たむ さん
2024-05-29

名古屋コーチンのすき焼きを堪能

5.00

都会の喧騒を忘れさせてくれる6階の静かで落ち着いた個室空間で、ゆっくり食事を楽しむことができました。

こちらのお店では名古屋コーチンを扱っているとのことで、せっかくなので名物の「名古屋コーチンのすきやき鍋」(1,290円)を注文しました。その他に「ごまカンパチ」(690円)と「アサヒ クリアアサヒ」(550円)も頼んで、ビールで乾杯しました。

鍋の中でグツグツと煮えていく名古屋コーチンを見ながらビールを飲み、待つ時間も楽しめました。出汁の香ばしい香りが漂い、会話も弾みました。いよいよ食べごろになり、卵を割って肉をつけていただきました。名古屋コーチンの肉質は弾力があり、しっかりとした歯ごたえとコクのある旨みが特徴で、非常に美味しかったです。卵と絡めると、まろやかな味わいが加わりさらに美味しくなります。

お酒も進み、カンパチをつまみながら堪能しました。

0
とよ田 人形町店
  • 人形町駅
  • 和食
たむ さん
2024-05-29

凛でジャズを楽しみながら美味しいひとときを

5.00

人形町駅近くにある「凛」は、ジャズが流れる落ち着いた雰囲気の中で、美味しい肴を楽しめるお店です。たまにふらっと訪れたくなる魅力があります。

お酒自体は特別なものではありませんが、大将の作る料理と一緒にいただくと、実に美味しいです。おつまみは小皿料理が中心で、食べると「おっ」と唸るものばかりです。

こちらの大将は定年退職後、好きなジャズに囲まれて趣味の料理を提供したいとカウンターだけのお店を開いたそうです。のんびりとした雰囲気で、店内に流れるジャズを聴きながら料理を楽しんでいます。満席で忙しくなると少し機嫌が悪くなることもありますが、それもまたこのお店の魅力の一つです。

ジャズを楽しみながら、美味しい料理を堪能できる「凛」。ぜひ一度訪れてみてください。

0
  • 人形町駅
  • 和食
たむ さん
2024-05-29

千福で心温まる夜を楽しむ

5.00

「千福」で素敵な夜を過ごしました。最初に出てきた突き出しの切り干し大根は肉厚で、揚げやしいたけも大きく切られており、食べ応えがありました。

女将さん特製ドレッシングのサラダも絶品でした。出汁巻玉子は、お酒が進む美味しさです。

唐揚げは外がカリッと、中は柔らかく、その秘密は衣に玉ねぎのすりおろしとお酒を混ぜているからだそうです。

鯵ヶ沢から届いたばかりのヒラメのお造りは新鮮で、ミョウガが良いアクセントになっていました。美味しさに感動です。

そして、今年初めてのネットメロンをいただきました。甘くてとても美味しかったです。

心温まる料理と共に、素敵な夜を過ごすことができました。ごちそうさまでした。またぜひ訪れたいと思います。

0
千福
  • 飯田橋駅
  • 和食
たむ さん
2024-05-29

しんばで落ち着いた午後のひとときを

5.00

小伝馬町にある「しんば」に訪れました。この日は椙森神社にお参りした後、こちらのお店に立ち寄りました。「しんば」は2~3年前に築地にオープンした「築地しんば」の1号店にあたるそうです。15時から営業しているのも魅力です。

古い店舗ですが、築地店には社長がいるようです。新しいお店を自ら切り盛りしたかったのかもしれませんね。こちらのお店は職人さん2人とホール1人の体制です。築地店は社長1人なので、混雑時には料理の提供が少し遅れることもあります。

料理のメニューは築地店と似ており、種類も味もほぼ同じです。酒の種類は築地店の方が多いかもしれません。

私は16時半ごろに入店し、18時まで他の客はありませんでした。テーブルやカウンター席に「リザーブ」の札が2~3枚置かれていたので、この辺りの客は遅い時間に来るのかもしれません。築地は市場関係者が早い時間に飲み始めるため、15時開始でも問題ないのでしょうね。今度築地店に行ったら、社長に話を聞いてみたいと思います。

落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりと過ごせる「しんば」。ぜひ一度訪れてみてください!

