NANA さん
2023-07-31

やきとりのおいしいお店

4.50

中央区にある綺麗めな居酒屋さんです。
出張の合間に利用しました。

店内は綺麗な感じで気さくな大将が接客をしてくれます。
常連と思われるお客さんが1名いるだけでした。
のんびりゆったりとできる空間で、やきとりをはじめとする居酒屋メニューが楽しめます。

お値段も手ごろな価格帯で2500円ほどでした。
梅干しやちょっとしたものが手作りのようで、とても美味しかったです。
ご馳走さまでした。

0
焼鳥どんぐり
  • 西28丁目駅
  • 和食
くのあまね さん
2023-07-31

自家野菜と地鶏みそ鍋を味合う♪

3.50

1人で泊まると4畳半(;^_^A 2人だと6畳、大家族だと12畳の和室が割り当てられる傾向にあります。その日の運です♪
かりに狭いなあ...と感じたとしても、夕食を食べると満足感に代わります!
特製味噌だしの、契約鶏舎直送の柔らかい地鶏と自家栽培の採りたて野菜と炊く鍋。
いかにも大原の田舎に泊まってる( ´艸`)味を楽しめます。
天ぷら・小鉢・果物がセットされて満腹になります。

0
旅荘茶谷
  • 鞍馬駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
くのあまね さん
2023-07-31

外国からの観光客にも人気

4.00

どこも値上げしているのに こちらは値下げ( ´艸`)
今までかかっていた清掃料金がなくなり、土日祝日料金でも安いのに、平日料金は...日本のみなさん、ぜひ平日ねらいでどうぞ♪
外国からのみなさん、きれいに泊ってくれると次に泊まる人も お宿の人も助かります!この価格が維持されるように♪

0
京のen ゲストハウス
  • 茶山駅(京都)
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
くのあまね さん
2023-07-31

7月は スイレン

4.50

ギャラリーsoRaでは、すいれんの画家 田中仁士 煌きの睡蓮展を開催中です。
園内のスイレンと 見比べるのも楽しい( ´艸`)
ちなみに田中仁士さんは、京都国立美術館でモネの大回顧展の「睡蓮」との衝撃的な出会い以来、睡蓮を描き続ける作家です♪
比叡山参拝と【ガーデンミュージアム比叡】はぜひセットでどうぞ♪
根本中堂で心を洗い、比叡山頂の庭園を吹く風に乾かしてもらって、癒し完了♪

0
ガーデンミュージアム比叡
  • 八瀬比叡山口駅
  • 遊園地・テーマパーク
くのあまね さん
2023-07-31

きゃっと ミュージアム

4.00

寺を冠していますが、生きた猫は売ってません( ´艸`)
京都には境内を闊歩する猫がいる 神社や寺がたくさんありますが、ここは美術館といったほうがいいかもしれません。
それでも霊験あらたか( ´艸`)な空気を楽しめます♪
ふすま、天井、どこを見ても ねこねこねこ~
ハンドメイド作家さんたちの作品を委託販売しているので とうぞ♪

0
にゃんにゃん・じ(猫猫寺)
  • 八瀬比叡山口駅
  • 遊園地・テーマパーク
くのあまね さん
2023-07-31

マイクロバスや観光バスの駐車場

4.00

最近は予約制の駐車場が はやってますね。
こちらはマイクロバスや観光バスの駐車場ですが、1日3000円~♪
鞍馬周辺道路は大型車両通行禁止の交通規制が実施されます。規制期間中に規制区間を通行される場合は、所轄警察署発行の通行許可証が必要です。
予約の時にお願いすれば、通行許可申請を代行してくれます('◇')ゞ代行料¥3,000(税別)
そのまま貴船まで歩いたり川床で食事を楽しむ計画があれば、時間を気にせず止められそうです♪

0
くらま駐車場
  • 鞍馬駅
  • レンタカー
pklwr479 さん
2023-07-31

よく

3.00

よく利用しています。なかなか良い場所にあります。近くには、マツモトキヨシがありました。三角かどにありました。小さなファミリーマートです。冷やしきゅうりがたくさん置いていて、ポップがたくさんありました。

0
ファミリーマート柏駅西口店
  • 柏駅
  • コンビニ
pklwr479 さん
2023-07-31

めちゃくちゃ

3.00

個人的に思うのですが、めちゃくちゃ便利です。柏駅の東武アーバンパークライン使うときに利用しました。小さいけど、ちょっとした、お菓子やおにぎり買いたいときに便利です。近くには、マツモトキヨシがありました。

0
ファミリーマート 柏駅店
  • 柏駅
  • コンビニ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-07-30

見栄えもする外郎を

3.50

名鉄名古屋駅に直結している名鉄百貨店のデパ地下に入っている和菓子屋さんです。店名通り外郎が売りのお店ですが、ここは三重に本店があります。黒や抹茶、栗などのいろいろありますが、ここは単色だけでなく季節限定の数種類の外郎を重ねた見た目も綺麗なものなど色々とありました。外郎はむっちりとして食感が良くて、外郎が苦手な人にもおすすめです。。

0
虎屋ういろ
  • 名古屋駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-07-30

高級羊羹を手土産に

3.50

紀勢本線の海南駅から歩いて5分くらいの国道135号線沿いにある和菓子屋さんです。和歌山に本店があるお店で、練羊羹発祥のお店として有名です。羊羹はもとより、季節の和菓子や水ようかん、最中などから、プリンにバームクーヘンなど洋菓子も扱っていました。羊羹ももちろん美味しいですが、本の字饅頭というあんこがたっぷりと入ったお饅頭もおすすめです。駐車スペースもお店の前に結構ありました。

0
総本家駿河屋海南店
  • 海南駅
  • スイーツ