Kuda さん
2024-03-29

万病に良い温泉

3.00

本州最北端の村である青森県風間浦村の下風呂温泉郷にある新しい温泉施設です。
2つの硫黄泉の大湯と新湯は万病に効く良い温泉として褒め称えられています。
昔から武士や農民を癒してきたそうです。
確かに白濁したお湯と硫黄の香りが効きそうです。

1
下風呂温泉
  • 銭湯・スーパー銭湯
Kuda さん
2024-03-29

灯台のたもとの売店

3.00

尻屋埼灯台の傍らにある売店です。
木造平屋建ての建物は山小屋のようで雰囲気満点です。
尻屋崎は下北半島の北東端をなす岬で、そのそばでラーメンやおでんが食べられるのが良いです。
年中涼しい場所なので、暖かいラーメンが美味しいです。

1
尻屋崎灯台売店
  • レストラン
Kuda さん
2024-03-29

マグロの解体が見れるお店

3.00

マグロの水揚げで有名な大間崎にある食堂です。
こちらでは大間マグロ水揚げ期間中に不定期で週に1から3回、マグロの解体をしていて、見学することができます。
解体されたマグロを店内で食べられるのは良い経験になります。

1
大間んぞく
  • 食堂
Kuda さん
2024-03-29
佐竹稲荷神社
  • 神田駅(東京)
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-03-29

商店街の中の神社

3.00

秋田佐竹藩江戸屋敷鬼門除けのため、稲荷を勧誘建立したのが始まりと伝えられています。
天保2年の大火で屋敷が移転し町屋となり社殿は町人たちにより再建され、火伏の守護神として信仰されています。
神田西口商店街の中にある珍しい神社です。

1
佐竹稲荷神社
  • 神田駅(東京)
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-03-29
神田駅西口商店街振興組合
  • 神田駅(東京)
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-03-29

神田駅西口の商店街

3.00

名前の通りに神田駅西口から続いている商店街です。
それほど長くはありませんが、お店がぎゅっと詰まっている感じで良いです。
飲み屋さんからカフェ、ドラッグストアと、何でもあります。
神田での食事に最適な場所です。

1
神田駅西口商店街振興組合
  • 神田駅(東京)
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-03-29
リズム靴店
  • 神田駅(東京)
  • 靴・シューズ
Kuda さん
2024-03-29

神田西口通り商店街の靴屋さん

3.00

神田西口通り商店街の中にある靴屋さんです。
町の靴屋さんといった感じで、気軽に靴を購入できるのが良いです。
店頭に並んでいるシューズなどは特に格安で良いです。
値引き品が多いので、使い勝手が良いお店です。

1
リズム靴店
  • 神田駅(東京)
  • 靴・シューズ
Kuda さん
2024-03-29
セブン‐イレブン 神田駅西口通り店
  • 神田駅(東京)
  • コンビニ