トーテム さん
2024-03-22

ポワン

5.00

春日井の東野にあるスイーツ屋さん。
街のお菓子屋さんという感じで、店内ショーケースに飾ってあるケーキはどれもキラキラしていておいしそうです。
ケーキの端切れをたっぱに詰めた、端っこケーキは有名です。私の一押しはキャラメルシューです。キャラメル味の生クリームがこんなにおいしいとは思いませんでした。キャラメル好きにはたまりませんよ。値段も都市部に比べるととてもリーズナブルで利用しやすいです。

2
洋菓子 ポワロン
  • 神領駅
  • スイーツ
abwoo510 さん
2024-03-22
新日本住建株式会社
  • 人形町駅
  • 不動産売買
abwoo510 さん
2024-03-22
黒べこや生実店
  • 学園前駅(千葉)
  • 焼肉
Kuda さん
2024-03-22
KEN浅草店
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • バッグ・鞄
Kuda さん
2024-03-22

新仲見世通りのお店

3.00

浅草のアーケード商店街である新仲見世通りにあるTシャツなどのお土産を販売するお店です。
ドラゴンボールなどのTシャツがあり、外国人観光客にも人気のお店です。
いわゆる面白Tシャツが揃っていますが、値段が安くて良いです。

1
KEN浅草店
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • バッグ・鞄
Kuda さん
2024-03-22
浅草新仲見世商店街振興組合
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-03-22

カラフルなお菓子

3.00

京都の三年坂にある和菓子と雑貨のお店です。
カラフルでかわいいお菓子があります。
琥珀糖や金平糖、京飴、抹茶菓子などのお菓子はもちろん、京都の自社工房で作るオリジナルの猫さんくっきーや柴犬くっきーなど、かわいらしいのでお土産にもぴったりです。

1
産寧坂 まるん
  • 清水五条駅
  • 雑貨
Kuda さん
2024-03-22

今出川のお寺

3.00

京都の今出川にあるお寺です。
1555年に玉誉清玉が近江国坂本に創建したのが始まりと言われています。
本能寺で討たれた信長とその子の信忠の遺骨を清玉が持ち帰り、阿弥陀寺に葬ったとの逸話があります。
町の何気ないお寺ですが、歴史がすごいです。

1
阿弥陀寺
  • 出町柳駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-03-22

祭神は菅原道真

3.00

醍醐天皇の勅願によって923年に尊意僧正によって建立された神社です。祭神は菅原道真で、日本最初の天満宮といわれています。なんとも豪華な面々といった感じです。
水難火除けのご利益があり、境内には玉子石と呼ばれる安産祈願の石や、眼病に効くとされる金龍水などがあり、お参りしたくなる神社です。

1
水火天満宮
  • 今出川駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-03-22
飯田橋郵便局
  • 飯田橋駅
  • 暮らし・生活サービスその他