take3 さん
2024-02-25
いさ美寿司
  • 白楽駅
  • 日本料理
take3 さん
2024-02-25

寿司屋でラーメン

4.00

ラーメンを出す寿司屋があるという噂を聞いたのは随分前のこと。
ある日思い出して出向いてみた。
ラーメンはいわしのつみれがトッピングされた、当然ながら魚貝系のスープ。
寿司とラーメンのセットもあり。
チャーハンにも興味津々。

0
いさ美寿司
  • 白楽駅
  • 日本料理
88 さん
2024-02-25

年始にぴったりの和食屋さんでの贅沢な体験

5.00

新年の始まりを家族で祝うために、8人でお正月コースを楽しむことができる和食屋さんに訪れました。お店は普段、1000円以内で楽しめるランチや宴会コースがあり、様々なシーンで利用できる便利な場所です。

今回はお正月コース(13,200円)を選択。個室でゆったりとした時間を過ごしながら、親戚との会話を楽しみました。コースの品数は多いものの、全体的なボリュームは控えめで、祖父母も含めて全員が完食できる程度でした。接客については特に問題はなく、普通の印象を受けました。

コース内容は以下の通りです。

前菜:紅白なます、黒豆、マグロカツ、白身魚の真薯、ばい貝の旨煮、チャーシューサンド、栗カステラなど、色とりどりで目にも楽しい一品。
ハマグリの真薯:繊細な味わいが特徴。
お造り:鯛、鮪、カンパチの身が分厚く、新鮮さを堪能。
鰤しゃぶ小鍋:ほどよい味付けで温まる一品。
さわら幽庵焼き:さわらの味がしっかり感じられる。
天ぷら:蟹の湯葉巻きあげが特に美味しく、衣の軽やかな食感も良い。
豆乳豆腐:もっちりとしてクリーミーな味わい。
鯛飯、赤だし、漬物:鯛飯はご飯量がしっかり目で満足感があります。
プリン:甘さ控えめで滑らかな食感が楽しめるデザート。
全体的にお上品でコスパの良い体験ができ、特に料理の豪華さには満足しました。接客はやや平凡でしたが、料理の質とボリュームを考慮すると、この和食屋さんは特別な日におすすめできる場所です。

0
天しげ
  • 塚本駅
  • 和食
88 さん
2024-02-25

堺筋本町で見つけた500円のなすびカレー

5.00

堺筋本町駅のすぐ横にある居酒屋さんでランチをいただきました。ランチタイムはサラリーマンで賑わい、特に揚げ物を注文すると時間がかかるとのことで、おすすめされたなすびカレーを選びました。

お値段は驚きの500円。出来上がりまで約10分と少し待ちましたが、店内は相席もあり、多くのお客さんで繁盛している様子が伺えました。フリーの漬物がトッピングできるのも嬉しいポイントです。味は普通のカレーでしたが、この価格なら十分満足できます。

面白いことに、このお店は午後2時から居酒屋に変わるようで、昼から飲みたい人にはぴったりの場所です。船場センターには他にも昼から飲めるお店があるので、昼飲みを楽しみたい人にはローテーションに加える価値がありそうです。

この日は急いでいたので速攻で食べ終わりましたが、次回はもう少しゆっくりとお店の雰囲気を楽しみたいと思います。ごちそうさまでした!

0
全員集合
  • 東三国駅
  • 居酒屋
88 さん
2024-02-25

東淀川の隠れたカレー&居酒屋スポット

5.00

東淀川駅からほど近い場所にある、カウンター席がメインのこじんまりとしたお店に立ち寄りました。最初は小さなお店かと思いましたが、多階層になっており、予想以上に多くの客を受け入れることができる構造でした。

このお店のメインはカレーのようですが、居酒屋メニューも豊富に揃っており、選択肢の幅が広いのが魅力的です。私はコンビカレーと生中を注文しました。コンビカレーではグリルチキン、豚ハラミ、トンテキから選べ、ライスとルーの大盛りが無料というのが嬉しいポイントです。私はライスは中盛り、ルーは大盛りにし、無料のチーズトッピングも追加しました。

実際に食べてみると、見た目のボリュームに加えて、豚ハラミとトンテキの味わいが良く、ビールとの相性も抜群でした。ただ、カレールー自体には特別な特徴は感じられず、個人的にはカレーよりも一品料理で飲む方がより楽しめるかもしれません。

飲みメニューは比較的リーズナブルで、特にカレーつけ麺が500円で大盛り無料、さらに〆のご飯を加えても550円と、コストパフォーマンスが非常に高いことがわかりました。

このお店は、カレー好きだけでなく、居酒屋メニューで楽しみたい人にもおすすめのスポットです。実際に訪れてみると、その価値ある体験に驚かされることでしょう。ごちそうさまでした!

