くのあまね さん
2023-10-02

フリーWi-Fi

4.50

新鳥栖駅は600台を超える規模のパーク・アンド・ライド駐車場完備それていて、24時間使用可能なことと、駅舎の近未来的な斬新さが魅力的なこともあり、来訪者がたくさんいます。
その人たちに大助かりなのが、観光案内所( ´艸`)
案内所内にはフリーWi-Fiを設置してあって誰でも利用することができます。

0
新鳥栖駅観光案内所
  • 新鳥栖駅
  • お出かけその他
マルモ さん
2023-10-02

混雑時にも安心して利用

3.50

エネオスのガソリンスタンドです。

以前、下長地区に住んでいたころ、よく利用していたスタンドの一つです。

常にスタッフが屋外で待機し、的確に誘導してくれるので、混雑時にも安心して利用することができました。

0
株式会社ENEOSフロンティア Dr.Drive八戸新大橋店
  • 長苗代駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-10-02

打ち放題

4.00

土日祝日ですが、打ち放題を硬式1500円・軟式を1700円('◇')ゞ
こどもの未来にかける保護者の懐に優しい( ´艸`)
鳥栖市や佐賀県の補助金が出ればいいのにね。そうすればもっと打てる♪
プロ野球(球団)がそばにあるので、やる気も違いますよね♪がんばれ~未来のプロ!

0
BASICバッティングセンター
  • 鳥栖駅
  • スポーツ施設
くのあまね さん
2023-10-02

本格的な野球場

4.00

市民球場としては広さも設備も本格的な野球場ではないでしょうか('◇')ゞ
鳥栖市民のみなさんがうらやましいです。
市民体育館の南側にあるので 他の用事=スポーツで体育館に行く人に送ってもらうことも可能ですよね(その逆も♪)兄弟でスポーツしてる家庭には便利だと思います。

0
鳥栖市民球場
  • 新鳥栖駅
  • スポーツ施設
くのあまね さん
2023-10-02

休館日は月曜日

4.00

休館日は月曜日(ただし、月曜日が祝日の場合は翌日)なので、日曜日におもいっきりテニスできます!
しかも市営には珍しくナイター有ります( ´艸`)
午前9時から午後9時まで利用できるのはそういうわけなんですね♪
8面あるオムニコート(砂入人工芝)から未来のプロが誕生するかも^^

0
鳥栖市役所 庁外施設市民庭球場
  • 肥前旭駅
  • スポーツ施設
くのあまね さん
2023-10-02

インター至近の快適ホテル

4.50

本州だとインターチェンジそばにあるのは ルートインチェーンが多いですが
九州は ホテルAZの出番です( ´艸`)
東日本ではあまり名前を聞きませんが、佐賀をはじめ九州7県すべてにありますし、京都にはないけど山梨・長野には進出しているので、これからどんどん大きくなる予感のホテルです♪
鳥栖に用があるかた、特に車で来る人は ほんとに立地最高です。もちろんスタッフさんも♪

0
ホテルAZ佐賀鳥栖店
  • 田代駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
くのあまね さん
2023-10-02

スーペリアルーム【禁煙】【34平米】

4.00

お得なシングルルームも もちろんあります( ´艸`)
でも、千円~2千円しか違わないのに ほぼ2倍の広さがある スーペリアルーム【禁煙】【34平米】がおススメです!
とはいえシングルルームのベッドはセミダブルなので、2人でで泊まれば夕飯代が浮くので、それぞれの事情で選んでください^^

0
グリーンリッチホテル 鳥栖駅前
  • 鳥栖駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
くのあまね さん
2023-10-02

花茶屋さんで朝食無料

4.00

朝6:30~09:00までですが、無料で(朝食)いただけます( ´艸`)
食事の予約しわすれたわ~ということがないので安心です♪
寝坊して食べ損ねても 料金支払ってないので悔しくないし( ´艸`)
サッカー観戦や出張で鳥栖に行く皆さんにお勧めの宿です。

0
ホテルルートイン鳥栖駅前
  • 鳥栖駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
くのあまね さん
2023-10-02

オールシングル40室

4.00

格安な宿泊料金ですが、浴室と洗面・トイレが分かれた"セパレートタイプ・ユニットバス"なので安心です!
使いやすい( ´艸`)オールシングル40室の宿です。
サッカー応援に行く皆さんには立地も価格も満足できると思います!

0
トスステーションホテルマツザカ
  • 鳥栖駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
くのあまね さん
2023-10-02

令和と共に新しくなりました

4.00

単純弱放射能冷鉱泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)という珍しくて貴重な泉質のお風呂が魅力です。
河内ダムの湖畔にたたずむロッジ風の市の施設です。
宿泊や温泉入浴、キャンプ、食事等が楽しめる施設となっていて、日帰りでも連泊でも気軽に利用できます。
平成31年3月施設の全体改修を終えた、令和の冷鉱泉( ´艸`)

0
栖の宿
  • 弥生が丘駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館