ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-19

天重も美味しいです

3.50

東武伊勢崎線の加須駅南口から4キロ弱、騎西菖蒲バイパス沿いにあるウナギのお店です。結構大きなお店で駐車場も広く、店内はテーブル席のほかに座敷席もありました。各種のうな重のほかに、お刺身や天ぷらの定食や天重などもいただけます。うなぎは注文してから捌くので時間がかかりますが、ふっくらとして柔らかく美味しいウナギでした。

2
うなぎの荒川|加須市/飲食店
  • うなぎ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-19

止まらない黒コショウ煎餅

3.50

高崎駅東口から2キロほどのところにあるおせんべい屋さんです。埼玉県を中心に展開しているお店で、店内はお煎餅がたくさん並んでいます。贈答用の個包装になっているようなものから、家庭向けの大袋入りなどどちらもあって、定番の醤油煎餅からネギみそ煎餅や黒コショウ煎餅などいろいろありました。黒コショウ煎餅はパリッとした薄手の醤油煎餅に、たっぷりと黒コショウがまぶされていて食べるとつい癖になる味わいで美味しいです。

2
おせんべいやさん本舗・煎遊高崎・中居店
  • 高崎駅(上信)
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-19

桶川駅近くの老舗和菓子屋さん

3.50

高崎線の桶川駅東口から歩いて2,3分くらい、駅前通り沿いにある和菓子屋さんです。老舗のお店で、カステラやスイートポテト、どら焼きなどいろいろと販売していて、「縁起太鼓」といううぐいす餡と生クリームが入ったどら焼きもおすすめです。他にゼリーやアイスキャンディーなども販売していて、アイスキャンディーはあずきやミカンにイチゴ、パイナップルなどいろいろあって甘さも品がよくて夏のおやつにおすすめです。

2
をかの 本店
  • 桶川駅
  • スイーツ
Kuda さん
2024-03-19

浅井長政を弔うお寺

3.50

豊臣秀吉の側室の淀殿が父である浅井長政の菩提を弔うために創建したお寺です。
その後焼失しましたが、再建されています。
本堂の襖絵屋や杉戸絵は俵屋宗達の作で重要文化財になります。
紅葉の時期は特に美しい光景です。

1
養源院
  • 七条駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-03-19

楊貴妃観音像のあるお寺

3.50

京都駅から近い距離にあり、皇室との関わりが深いお寺です。真言宗泉涌寺派の総本山となります。
日本最大の涅槃図や舎利殿天井の鳴き龍などがあり、また世界一美しいと言われる楊貴妃観音像もあって、見どころ満載のお寺です。

1
泉涌寺
  • 東福寺駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-03-19

北政所の住居

3.50

北政所ねねの甥の木下利房が邸宅を寺に改めて創建した場所です。
北政所が晩年移り住み、77歳で没するまで過ごしたという場所になり、歴史を感じさせるお寺です。
こじんまりとしていながら、京都旅行の際に訪れたくなる場所です。

1
圓徳院
  • 清水五条駅
  • 暮らし・生活サービスその他
yzvkj823 さん
2024-03-19

安くて美味しいパン。

4.50

ベルク山口店にあるパン屋さん
です。店内で「朝食パンフェア」
が実施されていました。110円の
パンが多くて、チョココロネや
クリームコロネ、チョコリング
ドーナツなどを買って食べました。
安いのにコロネのクリームやチョコ
がたっぷり入っていましたし、
どのパンも美味しかったです。
夜に入店した時には、4個入りの
安売りパンや5枚入りのクッキー、
レーズンブレッドなどを買って
帰りました。いずれも廉価なのに
とても美味しかったです。

0
パンコキール山口店
  • 下山口駅
  • パン
Kuda さん
2024-03-19

延暦寺の僧侶が住む場所

3.50

青蓮院門跡は比叡山延暦寺が開かれる際に、僧侶が住む場所として造られたのが初まりとなり、1150年に現在の場所に建立されたものてます。
大変格式の高い寺院であったということから門跡という名前がついていて、見応えがあります。

1
青蓮院門跡
  • 東山駅(京都)
  • 暮らし・生活サービスその他
にゃんねたろう さん
2024-03-19

ゆったり

3.00

花小金井駅から歩いて行けるし、小金井公園で遊んだあとにすぐいけてアクセスもいい温泉です。
館内は広くて清潔で、とてもリラックスできますが
お湯はあまりキレイではなくゴミがすごい浮いてます。
さまざまな湯舟がありますが、スチームサウナがよいですね、汗がバンバンでます、塩も置いてあってよい。

2
おふろの王様花小金井店
  • 花小金井駅
  • 銭湯・スーパー銭湯
Kuda さん
2024-03-19

豊臣秀吉を祀る神社

3.50

豊臣秀吉を祭神として祀っている神社です。
秀吉を祀っていたため、徳川幕府の時代には取り壊されていた社となります。
今の社殿は明治13年に建立されたもので、唐門だけは伏見城の遺構となり、見応えがある神社です。

1
豊国神社社務所
  • 七条駅
  • 暮らし・生活サービスその他