momo さん
2023-12-18

『虎髭本店』の絶品!広東麺と半炒飯の魅力

5.00

『虎髭本店』の「広東麺+半炒飯」セットは、990円で味わえる一押しメニューです。広東麺は、熱々のあんかけスープが特徴で、さっぱりとした味わいが私のお気に入り。野菜はシャキシャキとした食感が楽しめ、スープによく絡む縮れ麺も絶品です。この組み合わせは、味のハーモニーが絶妙で、一度食べたら忘れられない美味しさです。

0
虎髭
  • 綾瀬駅
  • ラーメン
momo さん
2023-12-18

串揚げとともに味わう、至福のひととき

5.00

このお店は、絶品の串揚げと豊富なつまみメニューで知られています。串揚げは100円からというリーズナブルな価格設定で、その味は絶品。19時頃に訪れると、お店は満席の盛況ぶりです。

私たちがいつも楽しみにしているのは、本日のマヨサラ、鶏皮ポン酢、厚揚げ納豆などの定番つまみメニュー。どれもこれも絶品で、ついつい手が伸びます。

お店が混んでいるため、串揚げをはじめとする料理の提供には少し時間がかかりますが、その待ち時間も楽しみの一部。待ってでも食べたい、そんな美味しさがここにはあります。

この日は初めて椎茸焼きも注文しました。マヨネーズと椎茸のシンプルな組み合わせが、また格別。シンプルながらも深い味わいで、満足感があります。

食事の締めくくりにはおにぎりを。ボリューム満点で、具材もたっぷり。一つ一つのメニューが心を満たし、訪れる度に幸せな気持ちにさせてくれるお店です。

0
末広
  • 扇大橋駅
  • 中華料理
momo さん
2023-12-18

光龍焼きそば&光龍飯

5.00

最近、私は町中華の魅力に目覚めました。その中でも、竹ノ塚駅から歩いて5分の光龍さんは、特に注目のお店です。週末は便利な通し営業で、日曜日の遅めのランチタイムに訪れると、活気あふれる雰囲気が迎えてくれます。

店内に入ると、カウンター席が目を引き、すぐにメニューに目を通しました。光龍焼きそば&光龍飯という、ユニークなハーフ&ハーフメニューが目を引きます。これは絶対に試すべき!と思い、さっそく注文しました。一緒に餃子も頼んでみることに。

待つこと数分、待望の料理が目の前に。あんかけスタイルの焼きそばとご飯が同時に楽しめる、まさに一石二鳥の逸品です。粗挽き肉とカラフルなピーマン、玉ねぎが絶妙にマッチしています。餡は濃厚で、麺とご飯にしっかり絡みます。

焼きそばの麺は、外はカリッと、中はモチッとしていて、噂以上の美味しさ!ご飯も少し硬めで、餡とのバランスが絶妙です。まさにオリジナルの中華丼のような組み合わせで、思わず笑顔になります。

餃子もまた格別。外はサクッと、中はジューシーで、メインディッシュとしても十分な満足感を提供してくれます。

光龍さんの料理は、その味わい深さでまた訪れたくなる魅力があります。500円で楽しめるラーメンや、他の豊富な丼メニューにも興味津々。このお店は、何度も足を運びたくなる、そんな特別な場所です。

0
光龍
  • 竹ノ塚駅
  • 中華料理
momo さん
2023-12-18

濃厚な醤油ラーメンとサービスセットを楽しむ

5.00

お店に入って、券売機で食券を購入しました。選んだのは醤油ラーメン(¥650)です。それに、サービスセット(¥150)も注文しました。サービスセットでは、麺類に下の中から一つを組み合わせることができます。私は醤油ラーメンにチャーシュー丼を選びました。

