maffinman さん
2024-01-30

茂木産えごま詰め合わせセット

5.00

農村わくわくスマホラリー道の駅賞<もてぎのえごまで健康ギフト>が当選し道の駅から送られてきました。4000円相当の商品で内訳は黒豆ほうじ茶えごま葉入り、えごまふりかけ、えごま油、えごまドレッシングと茂木産えごま100%であります。ダイエット効果、アレルギーの緩和、アンチエイジング、認知症の予防、糖尿病の予防、殺菌作用の効果があるスーパー野菜の加工品で頂いて心から嬉しく思います。道の駅もてぎさん有難う御座いました。茂木に行った時は利用させて頂きます。

1
道の駅もてぎ もてぎプラザ
  • 茂木駅
  • カフェ・喫茶店
maffinman さん
2024-01-30
野村牧場 直売所
  • 小金井駅
  • 和食
maffinman さん
2024-01-30

野村牧場の牛100%の商品

4.00

マイルドカレー、しろまる、スパイシーメンチ合計420円を購入しました。お惣菜は注文してから揚げてくれるので出来立てを頂けます。会計時に東の飛鳥シールラリー参加店なのでシールを頂き台紙に貼りました。マイルドカレーはお子様でも食べられる辛さでですがオリジナルスパイスが冴えていてジャガイモのクリーミーさが秀でておりました。しろまるは牛スジ100%のコロッケでトロトロに煮込まれていて旨味が凝縮しておりました。スパイシーメンチは牛ひき肉とタマネギが入っていて食感とスパイスの香りが楽しめました。どれも濃い目の味付けなので何もかけずにオカズとなる商品です。

1
野村牧場 直売所
  • 小金井駅
  • 和食
Kuda さん
2024-01-30

高松にある資料館

3.00

高松にある歴史資料館です。
高松の歴史の中でも特徴的な事項を原始、古代から現代までを時代順に紹介しています。
館内には重要文化財の田村神社古神宝や高松藩御座船飛龍丸模型などが展示されていて見応えがあります。

1
高松市歴史資料館
  • 昭和町駅(香川)
  • 博物館・美術館
Kuda さん
2024-01-30

金山の図書室

3.00

名古屋都市センターの専門図書館で、金山南ビルの12階にある施設です。
都市開発、建築、交通、防災などの図書をはじめ、全国の戦災復興に関する資料や都市計画概要などの行政資料、調査研究報告書などがあり、専門家には最適な図書室です。

1
名古屋都市センター まちづくりライブラリー
  • 金山駅(愛知)
  • 図書館
Kuda さん
2024-01-30

高松の住宅のようなお寺

3.00

高松にあるお寺です。八幡通り交差点近くに山門があります。
高松の住宅街の中にありますが、境内は緑があふれていて、散策にちょうど良い場所です、。
本堂もお寺のお堂というよりは、住宅のような感じですが、綺麗に清掃されていて良いです。

1
霊源寺
  • 栗林公園北口駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-01-30

高松の町のお寺

3.00

高松駅から歩いて15分くらいのところにある真宗仏光寺派のお寺です。
立派な山門がありますが、境内は横から自由に拝観することができます。
涅槃像などのレリーフなどもあり、高松の町のお寺ですが、中々見応えがあります。

1
常福寺
  • 昭和町駅(香川)
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-01-30

楽しめる工作所

3.00

高松の建設会社の作業所の一画に建つ施設です、
観光案内所や休憩所になっていて、工作室もあり、木材を使った工作を楽しめます。
端材ですが無料の木材があり、工作をしながら、会社に親しむというのが面白くて良いです。

1
もくもく遊らんどとらいある
  • 潟元駅
  • 暮らし・生活サービスその他
りゅう さん
2024-01-30
千茜ニューサパー
  • 蹴上駅
  • レストラン
りゅう さん
2024-01-30

蔦の生い茂るレトロなカフェ。

4.00

京都の岡崎の交差点から天王町に向かう途中の丸太町通り沿いにあります。
住宅街の中にひっそりとあるお店で、蔦が生い茂る欧風中世風の外観に目を惹かれます。どこからか魔女が出てきそうな不思議な雰囲気です。

店内はゆったりとしていて薄暗く、昼はカフェ夜はお酒を飲める落ち着いた空間となっています。昭和レトロを感じさせる雰囲気がオールドファンには懐かしく、ゴージャスな雰囲気の中で飲む珈琲もなかなか良いものです。

4
千茜ニューサパー
  • 蹴上駅
  • レストラン