88 さん
2024-04-23

便利な回転寿司『うず潮』を体験

5.00

回転寿司『うず潮』は、JR東日本フードビジネスが運営する便利な寿司店です。朝は回転寿司の朝食、昼は豊富な寿司メニュー、夜はサクッと一杯楽しめるなど、一日中幅広く利用できます。

こちらのお店では、150円から400円と少し高めの価格設定ですが、その分、質の高い寿司ネタを提供しています。最近では、100円の寿司ネタも登場し、より多くのお客様に喜んでいただけるようになりました。

機械化された製造プロセスでコストを抑えつつ、品質の高い寿司を提供することで、便利かつ経済的な食事の選択肢として人気です。忙しい日のランチや、ちょっとした夜の一杯にぜひお立ち寄りください。

0
うず潮 品川店
  • 品川駅
  • 和食
88 さん
2024-04-23

新たなランチスポット!ネパールカレーを楽しむ

5.00

店内はカウンター席と2人掛けテーブル席が4つ設けられ、アットホームな雰囲気です。

ランチメニューはチキン、ポークスペアリブ、マトンの3種類のネパールカレーで、どれも一食500円というリーズナブルな価格です。食べ放題のサラダも付いていて、大変お得に感じました。

私はチキンカレーを注文しました。ネパールカレーを初めて味わったのですが、タマネギがたっぷりと入ったカレーは辛さ控えめで、チキンもジューシーで美味しかったです。ライスとのカレールーの量のバランスもちょうど良く、満足するランチでした。

ただ、訪れた日は店員さんが一人で忙しそうでした。もう少しスタッフがいれば、さらにスムーズな対応ができるかと思います。今回の訪問で、新しい味と出会えて良かったです。また機会があれば訪れたいと思います。

0
グレイド
  • 不動前駅
  • バー
88 さん
2024-04-23

心温まる夜のひと時『包丁やさん』での思い出

5.00


平日の夜、いつも通りの『包丁やさん』を訪れました。ここは、長年先輩が愛用している店舗で、私も何度かご一緒させていただいています。店内はいつもと変わらない居心地の良さで、店員さんともすっかり顔なじみです。

特にこの店の魅力は、来店客に嬉しい「乾杯ビール無料サービス」があること。小さなグラスですが、この心遣いが嬉しいんですよね。料理は先輩にお任せし、日替わりメニューを含む色々な料理を楽しみました。特に、毎回新しい味に出会える日替わりメニューは、リピーターを飽きさせません。

その日は、黒ホッピーに始まり、先輩のボトルキープの芋焼酎でじっくりと飲みました。話も弾み、予定よりも長居してしまいましたが、そのすべてが楽しい時間でした。

このレビューを書きながら、今はなかなか外で飲むことができない状況を思うと、あの当たり前のようで特別な日々が懐かしく感じます。また安心して外出できるようになったら、必ず「包丁やさん」で乾杯したいと思います。ご馳走さまでした!

0
居魚屋包丁や 田町芝浦店
  • 田町駅(東京)
  • 和食
88 さん
2024-04-23

予想以上の満足!彩の絶品からあげランチ

5.00

場所は近鉄奈良駅前の交差点からすぐのビルの地下1階にあります。このお店は、夜は小料理屋として営業していますが、ランチも非常に魅力的です。

今日の選択は、からあげランチ。豆もやしのナムル、ほうれん草のおひたし、茄子と豆腐の味噌汁が付いてきます。唐揚げは外はカラッと、中はしっとりとしており、香辛料の効いた絶妙な味わいでした。小鉢や味噌汁も優しい味付けで、全体的に満足感が高かったです。

他のお客様が注文されていたてりたる唐揚げ丼やトマトキーマカレーも気になります。700円というリーズナブルな価格でこのクオリティは嬉しい発見でした。また訪れて新しいメニューにも挑戦してみたいと思います。ご馳走様でした!

0
小料理彩
  • 三田駅(東京)
  • 和食
88 さん
2024-04-23

新感覚ランチ!鶏のポテマヨ七味焼きで驚きの味わい

5.00

気になっていたお店に平日のお昼に訪問しました。店内は独創的なメニューでいっぱいですが、選んだのは「鶏のポテマヨ七味焼き」。鶏の焼き加減が絶妙で、そこに濃厚なポテマヨが加わり、ピリッとした七味の辛さがアクセントを効かせています。このユニークな組み合わせが新鮮で、食欲をそそられました。メニューは日替わりで変わるようなので、何度も足を運んで様々な味を楽しんでみたいと思います。ご馳走様でした!

