maffinman さん
2024-03-04

花屋さんのお雛様

4.00

第21回氏家雛めぐりで訪れました。店内に入ると数多くのドライフラワーが占拠しておりました。中でもピンク色のパンパスグラス、黄緑色のヤナギの蛍光色が目立ちます。カラフルなリボンが何十色とあり花屋さんならではの色遣いだと感じました。お雛様に目を向けるとお召し物が華やかな花々になっていてコチラも花屋さんらしい作品で目を引きます。伺うとアーティシャルフラワーとのことです。ローズベアも可愛くて豪華な仕上がりでプレゼントされた人の笑顔が浮かびました。

1
フラワーショップきむら
  • 氏家駅
  • 花・花屋
maffinman さん
2024-03-04
西導寺
  • 氏家駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2024-03-04

氏家氏の菩提寺

4.00

第21回氏家雛めぐりで訪れました。山門を潜ると1673年建立の弥勒堂(さくら市
文化財)が目に入ります。極彩色の華やかな御堂で中備の龍が愛くるしい表情をしてい
るのが印象的です。墓地には鎌倉時代末期造立の3基の五輪塔(さくら市文化財)が存
在感を示しておりました。大型で形状も整っていて見映えがします。1784年建立の
本堂(さくら市文化財)に上がらせて頂きました。こちらでは吊るし雛が飾られており
ました。堂内を眺めると内陣、外陣を区画する均等かつ力強い丸柱が目に飛び込みまし
た。そして欄間の透かし彫りが素晴らしい出来です。中央に天女奏楽、左右に二十四考
の彫刻が見事に施されスケールの大きさも含めて思わず目が留まりました。

1
西導寺
  • 氏家駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-03

お煎餅のほかにカステラ焼きも

3.50

山陽本線の立花駅北口から歩いて2,3分くらい、立花商店街にあるおせんべい屋さんです。こじんまりとしたたたずまいのお店で、お煎餅やおかき、あられなどを販売していて、瓦せんべいなどもあって種類が豊富です。また、カステラ焼きという名前のベビーカステラも人気で、甘さの優しい飽きの来ない美味しいお菓子で、おやつにおすすめの商品です。

0
中田屋
  • 立花駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-03

フェスタ立花で美味しいクレープを

3.50

山陽本線の立花駅南口に直結している商業施設、フェスタ立花南館に入っているクレープ屋さんです。店内にちょっとしたテーブルのイートインスペースもありました。クレープはカスタード系、チョコレート系、アイスクリーム系からツナやハムなどもありました。注文してから焼いてもらえるクレープ生地は熱々で、さくっとした食感もよくて美味しかったです。

0
クレープハウスメリールウ
  • 立花駅
  • ファーストフード
ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-03

隠れた民家の喫茶店です

3.50

阪急神戸線の武庫之荘駅北口から歩いて5分くらいのところにある喫茶店です。普通の住宅に一角でやっているお店で、床の間のある客間でテーブル席や座敷席があります。ぜんざいやパフェ、あんみつなどがいただけます。白みそ餅を頂きましたが、もっちりとしたお餅は香ばしく焼き目もついていて甘じょっぱい味噌だれとよくあっていて美味しかったです。

0
ゆる蕾
  • 武庫之荘駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-03

豆腐からドーナッツまで

3.50

山陽本線の立花駅北口から歩いて5分くらい、立花商店街に入っているお豆腐屋さんです。地元のお豆腐屋さんといった感じで、絹ごしや木綿などのお豆腐のほかに、油揚げや厚揚げはもちろん、豆腐を使ったコロッケや豆乳ドーナッツなども販売しています。豆腐のコロッケはあっさりとした豆腐の生地にトウモロコシやグリーンピースなどもたっぷり入っていて美味しかったです。

0
豆腐 森本食品
  • 立花駅
  • 和食
ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-03

カステラを手土産に

3.50

阪神電鉄の尼崎駅に直結している商業施設、アマスタアマセンに入っている和菓子屋さんです。大阪に本店があるお店で、カステラがメインにプリンやゼリーなども販売していした。カステラはプレーンのほかに抹茶や黒糖もあり、一竿ものからカットされた個包装まであって使い勝手がいいです。カステラは定番の青箱のほかに甘さを控えた赤箱もおすすめです。

0
カステラ銀装 阪神百貨店
  • 尼崎駅(JR)
  • スイーツ
yzvkj823 さん
2024-03-03

食品が豊富でドラッグストアも入っています。

5.00

阪急の淡路駅から商店街の中に
入って、西に4~5分ぐらい歩くと
着きます。私はこのイズミヤを
気に入っていて、4Fにゲーム
コーナーがあった頃からよく
入店しています。先日入店して
みると、3Fのスペースがずいぶん
狭くなっていたので、1Fと2Fで
買い物をしました。1Fは食品の
フロアで広いです。2Fには百均
のお店やドラッグストアのココカラ
ファインが入っています。1Fの
生鮮食品の品数は豊富で、私は
ここで中華料理の具材をよく購入
しています。また、2Fのココカラ
ファインの店員さんは、とても
丁寧な対応をして下さるので、
買い物をしやすいです。

0
イズミヤ株式会社 淡路店
  • 淡路駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
yzvkj823 さん
2024-03-03

美味しいハンバーグ。

4.50

お昼時に初めて入店しました。
店内でオリジナルのステーキ
ソースやドレッシングが販売
されています。私はサラダバーと
ライスとたまごスープが付いた、
ハンバーグのランチを食べました。
サラダバーは20種類以上が食べ放題
で、豪華で新鮮でした。コシヒカリ
を使用したライスや、熱々のたまご
スープが美味しかったです。そして
ハンバーグは粗挽きビーフ100%で
炭火焼きで、肉汁があふれてきて
ジューシーで、やわらかくて絶品
でした。次はステーキを食べて
みます。

0
ブロンコビリー 羽曳野店
  • 古市駅(大阪)
  • ステーキ