saychan さん
2023-08-03

関空ロビー内のドラッグストア

3.50

関西空港出発ロビーにある
ドラッグストアです。

出発時、常備薬をと来店しましたが、市内の店舗と同様の品揃えで
心強いお店です。

もちろん各種日用品も取り揃えられています。

0
ココカラファイン 関空第2ターミナル店
  • 関西空港駅
  • 薬局・ドラッグストア
saychan さん
2023-08-03
餃子の王将 門真下島店
  • 大和田駅(大阪)
  • 中華料理
saychan さん
2023-08-03

門真の餃子の王将

3.00

門真市の163号線沿いにある
京都王将です。

このお店は、駐車場も広く、
店舗は1階のため、足のわるい
高齢者でも入りやすいのが
助かります。

もちろんスタッフのサービスも
抜群によいお店です。

0
餃子の王将 門真下島店
  • 大和田駅(大阪)
  • 中華料理
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-02

定番のバウムクーヘンを

3.50

岡山電気軌道の県庁通り電停から歩いて数分のところにある百貨店、天満屋本店のデパ地下に入っている洋菓子屋さんです。百貨店などではよく見かける有名店で、バウムクーヘンが有名ですが他にクッキーなどの焼き菓子を販売しています。バウムクーヘンはプレーンのほかにチョコレートもあって、サイズもホールからカットされたものまであって贈答用から自家用まで用途も問いません。バウムクーヘンはしっとりとしていて、それでいて上品な甘さで美味しいです。

0
カール ユーハイム
  • 県庁通り駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-02

あんみつなどで一服もおすすめです

3.50

紀勢本線の紀伊田辺駅から駅前通りをまっすぐ5分くらい歩いたところにあるお菓子屋さんです。どら焼きや大福などの和菓子からブッセまでいろいろと販売していて、闘鶏まんじゅうというかわいい鶏の焼きまんじゅうもおすすめです。喫茶スペースも設けられていて、コーヒーなどの飲み物や団子やあんみつ、ホットケーキなどを頂くこともできます。駐車場はお店の裏側に数台分ありました。

0
菓匠 二宮
  • 紀伊田辺駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-02

根性銘菓「がんばってや」をぜひ

3.50

紀勢本線の紀伊田辺駅から歩いて7,8分くらいの住宅街にある洋菓子屋さんです。昔からある地元のケーキ屋さんといった風情で、ケーキやシュークリーム、焼き菓子などを販売していました。店頭でも宣伝している看板商品が「がんばってや」という面白い名前のお菓子でスフレ生地で生クリームを挟んだお菓子なのですが、ふんわりとした食感甘さ控えめのクリームで美味しくておすすめです。

0
ケーキの幸屋
  • 紀伊田辺駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-02

柚子の最中をお土産に

3.50

和歌山県田辺市の市民総合センターの近くにある和菓子屋さんです。風情のあるお店で、羊羹やお饅頭、どら焼きなどを販売しています。薄皮まんじゅうがおすすめで、皮はところどころあんこが透けて、あんこはあっさりとした上品な甘さで美味しいです。和歌山名物の柚子を使った最中も販売していて、ユズの香りが爽やかで美味しくお土産などにもいいと思います。

0
文左
  • 紀伊田辺駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-02

懐かしい味のケーキです

3.50

紀勢本線の新宮駅から歩いて7,8分くらいのところにあるショッピングセンター、オークワ新宮仲之町店に入っている洋菓子屋さんです。ケーキなど生の洋菓子がメインで、他にアイスも販売していました。チョコからタルトなどいろいろあって、個人的にミルクレープは風味も優しくおすすめです。お店の横にフードコートのように席も用意されているので、その場でもいただけておやつなどにもいいと思います。

0
不二家 オークワ仲之町店
  • 新宮駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-02

新宮土産に琥珀糖を

3.50

新宮市の熊野速玉大社からほど近くにある和菓子屋さんです。落ち着いた風情を感じるたたずまいで、看板等案内がないので探すのが少し大変かもしれません。扱っているお菓子は、羊羹と琥珀糖の二種類のみとシンプルです。琥珀糖は「天の川」という名前で、大納言のほかにうぐいす豆を使ったものもありました。透明感のある寒天は上品な甘さで、中には豆がぎっしりで美味しく、新宮土産にもおすすめです。

0
松葉屋
  • 新宮駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-02

美味しいもうで餅

3.50

紀勢本線の新宮駅から歩いて7、8分くらいのところにある和菓子屋さんです。地元の和菓子屋さんと言ったたたずまいで、本店は国道42号線沿いにあります。最中やおはぎ、わらび餅など和菓子が並んでいて新宮土産に良いと思います。特にもうで餅という大福餅が名物で、熊野詣の定番で餡子がたっぷり入った大福に玄米の粉がまぶしてあって香ばしくて美味しかったです。

0
珍重庵丹鶴店
  • 新宮駅
  • スイーツ