くるっとさん さん
2024-02-15
あーち
  • 中野駅(東京)
  • 日本料理
くるっとさん さん
2024-02-15

てのこんだおいしい料理

5.00

中野駅からは10分近く歩きますが、ブロードウェイの本通りからははずれたところにある隠れ家的なお店です。ランチの種類が意外と多いので気に入りました。海鮮などもあります。二人の人が切り盛りされているようですが、陽気なお二人で料理もおいしいです。

0
あーち
  • 中野駅(東京)
  • 日本料理
佐藤道場代表 さん
2024-02-15

知っている街を歩いてみたい36

3.50

 天台宗の寺院。
 本尊は、阿弥陀三尊。
 1592年開山。
 1776年、新四国相馬霊場第37番礼所が置かれました。その後、1915年に、竹内神社にあった第21番礼所も移されたため、大師堂が二つもあることになりました。
 我孫子市唯一の天台宗寺院です。



                          松戸の武術師範より

2
勝蔵院
  • 布佐駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2024-02-15
那須トレーニングファーム
  • 高久駅
  • スポーツ施設
maffinman さん
2024-02-15

障害馬術

4.00

黒磯雛巡りスタンプラリーで訪れました。コチラらしいお馬さんの内裏雛で愛嬌があります。屋内練習場では垂直障害を飛び越す練習をしておりました。男女お二方が練習しておられましたがミスなどなく飛び越し時にニコニコ笑顔で手慣れたものです。何度も飛び越し時の写真を撮ろうと試みましたが動きがブレてしまいボヤケタものとなってしまったので割愛しました。事務所に戻り係の人にスタンプを押印してもらいました。練習を眺めていて興味を持ったので馬術競技にも目を向けてみたいと思います。

1
那須トレーニングファーム
  • 高久駅
  • スポーツ施設
おふおふ さん
2024-02-15

満足

4.00

果実の漬け込まれたボトル類の果実酒は、レモンやパイン等のフルーティーなものからトマトやラフランスなど、いろいろあって美味しくいただくことができました。
機会があればまたこちらを利用したいと思っています。

1
喰いてぇ屋 天晴れ 国分寺
  • 国分寺駅
  • 和食
Kuda さん
2024-02-15

寿老人を祀っています。

3.00

藤沢にあり、1218年開山のお寺です。
真言宗のお寺で、開基は鎌倉幕府3代将軍源実朝と伝えられています。
弘法大師像が本堂に安置され、境内には弘法大師の立像もあります。
また、本堂には藤沢七福神のうちら寿老人も祀られていて、見どころが多いお寺です。

1
感応院
  • 藤沢駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-15

江の島案内

3.00

江の島の入り口にある観光案内所です。
江の島までの橋を渡る手前にあります。
こちらでは江の島周辺の地図を入手することができ、観光のはじめに便利です。
また、美味しいお店などを案内をしてくれたりして、使い勝手が良いです。

1
藤沢市役所 片瀬江の島観光案内所
  • 片瀬江ノ島駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-15

諏訪大社の御分霊

3.00

片瀬にある諏訪神社で、523年に信濃国諏訪大社を勧請した神社で、全国各地にある諏訪大社の御分霊を祀る諏訪神社の中でも最古のものとされています。
諏訪大社同様に上社と下社が現在まで受け継がれているのが珍しいです。

1
諏訪神社
  • 湘南海岸公園駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-02-15

テラスモールの魚屋さん

3.00

辻堂駅直結のショッピングモールである湘南テラスモールの1階にある魚屋さんです。
通路に面したお店で、魚のお総菜などを販売しています。
夕方には割引になるので、夕飯の準備などにも良いです。
金目鯛が美味しいです。

1
魚河岸惣菜 やま金
  • 辻堂駅
  • 和食