0
季節料理と静岡おでん しんば
  • 小伝馬町駅
  • 和食
たむ さん
2024-05-29

博多もつ鍋 龍 水道橋店で心温まる宴会

5.00

「博多もつ鍋 龍 水道橋店」で楽しい宴会を過ごしました!この居酒屋はもつ鍋がメインで、ビールもつまみも最高でした。

コース料理に飲み放題が付いており、プレミアムモルツで乾杯。最初のつまみがチャンジャサラダで、一気に高得点です。チャンジャを使った料理が大好きなのでとても嬉しかったです。さつま揚げや大皿料理が次々と提供され、その間にプレミアムモルツを存分に楽しみました。

もつ鍋が始まるころには、焼酎の麦水割りに切り替えました。濃い目でお願いしましたが、店員さんは笑顔で応じてくれました。接客も素晴らしく、心地よい距離感を保ちながら丁寧に対応してくれました。

終電を気にする時間になり、お開きとなりましたが、久しぶりに心の底から楽しめる宴会でした。ビールもつまみも、そしてもつ鍋も大満足の「博多もつ鍋 龍 水道橋店」、ぜひ訪れてみてください!

0
博多もつ鍋 龍 水道橋店
  • 水道橋駅
  • 和食
たむ さん
2024-05-29

旬菜酒亭 OHGEN 飯田橋店で心温まるおもてなし

5.00

旬菜酒亭 OHGEN 飯田橋店で、とても素晴らしい接客を体験しました。店員さんはお客さんが入る時や帰る時に元気に挨拶をし、トイレを探しているときも素早く案内してくれました。料理も温かいものは温かいうちに提供してくれ、細やかな気配りが感じられました。

料理もとても美味しかったです。特におすすめなのは以下の2品です。

ちくわの明石揚げ
ちくわの中にタコが入っているたこ焼き風の一品です。紅しょうが色のサクサク衣が特徴で、たこ焼きとは違う新感覚の美味しさでした。

ハチミツチーズ豆腐
クリームチーズと豆腐をクリーム状にしたものにメープルシロップがかかったデザートのような一品です。サクサクの甘くないラスクに付けていただきました。バルサミコ酢を少しつけると、おつまみとしても美味しかったです。

接客と料理の両方で満足できる旬菜酒亭 OHGEN 飯田橋店、ぜひ訪れてみてください!

0
旬菜酒亭 OHGEN 飯田橋店
  • 飯田橋駅
  • 和食
たむ さん
2024-05-29

卯月でお腹いっぱいつけ麺を楽しむ

5.00

卯月で醤油つけ麺と味噌つけ麺を食べてきました。こちらのお店では、お腹いっぱい食べられるのが魅力です。

醤油つけ麺は餃子のタレのような風味、味噌つけ麺は味噌汁のような味わいでした。特別な美味しさというわけではありませんが、店員さんの対応がとても良かったです。

麺の量が選べるのも嬉しいポイントです。中盛が1.5玉、大盛が2玉、超大盛が3玉まで追加料金なしで楽しめます。お腹が空いているときには最適です。

たくさん食べたいときやお腹が空いていてお金がないときには、また訪れたいと思います。つけ麺にレンゲがついていないのは少し残念ですが、それを除いても満足できるお店です。

ぜひ一度訪れてみてください!

0
卯月
  • 人形町駅
  • 和食
たむ さん
2024-05-29

仲富久で美味しい居酒屋ランチを楽しむ

5.00

三越前にある居酒屋「仲富久」でランチを楽しんできました。こちらのランチは980円均一で、とても満足できる内容です。

今回は一番人気の鯖塩焼き定食を注文しました。定食には山盛りのサラダが付き、ポテトサラダや冷奴、お味噌汁、セロリの浅漬けもセットでボリュームたっぷりです。鯖は皮まで香ばしく、焼き加減が絶妙でとても美味しかったです。

お隣の方が食べていた豚生姜焼きもとても美味しそうだったので、次回はそれを試してみたいと思います。美味しいランチをリーズナブルな価格で楽しみたい方に、「仲富久」はおすすめです。ぜひ訪れてみてください!

0
仲富久
  • 三越前駅
  • 和食
たむ さん
2024-05-29

「居酒屋あんちゃん」の晩酌セットで素敵な時間を過ごせました!

5.00

「居酒屋あんちゃん」で素敵な晩酌タイムを過ごしてきました。このお店は、蕎麦屋「がじゅまる」さんのすぐ近くにあり、以前から気になっていたのです。
扉を開けると、若い店主さんが元気に挨拶してくださいました。店内はこじんまりとしていて、アットホームな雰囲気です。私は「晩酌セット1,500円」をオーダー。これは焼鳥2本、ミニおつまみ3品、1品、ドリンク2杯がセットになっていて、客の好みに合わせてアレンジしてくれるそうです。
店主さんは明るく気さくな方で、話しやすい雰囲気。元バーテンダーさんで、和食とイタリアンも学ばれたそうです。多才な方だと感心しました。
最初のドリンクはハートランドビールで、3品盛りにはゴーヤのおかかマヨ、小松菜と油揚げの炒め煮、たらこが付いていました。2品目はニンジンとセロリのピクルス、3品目は希少部位の鶏肉「ふりそで」の焼き鳥でした。どれも丁寧に作られていて、とても美味しかったです。焼鳥には、スパークリング日本酒の澪(みお)を合わせましたが、これも良い組み合わせでした。
「居酒屋あんちゃん」は、2012年3月14日にオープンし、7年以上続く人気店だそうです。店主さんの人柄の良さが、多くのリピーターを生んでいるのだと思います。今回は晩酌セットだけでしたが、今度はゆっくり時間をかけて、他のメニューも味わってみたいと思います。
素敵な晩酌タイムを過ごせる「居酒屋あんちゃん」、おすすめですよ!

0
居酒屋 あんちゃん
  • 住吉駅(東京)
  • 和食
たむ さん
2024-05-29

水天宮前の隠れ家「柿一」で絶品の伴助干物と生姜焼きを堪能!

5.00

水天宮前にある「酒肴 柿一」に、大切なお客様を連れて再訪しました。以前訪れた際には美味しいお刺身をいただき、カウンター後ろに書かれていたランチメニューが気になっていたのです。
お店に入ると、ゆったりとした雰囲気。カウンターに座ってハイボールを注文しました。定食メニューのメインをおつまみにできるか尋ねてみると、伴助鯖の干物も生姜焼きもOKとのこと。早速、両方お願いすることにしました。
まずは、ハイボールで乾杯。お通しの煮付けも絶品です。しばらくして登場した鯖の干物は、パリッと焼かれた香ばしい皮の下に、ふっくらジューシーな身が詰まっています。旨みが凝縮された最高の味わいに感動しました。大将によると、この鯖の干物は創業当時から出されているのだとか。ランチタイムには850円の定食で提供されているそうで、そのコストパフォーマンスの高さに驚きです。銀座の銀座伴助本店で食べたら、倍のお値段はするでしょう。
生姜焼きも、絶妙な大きさのロース肉に辛めのタレがよく染み込んでいて、私の大好きな味付けです。
お会計もリーズナブルで大満足。「酒肴 柿一」は、美味しい料理とお酒を楽しめる素敵な隠れ家です。また必ず訪れたいと思います。ごちそうさまでした!

0
酒肴 柿一
  • 水天宮前駅
  • 和食