くのあまね さん
2023-05-14

珈琲好きな人におすすめの宿♪

4.50

初めての京都旅行の人には四条に宿をとることを勧めています。
大丸や高島屋などのデパート、錦市場が徒歩圏内な こちらホテルリングス京都は その点もおススメ♪
あとは連泊のリピーターさん、特にコーヒー好きな人に、吉田パン工房のパンとメルボルンスタイルのコーヒーは喜ばれるはず! 食事がおいしいので何泊しても飽きません。

2
ホテルリングス京都
  • 烏丸駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
jas さん
2023-05-14
昔洋食 みつけ亭 くずはモール店
  • 樟葉駅
  • 洋食
jas さん
2023-05-14

子供が喜ぶお子様ランチ。

4.50

枚方の大きなショッピングモール(くずはモール)の中にある洋食屋さんです。ハンバーグ、オムライス、エビフライなど定番の洋食が大変美味しいので人気です。また、昔ながらのワンプレートのお子様ランチがあるので、家族連れが多いお店です。以前に小さい子供と一緒に行った時には、大喜びでお子様ランチを食べていました。休日などには行列が出来るお店です。             

このお店の場所は、大阪・枚方市で京阪電車の樟葉(くずは)駅から南東方向へ約250mの所になります。駅の東側に出ると駅前広場を挟んだ向かい側に、くずはモール(本館:ミドリノモール)があります。この中の2階から南側に道路を渡る大きな陸橋(屋根付き)があり、渡った所に南館:ヒカリノモールがあります。お店はこの中の1階になります。

2
昔洋食 みつけ亭 くずはモール店
  • 樟葉駅
  • 洋食
くのあまね さん
2023-05-14

赤ちゃんから一般まで

4.00

修学旅行の宿かな?と思っていたのですが、料理旅館のような豪華な夕食が出るコースもあります。個人客でもOKです♪
子連れ客には手厚いサービスがあるので、持ち込みのベビーフードを温めてもらったり、おもちゃ貸し出しがあったり至れり尽くせりです。
0歳児から高齢まで誰でも安心して泊まれる宿です。

3
綿善旅館
  • 烏丸駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
jas さん
2023-05-14
割烹 一の谷
  • 牧野駅
  • 日本料理
jas さん
2023-05-14

地元で有名な老舗です。

4.50

枚方市招堤地区にある日本料理店(割烹)です。古くからある大変大きな(立派な)お店です。一般の食事は勿論ですが、各種宴会や祝い事、法事などにもよく利用されます。仕出しもやっておられるので近辺の方がよく利用しています。私も親戚の法事でお世話になりましたが、大変立派なお膳で驚きました。味も良く、流石に老舗という風格でした。                    

このお店の場所は、大阪・枚方市で京阪電車の牧野駅から東へ約1,2Kmの所になります。駅の北側を通っている府道17号線(枚方・高槻線)を東へ進みます。1Kmほど行くと右側(南側)に関西スーパーがあります。ここを過ぎて100mほどの道路沿い右側にこのお店があります。

2
割烹 一の谷
  • 牧野駅
  • 日本料理
くのあまね さん
2023-05-14

総ひのきの大浴場♪

4.00

1人ずつ1回入っただけで捨てるユニットバスが苦手な私です(-_-;)
こちらは大浴場を備える旅館なので、貯める時間はいらないし、ゆっくり&ゆったり疲れを癒せるので便利♪ 京都でも珍しい総ひのきだそうです。

鴻臚(こうろ)は古都・京都に「千年の心を伝える」お宿として生まれたそうです。コンクリートと瓦の外観が温故知新( ´艸`)な京都の精神をあらわしているようです♪

3
旅館こうろ
  • 烏丸御池駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
NANA さん
2023-05-14

熱々のコロッケ

4.00

スーパービバホーム足利堀込店のフードコートに入っているコロッケやさんです。
からあげ、コロッケ、メンチカツの他、お弁当なども販売しています。

姪っ子とコロッケを購入。
熱々をいただきました。

お値段はリーズナブルで学生さんたちもたくさん購入していました。
店員さんの対応も良かったです、ご馳走さまでした。

1
コロッケ‐1 スーパービバホーム足利堀込店
  • 東武和泉駅
  • 弁当
jas さん
2023-05-14
マツモトキヨシ 八尾店
  • 近鉄八尾駅
  • 薬局・ドラッグストア
jas さん
2023-05-14

大きなドラッグストアです。

4.50

全国的なドラッグストアチェーン「マツモトキヨシ」の八尾店です。大きな店舗で薬は勿論、生活用品、食料品、文房具などスーパーマーケットに匹敵する品揃えです。処方箋薬の受付もあるのも嬉しいです。また、全国共通のポイントカードが使えるので便利なので私もよく利用しています。駅に近いですし、駐車場も大きいので大変行き易い便利なお店です。                  

このお店の場所は、大阪・八尾市で近鉄電車(大阪線)の近鉄八尾駅から北へ約300mの所になります。駅北側に出て右手に進み近鉄八尾駅東交差点に出ます。ここを北に進んだ2つ目の信号交差点(光町南交差点)の北西角付近にこのお店があります。ショッピングモール(アリオ八尾)の向かい側になります。

2
マツモトキヨシ 八尾店
  • 近鉄八尾駅
  • 薬局・ドラッグストア