トーテム さん
2023-09-26

なんでも

5.00

代官町にある青果店。
街の八百屋といった立ち位置ですが、実は地元では知られた鮮魚店でもあります。青果店が出発ですが、お客さんのニーズに応えているうちに魚も取り扱うようになりました。その場でさばいてもくれます。
野菜や果物はもちろん鮮度は良く安価です。近くに大手スーパーありますが、あえてこちらに来る人も多いです。早い時間にしまってしまうので早めに行った方がいいですね。

1
北嶋青果店
  • 高岳駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
トーテム さん
2023-09-26

えど

5.00

東区にある大衆食堂。
昭和ノスタルジーな雰囲気が味わえる古き良きお店。
朝からやっています。自分でメインを選んで定食をカスタマイズする元祖めしやです。朝から魚定食に瓶ビールをつける強者もいます。
お昼はお得な回数券もあります。単品は850円です。
魚から肉系までたくさんあります。売り切れ必須なので昼は早めにいきたいですね。

1
江戸っ子食堂
  • 高岳駅
  • レストラン
maffinman さん
2023-09-26
芦野温泉ホテル
  • 黒田原駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
maffinman さん
2023-09-26

100%源泉かけ流しの源泉2本と最強の薬草風呂

5.00

夕方4時過ぎなので入浴料は半額の750円です。券売機で購入し受付の人に渡しました。廊下を進むと壁に数多くの番組で放送されていることが分かりレポーターで有名人の方々も相当来られておられます。貴重品ロッカーは100円リターン式です。露天風呂が一杯だったので先に芦野温泉名物の薬草風呂に浸かりました。刺激の強い那岐の湯、刺激の弱い那美の湯の二種類あり刺激の強い方に浸かりました。浸かってすぐはそれ程でもありませんが5分も浸かっていると身体全体がブワーッと熱くなり一斉にピリピリしてきました。私が知る限り栃木県最強の薬草風呂で効き目も最強で筋肉痛や神経痛などはたちどころに治ります。15分程浸かり水風呂を挟み100%源泉かけ流しの露天風呂に浸かり夕方で涼しくなってきたので益々快適でした。湯上り後に係の人と話をすると二本の源泉を持っていて内風呂のトロトロのツルの湯の源泉、サラッとして柔らかいメラの湯の源泉があり露天風呂はメラの湯と同じ源泉とのことです。二本あるとは初めて知りました。何度も来ておりますが何時も露天風呂しか入らなかったので次回来た時は内風呂も堪能したいと思います。

2
芦野温泉ホテル
  • 黒田原駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
トーテム さん
2023-09-26

代官

5.00

名古屋市東区にある韓国料理店。
道路沿いの窓から店内が見えますが、常に人が入っているイメージです。
本場韓国の方が作る料理ですが、辛みを抑えて日本人好みにしています。
突き出しで出たジャガイモのサラダがまずおいしかった。作り方を聞きたいくらいです。
料理はどれもおいしいと思います。タッカンマリは鳥一羽利用していて食べ応えありました。チヂミは数種類あり、ジャガイモチーズがおすすめです。
〆はサムギョプサル。通常はサンチュですが、別注でゴマの葉を頼んで包んで食べるとおいしいです。鼻に抜ける感じが最高です。

0
新代官
  • 高岳駅
  • 韓国料理
abwoo510 さん
2023-09-26
藪喜
  • 北小金駅
  • うどん
maffinman さん
2023-09-26
那須手打中華 加仁家麺房
  • 黒田原駅
  • ラーメン
maffinman さん
2023-09-26

和風中華そば

4.00

ラーメン700円税込みを注文し麺は細麺か中太麺から選べ中太麺にしました。具材はネギ、ナルト、カイワレ、ノリ、メンマ、チャーシューで白河風のラーメンです。伊達鶏ガラと昆布と魚介が感じる濃い目のスープで出汁が出ておりました。防腐剤を使用していない自家製麺は硬めでシコシコしていてスルスルいけました。

2
那須手打中華 加仁家麺房
  • 黒田原駅
  • ラーメン
Kuda さん
2023-09-26
ミニストップ台東3丁目店
  • 仲御徒町駅
  • コンビニ
Kuda さん
2023-09-26

小さなイートイン

3.00

御徒町駅から昭和通りを越えて、奥の路地裏のような場所にあるコンビニです。
お酒が売っているのは便利で良いです。
ソフトクリームが美味しく、店内には小さなイートインコーナーもあるので、そちらでソフトクリームを食べるのがお勧めです。

0
ミニストップ台東3丁目店
  • 仲御徒町駅
  • コンビニ