口コミ

豊臣秀吉を祀る神社

3.50
投稿日

豊臣秀吉を祭神として祀っている神社です。
秀吉を祀っていたため、徳川幕府の時代には取り壊されていた社となります。
今の社殿は明治13年に建立されたもので、唐門だけは伏見城の遺構となり、見応えがある神社です。

1

神様になった男。

5.00
投稿日
利用日

尾張中村の百姓の息子として
当時としては最下層の男が
身分にとらわれない武将と出逢い
才覚を発揮し、瞬く間に出世。

城持ち大名から方面軍司令官になり
遂には天下人にまで登り詰める…
何とも痛快な話であり、これが人気の秘密なのでしょうか❔

そして、時の天皇より
『豊国大明神』の神号を宣下され
遂には神様にまでなってしまう。

最下層の身分から天下人、果ては神様にまで
登り詰めながら、一代限りで滅びてしまいます。


徳川家の世の中になり
彼の遺構は、徹底的に破壊されますが
明治になり、時の天皇より忠臣として
再興されたのが、豊国(とよくに)神社です。


大阪にも豊國神社がありますが
こちらは「ほうこく」と読みます。

本殿前の唐門は、伏見城の遺構と云われ
また、宝物殿には縁の品々が展示されており
神社参拝だけでなく歴史にも触れ合えます😄

開運・出世の神様として
ご利益を頂かれてはどうですか❔

皆々様にご利益がありますように😌



 以上、ごんちゃんでした☆彡

0
いりや
いりや さん

豊臣秀吉をお祀つりする神社

4.00
投稿日

豊臣秀吉を祀る神社です。
境内には伏見城の遺構と伝えられている国宝の唐門、その奥に拝殿があり、垣の中に本殿が並んでいます。
本殿のとなりには、北政所(ねね)を祀る貞照社があり、夫婦を祀る神社は珍しいそうです。
歴史好きや秀吉ファンにはオススメの神社です。

0

写真

概要

店舗名

豊国神社社務所

ジャンル

電話番号

住所

京都府京都市東山区正面通本町東入茶屋町530

アクセス

最寄駅
バス停
  • 博物館三十三間堂前から250m (徒歩4分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET