曲がるので、
ファミリーマート 烏丸五条店の場所を教えるときは「烏丸五条の信号」を南♪の方がわかりやすいです!

2
ファミリーマート 烏丸五条店
  • 五条駅(京都市営)
  • コンビニ