0
ニルニル
  • 東淀川駅
  • カレー
take3 さん
2024-02-25
久遠チョコレート 横浜店
  • 妙蓮寺駅
  • スイーツ
take3 さん
2024-02-25

チョコレート専門店

4.00

東急東横線の各駅停車した止まらない駅である妙蓮寺駅。
決して自由が丘のようなおしゃれな街ではないのだけれど、ちょっと不似合いにおしゃれなチョコレートショップがこちら。
有名になって行列が出来る前に行っておくべし。抹茶がお気に入り。

0
久遠チョコレート 横浜店
  • 妙蓮寺駅
  • スイーツ
88 さん
2024-02-25

快適な半個室で楽しむ豚しゃぶの夜

5.00

最近、会社のメンバーとの飲み会で、たまたまメルパルクに宿泊していたこともあり、近場のお店を探していたところ、快適な半個室が利用できる居酒屋に行くことにしました。4人までなら半個室に入れるので、私たちにとっては打ち合わせを兼ねた飲み会にちょうど良い環境でした。

注文システムはタッチパネル式で、わざわざ店員さんを呼ぶ必要がなく、ストレスフリーで選べるのが良かったですね。

お刺身は新鮮で美味しく、海老炒飯は少し期待と異なりベチャッとした感じがしましたが、この夜のハイライトは三元豚の豚しゃぶでした。お出汁でさっと火を通した豚しゃぶは、薄切りの白ネギや春菊と共にいただくと、その美味しさにビールが進むこと間違いなしでした。

その他、刺し盛り、白魚の天ぷら、ローストビーフなども注文し、各々の料理がこの夜を一層楽しいものにしてくれました。半個室での快適な空間、便利な注文システム、そして何よりも美味しい豚しゃぶが印象的な飲み会となりました。

0
吉今 Shin-Osaka
  • 新大阪駅
  • 和食
88 さん
2024-02-25

漁港酒場鯛将丸 西中島店での楽しい居酒屋体験

5.00

最近、西中島にある「漁港酒場 鯛将丸 西中島店」に行ってきました。本店が守口にあるとのことで、このチェーンのコンセプトに興味を持ち訪れました。

メニューを見て最初に注文したのはカンパチの造り。特別な感動はありませんでしたが、生牡蠣も同様に普通の味わいでした。しかし、ここからがこの居酒屋の魅力が光る瞬間です。

特に印象的だったのは、各テーブルに設置されたガスコンロです。これを使って魚や肉を網焼きにできるのは、他の居酒屋にはない特色です。厚切りベーコンやソーセージの盛り合わせを網焼きで楽しんだところ、直火で焼くことで皮がパリッとして非常に美味しく、ビールが進むことこの上なしでした。

串カツや海鮮塩焼きそば、そしてネギトロ巻きも注文しました。特にネギトロ巻きはそのボリュームに驚かされました。大手チェーン居酒屋と比較しても、マグロの質は上だと感じられるほどです。

「漁港」という名を冠する店が増えている中で、魚介の質に期待せず、焼き物や揚げ物をメインに楽しむことで、この居酒屋はコストパフォーマンスが高く、使い勝手の良い場所であると感じました。満足感は大手チェーン居酒屋よりも高く、再訪したいと思わせる居酒屋の一つです。

0
鯛将丸 西中島店 漁港酒場
  • 南方駅(大阪)
  • 和食
88 さん
2024-02-25

コスパ最高!居酒屋さんの唐揚げ定食体験

5.00

最近、郵便局への用事の後にランチを求めて歩いていたところ、とても雰囲気の良い居酒屋さんを見つけました。店内は新しく、清潔感が漂っていて、ランチ営業中でした。そこで私が選んだのは、唐揚げ定食です。

この唐揚げ定食が、なんと600円という驚きの価格で提供されています。最近の物価の高騰を考えると、このような価格でランチを楽しめるのは本当にありがたいことです。

提供された唐揚げは、私の好きな竜田揚げタイプでした。テーブルには塩と山椒が常備されており、これがまた竜田揚げにぴったり。山椒の風味が唐揚げの味を引き立ててくれるのです。

この居酒屋さんのランチをいただきながら、コストパフォーマンスの高さと美味しさにただただ感謝。とても美味しくいただきました。ご馳走様でした!

0
創作居酒屋 頂
  • 十三駅
  • 居酒屋