ぽんこつぽんぷ さん
2023-12-05

ソフトクリームもおすすめです

3.50

尾道市の因島にある洋菓子屋さんです。大きなお店で、駐車場もお店の周りに結構ありました。ケーキなどから焼き菓子などいろいろと販売していて、はっさくを使ったパウンドケーキはほろ苦い風味もよくて美味しかったです。ソフトクリームもいろんな種類があって、バニラなどのほかにはっさくやレモン、デコポンといった名産品のフレーバーも色々あって美味しく、因島の散策時の休憩などにもおすすめです。

0
プチフール
  • 尾道駅
  • ケーキ
佐藤道場代表 さん
2023-12-05

そこでしか

3.50

 新松戸に住んでいたので、よく知っています。「新松戸中央公園」の隣です。
 古本でなくては見つからない本があります。
 学生時代、アメリカの最初のノーベル文学賞を受賞した作家の本を探して、何日も古本屋街を歩いてことを懐かしく思いました。



                          松戸の武術師範より

1
古本生活
  • 幸谷駅
  • 書店・本屋
みるく さん
2023-12-05

旅の記念の落書

4.50

1度行ってみたいな~と思って行きました。
平等寺薬師寺のお堂の登りにあるお休みどころで、日本一の大杉の将軍杉があって茅葺が印象的です。
半紙と筆が置いてあって、願い事や旅の思い出を無料で書くことができます。
一生の記念になります。
年に1度コンクールも開催しているそうです。

0
落書庵
  • 五十島駅
  • 暮らし・生活サービスその他
メイ さん
2023-12-05
但馬屋 都島店
  • 都島駅
  • ステーキ
佐藤道場代表 さん
2023-12-05

いい街です

5.00

 「ぽぷら公園」の隣です。
 私が武術指導をしている街なので、よく知っています。

 柔道部が全国大会にしたときに、地方版に、顧問紹介の掲載をしていただき、ありがとうございます。

 活字の力を信じております。



                          松戸の武術師範より

1
朝日新聞 ASA常盤平本店
  • 五香駅
  • 書店・本屋
ぽんこつぽんぷ さん
2023-12-05

ラヴィアンショコラを

3.50

岡山市の県庁通り電停から歩いてすぐのところにある地場百貨店、天満屋本店のデパ地下に入っている洋菓子屋さんです。チョコレートがメインのお店で、他にフィナンシエなどの焼き菓子もありました。面白いものとしてナッツなどを散らした円盤状のチョコレートは、割って量り売りしてもらえてチョコ自体も上品で美味しいですし食べ応えもあっておすすめです。他にも葉っぱの形のチョコなども缶もおしゃれで贈り物などにいいと思います。

0
モンロワール
  • 県庁通り駅
  • デパート・百貨店
佐藤道場代表 さん
2023-12-05

何度も訪れていて、今再び18

3.50

 臨済宗妙心寺派の寺院。
 本尊は、聖観音。
 1639年、後水尾天皇が造営した山荘幡枝離宮。
 修学院離宮の造営に伴い、近衛家に譲渡されました。
 1678年、圓光院文英尼氏が開基となって、臨済宗妙心寺の禅宗に改め、妙心寺10世の影川宗隆氏を勧請開山としました。その際、後水尾天皇より「圓通」の勅額を賜っています。
 1680年、皇室の勅願所となっています。



                          松戸の武術師範より

1
円通寺
  • 京都精華大前駅
  • 暮らし・生活サービスその他
メイ さん
2023-12-05
カラオケスタジオ大隅
  • 萱島駅
  • カフェ・喫茶店
みるく さん
2023-12-05

のんびり過ごせます

4.50

新鮮な地元食材を使ったメニューがたくさんあります。
お米・野菜・乳製品などほとんんどが、佐渡産でいただくことができます。
サンドイッチは、ドリンク付きで950円くらいで自家製のパンをつかっています。無花果とバナナケーキは、バナナの甘さを感じることができてしっとりとしています。

0
のらいぬcafe
  • カフェ・喫茶店
ぽんこつぽんぷ さん
2023-12-05

定番の「あも」を

3.50

阪急の川西能勢口駅の目の前にある川西阪急に入っている和菓子屋さんです。最中やどら焼き、ゼリー、黄な粉をまぶした餅菓子など色々あって、贈答用のセットも値段設定がいくつかありました。餡子にこだわっているお店で、その中で定番の銘菓は牛皮を餡子で包んだ竿菓子の「あも」で、ふっくらとした餡子に包まれた牛皮が柔らかくて、贈答用などにもおすすめです。

0
叶匠寿庵 川西阪急店
  • 川西能勢口駅
  • スイーツ