abwoo510 さん
2023-06-12
助川工務店
  • 柏駅
  • 住宅リフォーム・リノベーション
くのあまね さん
2023-06-12

京都の生活に欠かせない♪

4.50

紫竹 鳴海餅は、和菓子一級技能士の当主が 昭和六〇年(1985年)に創業したお店。鳴海餅というからには のれん分けかしら♪
年間行事が多い日本、それをひたすら守りながら生活にあてはめている京都人にとって、赤飯や餅は日配品の感覚♪
それぞれ お気に入りの おまんやさん=餅&饅頭やさんがあるようです。
こちらの赤飯、さめても、いやいや さめたほうが美味しかった( ´艸`)

1
鳴海餅紫竹店
  • 北大路駅
  • スイーツ
くのあまね さん
2023-06-12

千寿せんべい

4.00

「千寿せんべい」が有名すぎるお店ですね( ´艸`)
ミニサイズもあるし、季節限定の味もあるし、日々精進するお店です。
こちらはその『鼓月 新大宮店』です。
あまのじゃくな私が好きなのは「華」('◇')ゞ
中身は白餡、皮は洋風、ままどおる?母恵夢?博多通りもん?に似ているけど1番あっさりしてます。

1
鼓月 新大宮店
  • 北大路駅
  • スイーツ
くのあまね さん
2023-06-12

果物屋さんに併設するカフェ

4.50

食べ終わった後で「ここ、果物も買えるのね」
と友人が言うので、いやいや、元々 果物バイヤーさんだから むしろカフェは付録みたいなものじゃない?
と答えてから、確かに学年雑誌を付録目当てで買ってたな( ´艸`)と思い出しました。
どちらが主でどちらが副かは問題でなく、新鮮で美味しいものが食べられる幸せを味わえるお店です。春なら平野神社の桜を愛でたあとに、受験が迫ってきたら北野天満宮参拝の帰りに、ぜひ寄ってみてください♪
いつも混んでますが 寒い時期が狙い目です。

1
フルーツパーラー クリケット
  • 北野白梅町駅
  • カフェ・喫茶店
くのあまね さん
2023-06-12

金閣寺境内のお休みどころ

4.00

京都の寺院は それぞれ 門前菓子を扱う店とコラボ?提携?してるとこ多いです。
こちら金閣寺の境内には 京の名物や観光地をデザインした袋に入った豆菓子で有名な『豆政』が入ってます。
なのでソフトクリームにしても とうふ豚まんにしても 安定の美味しさ♪

1
豆政 金閣寺境内売店
  • 北野白梅町駅
  • カフェ・喫茶店
くのあまね さん
2023-06-12

葵餅

4.00

安定の美味しさの 大福系の餅。
同じ名前で焼き餅を売ってる店もあります。京都あるある( ´艸`)
こちらのお店は 普通の白餅とか赤飯とか、餅系を得意としているのかな♪
普段使いにもいいし 赤飯は おもたせにも 喜ばれます。

0
葵餅本店
  • 鞍馬口駅
  • スイーツ
くのあまね さん
2023-06-12

白川路 小町塗文庫箱入おすすめ

4.00

紙袋入りの家庭用で充分なんですが、お使い物には
この店のスペシャリテ( ´艸`)白川路の小町塗文庫箱入(小豆色の箱♪)が豪華!
他にも いろんな味の せんべいがあって どれも素朴で旨いので、贈り物を買いに来たのに自分用のも つい買ってしまいます♪

1
京のおせん処 田丸弥 本店
  • 北大路駅
  • スイーツ
maffinman さん
2023-06-12
栃木県庁関係機関 栃木県民公園福祉協会・日光田母沢・御用邸記念公園
  • 東武日光駅
  • 公園・庭園
maffinman さん
2023-06-12
栃木県庁関係機関 栃木県民公園福祉協会・日光田母沢・御用邸記念公園
  • 東武日光駅
  • 公園・庭園
maffinman さん
2023-06-12
栃木県庁関係機関 栃木県民公園福祉協会・日光田母沢・御用邸記念公園
  • 東武日光駅
  • 公園・庭園