麺は太麺が選べるので、太麺をチョイスしました。スープの濃さもあっさりとこってりから選べ、私はこってりを選びました。

待つ間に、無料の茹で玉子を剥いて楽しみました。ちょっとした時間つぶしにぴったりですね。

ラーメンが登場しました!スープはこってりで、たっぷりの背脂が浮いています。見た目も美味しそうです。

スープは脂の甘さが程よく効いており、意外と良い味わいでした。麺は太めのストレート麺で、ツルッとしたのどごしとモッチリ感が楽しめます。

チャーシューはバラ肉で、脂身が柔らかく、肉の歯ごたえがありました。ただ、旨みが少し足りない印象です。

その他にも、もやし、メンマ、ナルト、海苔などが具材として入っています。中身はまあまあですが、特に印象に残りませんでした。

サービスセットに含まれていたチャーシュー丼は、チャーシューはラーメンのものと同じで、ネギを乗せてタレをかけたものです。しかし、タレは辛さや味に特徴がなく、微妙な印象でした。チャーハンのほうが良かったかもしれません。

まとめると、濃厚な醤油ラーメンは美味しかったですが、サービスセットのチャーシュー丼は微妙でした。全体的には良い食事を楽しむことができました。

0
めん太ラーメン保木間店
  • 六町駅
  • ラーメン
momo さん
2023-12-18

清潔で美味しい、旭川醤油らーめんを楽しむ

5.00

カウンター席に座り、店内の奥の方を確保しました。先客は入店時点で2名だけで、新しいお店感は特にありませんが、清潔できれいな店内は好印象です。

メニューから「旭川醤油らーめん(単品)」を注文しました。このラーメンは鯵干のアクセントが効いたスープで仕上げられています。スープの風味が絶妙で、美味しいですね。

おいしい食事を楽しんで、ごちそうさまでした!

0
旭川ラーメン 雪花亭 本店
  • 西新井駅
  • ラーメン
momo さん
2023-12-18

懐かしい味わい、美味しい味噌ラーメンを楽しむ

5.00

お店に足を踏み入れ、メニューを見ると、味噌ラーメンだけでなく、醤油と塩も用意されているようです。初めての訪問なので、味噌野菜ラーメンをチョイスしました。

ラーメンが運ばれてくると、そのビジュアルに食欲がそそられます。これこそが味噌ラーメンの魅力ですね!スープを一口頂くと、少し辛みが効いた味わいが広がり、まさに味噌ラーメンの真髄を味わっている感じ。とても美味しいです。

スープにしっかりと味噌の風味が広がり、じんわりと美味しさが広がっていきます。

麺は中太で、しっかりとした歯応えがあり、食べ応えがあります。具材にはチャーシュー、もやし、キャベツなどの野菜が含まれています。野菜は程よい食感で、メンマはちょっとした甘さがアクセントになっています。こういう味わい、素晴らしいですね。

昔ながらの味わいを大切にするお店は減ってきているので、これからもぜひ続けていって欲しいと思います。ごちそうさまでした!