0
にし風
  • 三田駅(東京)
  • 和食
88 さん
2024-04-23

明るい灯りの下で楽しむ、田町のリーズナブルな夜ごはん

5.00

田町にある「福之助食堂」は、その明るい照明で一際目立つお店です。チェーン店の大衆食堂で、ショーケースからおかずを選んで最後にご飯を取るスタイルは、忙しい夜にぴったりです。特にエビフライとマカロニサラダのご飯中盛りは500円弱ととてもリーズナブル。お隣のおばさんが食べていたカレーも美味しそうでしたので、次回は是非とも試してみたいですね。さらに、うどんや中華そばもあるため、選択肢も豊富です。価格も手頃で、サッと食事を済ませたい夜におすすめの場所です。

0
福之助食堂
  • 三田駅(東京)
  • 和食
88 さん
2024-04-23

もう一軒、行ってみよう!―サイコロで大盛り上がりのサワー体験

5.00

会食後のふとした一言で、駅近くの電機ビル地下へ急遽訪問しました。人々で溢れる飲食店街を歩いていると、ちょうど良く『ロッキーカナイ』のテーブルが空いて、無事に入店することができました。

ここではレモンサワーを注文し、サイコロを振るというユニークなシステムで、大吉が出ればメガジョッキにグレードアップ。なんと私たちの出た目は「大凶」でしたが、ここのルールでは「大」が付けば何でもOKだそうで、意外な驚きと共に大盛り上がり!

このユニークな演出により、気づけばラストオーダーまであっという間に時間が過ぎてしまいました。ドリンク中心の楽しい時間を過ごせて、非常に満足です。

とても楽しい夜をありがとうございました!

0
ロッキーカナイ
  • 田町駅(東京)
  • 和食
88 さん
2024-04-23

腕利き職人が作る広島風お好み焼き

5.00



お好み焼きの本場、広島風のお好み焼きはその焼き上がりの見た目からも職人技が分かります。外観はあまり綺麗とは言えませんが、この店のお好み焼きは愛知県でトップクラスの出来映えです。

大阪風のお好み焼きは具材を一度に混ぜ焼きますが、広島風は具材を重ねて焼くスタイルです。焼き方と具材の重ね方がうまければうまいほど、このように綺麗に切れ目が入ります。熟練の職人はヘラさばきも見事で、上手に仕上がっているかどうかの目安にもなります。

美味しいお好み焼き店は、キャベツの蒸し加減が絶妙なのです。蒸し過ぎや具材の重ね方が拙ければ、こうはきれいに切れません。また、焼き加減を誤るとこげてしまうなどの失敗にもつながります。

この店は4月から値上げしたものの、20円アップの価格でも十分に旨いと感じました。腕利きの職人に感謝しながら、最後の一口まで堪能させていただきました。焼きたてのお好み焼きは格別の味わいがありました。

一見した目からは分かりづらいかもしれませんが、味と焼き上がりの出来映えから、この店の職人の高い腕前が伺えるお店でした。

0
呑喜
  • 五反田駅
  • 居酒屋
88 さん
2024-04-23

田町で見つけた完璧な隠れ家!焼酎と料理で大満足

5.00

田町での上司との飲み会に選んだこちらのお店は、個室で喫煙が可能という希望を完璧に満たしてくれました。飲み放題はありませんが、焼酎好きの私たちにはボトルを入れることでとてもリーズナブルに感じました。

料理のボリュームと味わいは、コース料理として十分過ぎるほどで、どれも美味しくて満足度が高かったです。個室でのんびりと楽しむことができ、とても心地よい時間を過ごせました。

田町エリアではなかなか良いお店を見つけるのが難しいですが、この個人店は本当におすすめです。また訪れたいと思います。ごちそうさまでした!

0
薩摩
  • 三田駅(東京)
  • 居酒屋
88 さん
2024-04-23

ビルの一角の隠れ家カレー店で手頃なランチを堪能

5.00



ビルの6階にひっそりとたたずむこのカレー店は、1階入り口付近の看板がなければ気づかれない隠れ家的な存在です。エレベーターで6階に上がると、落ち着いた佇まいの店内が広がります。

混雑する人気店なので、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。以前は入り口にドリンク無料券が置かれており、それを活用していたのですが、今回はありませんでした。しかし、それでも充実したランチメニューが手頃な価格で提供されています。

どのメニューも一度は味わったことがありますが、コストパフォーマンスに優れていると感じています。特に竜田揚げはボリュームたっぷりで、男性にもおすすめの一品です。私のおすすめは、リーズナブルな580円の牛テールスープカレーです。

一年ぶりの訪問でしたが、具材が少し減ったようで残念な気持ちになりました。しかし、それでもこの価格なら許容範囲かもしれません。のんびりと食事を楽しめる空間なので、一人でも気兼ねなく入店できるお店です。

落ち着いた雰囲気と手頃で美味しいカレーランチが魅力的な、コストパフォーマンスに優れたお店だと感じました。

0
肉屋山本商店 田町
  • 田町駅(東京)
  • 和食