0
札幌ラーメンピリカ
  • 江北駅(東京)
  • ラーメン
momo さん
2023-12-18

大トロチャーシューと懐かしい味わい

5.00

竹ノ塚駅近くにある「ましこ亭」さんにお邪魔しました。

このお店はパチンコ店の併設店舗で、広々とした駐車場が完備されています。

店内はカウンターのみで、メニューは多彩で人気ランキングも充実しています。

私は「ホホ肉大トロチャーシューらーめん」を選び、「えびだしに変更」を追加しました。スープは塩味を選択しましたが、価格が1,350円と少し高めですね。

かつては全国的に有名で行列のできるお店だった「ましこ亭」さん。今はパチンコ店の併設店舗として営業しており、その勢いは以前ほどではありません。

しかし、現在の店主は親しみやすく、雰囲気は違いますが、まだましこ亭の名を受け継いでいます。

スープはアッサリとした味わいですが、脂と背脂が多く、全体的にコッテリとしています。特に注目すべきは、大きくて厚いチャーシュー。そのサイズと柔らかさに驚きました。

かつての「背脂チャッチャ系」として名を馳せたお店の名残も感じられます。背脂の量が多いため、「背脂普通」の注文でも濃厚さが十分です。

「ましこ亭」の大トロチャーシューと懐かしい味わいを楽しむことができるお店です。ぜひ訪れてみてください。

0
ましこ亭
  • 竹ノ塚駅
  • 和食
momo さん
2023-12-18

綾瀬のラーメンカフェ:女性一人でも気軽に入れるおしゃれな空間

5.00

綾瀬駅西口に位置するこのラーメンカフェは、一人で入りやすく、女性にとって心地よい雰囲気が漂う、まさにカフェのようなお店です。

外観から内装、メニュー、雰囲気まで、一般的なラーメン屋さんとは異なり、ラーメンカフェと呼ぶにふさわしい場所です。

女性一人でラーメン屋に入ることは、時に気が引けることもありますが、このお店では女性客が歓迎され、リラックスして食事が楽しめます。

また、このお店は「松屋」系列のチェーン店であることが分かりました。店名には「セロリの花」というユニークな響きがありますが、セロリは特別な取り扱いではないようです。

メニューは多彩で、パスタ風のオシャレなラーメンが楽しめます。例えば、トマトチーズつけ麺は、緑色のバジルが練り込まれており、見た目も美しい一品です。

お店の特長は、女性にとっても利用しやすい点です。立地も便利で、価格もリーズナブル。ラーメンを求めるだけでなく、カフェとしても利用できるお店として広まることを期待しています。

また、同じく「松屋」系列の階下にある「松ノ屋」と提携して、定食メニューが提供されると、さらに多くの人に利用されることでしょう。綾瀬のラーメンカフェが成功することを願っています。

0
麺Dining セロリの花 綾瀬店
  • 綾瀬駅
  • ラーメン
momo さん
2023-12-18

家庭的な雰囲気と豊富なメニューが魅力

5.00

矢口渡の駅前商店街には、ザ・下町といった雰囲気の大衆居酒屋が多くありますが、その中でもこのお店は比較的綺麗な店構えで気になっていました。先日、ついに機会があり、入店してみました。

店内は特筆するほどの綺麗さではありませんが、オヤジの世界とは一線を画し、落ち着いた雰囲気が漂っています。

さて、食べ物の種類は豊富で、おでんから揚げ物、焼き物、さらにはスパゲティやガーリックトースト、揚げパンまで、選択肢が多彩です。これなら何度通っても飽きませんね。

今回注文したのはおでん、ツナサラダ、焼き鳥(実質的にはチキンステーキ)などです。おでんは黒いけれど、味が濃すぎたり煮込みすぎたりせず、ちょうど良い塩梅でした。そして焼き鳥はソースが選べ、今回はおろしゆずを試してみました。さまざまなソースを試す楽しみもありそうです。

「矢口渡」は都内でもマイナーな駅の一つかもしれませんが、そんな場所にもこうした素敵な店が存在することは、下町の魅力の一部ではないでしょうか。

0
松月
  • 江北駅(東京)
  • 中華料理
momo さん
2023-12-18

大来軒で楽しむ珍しいルースーホイ飯セット

5.00

大来軒さんに行ってきました。たまに通る道で気になっていたお店です。店の前には駐車スペースもあります。

今回注文したのは「ルースーホイ飯セット」で、価格は970円です。せっかくなので、これまで食べたことのないルースーホイ飯を試してみることにしました。

ルースーホイ飯は、ちょっと酸味のある豚肉とタケノコの青椒肉絲あんかけごはんのような味わいです。旨味がたっぷりで、かなり美味しいです。

また、ラーメンは町中華では珍しいキレのあるタイプで、麺はやわらかめです。

セットには手作りの煮物や糠漬けも付いてきました。煮物にはちくわぶと人参が入っており、ちくわぶが意外に美味しく、初めて好きになりました。糠床から出していたなすの糠漬けも美味しかったです。

大来軒での食事、ごちそうさまでした!

0
大来軒
  • 八潮駅
  • 中華料理