88 さん
2023-10-12

地下の隠れ家

5.00

骨董通りの交差点を少し入ったところに、地下に潜むワイン居酒屋「はなはな」があります。まるで秘密の隠れ家のような場所で、初めての訪問者は気づかないかもしれません。

最近、ランチ営業もスタートしたとのことで、午後1時過ぎに訪れると、静かな雰囲気の中でゆっくりと食事を楽しむことができました。店内は40席程度あり、落ち着いた照明と内装で、夜はさらに大人の雰囲気になるのでしょう。

ランチメニューからは、特製煮込みハンバーグを選びました。注文から驚くほど短時間で提供され、サイドにはミニサラダとワカメスープが添えられていました。ハンバーグは、添えられた野菜とともに、温かい状態で提供されました。

旬の食材を使った夜のメニューや、豊富なワインのラインナップも楽しみで、次回は夜に再訪してみたいと思います。

0
旬菜魚家 はなはな
  • 表参道駅
  • 和食
88 さん
2023-10-12

北海道の魅力を味わう:海鮮ウタリ

5.00

代官山と渋谷の間に、ちょっとした隠れ家のような居酒屋「海鮮ウタリ」があります。こちらの店では、北海道直送の新鮮な食材を堪能することができます。特におすすめは、刺身の盛り合わせ。特に真つぶと鰤は、新鮮さと風味が際立ち、その味わいは格別です。

食後には、知床鳥もも肉の囲炉裏焼きや、大きなきんきの囲炉裏焼きなど、特色ある料理が楽しめます。特にきんきは、その大きさと味で、一度食べたら忘れられない美味しさです。

アラカルトメニューも充実しており、蛸の唐揚げや、炙りトマト、ラムの串など、どれも絶品でした。食事の締めには、きんきの骨でとった出汁のお椀が出されるのですが、これがまた絶品。

店内は落ち着いた雰囲気で、友人との誕生日会や、大切な人とのディナーにもぴったりです。また、オーナーの心温まるおもてなしも、このお店の魅力の一つです。ゆったりとした時間を過ごすことができ、最後まで楽しい時間を持つことができました。

新鮮な食材と楽しい時間を求める方には、是非「海鮮ウタリ」をおすすめします。

0
海鮮ウタリ
  • 代官山駅
  • 和食
88 さん
2023-10-12

独特のエスニック風味が楽しめる店

5.00

渋谷にある「MIGRA~魅蔵~」は、東南アジアの温かみを感じさせるスタッフが出迎えてくれるエスニックな雰囲気の居酒屋です。店内はエスニック料理、中華、そして日本の居酒屋メニューが融合したユニークなラインナップ。特に鍋のスープは絶品で、その味は一度食べたら忘れられません。普通のチェーン居酒屋とは一線を画す、新しい体験を求める方にはおすすめの店です。面白くて美味しい料理を楽しめる場所として、是非訪れてみてください。

0
渋谷居酒屋ダイニング革命 MIGRA~魅蔵~
  • 渋谷駅
  • 和食
88 さん
2023-10-12

錦松梅:贈答にも適した上質ふりかけ

5.00

錦松梅は、1,000円の価格帯で手に入る高級感のあるふりかけです。お土産として選ぶ際、甘いお菓子が適さない場面や、すぐに食べられるものを探している場合に最適です。塩分が少し強めなので、おかずとしてのアクセントとして少量を使用すると、食事が一段と引き立ちます。

その洗練されたパッケージは、家庭用にも見えるが、実は贈答用の器にもぴったり収まるサイズ感。おしゃれで実用的な選択として、多くの場面で活躍してくれそうです。

0
錦松梅 東横のれん街店
  • 渋谷駅
  • 和食
88 さん
2023-10-12

渋谷のコスパ抜群ランチ

5.00

渋谷の喧騒を少し歩いて、呑々道場 道玄坂店に足を運びました。この鳥料理の専門店は、時間をずらせば混雑を避けてリラックスして食事を楽しむことができます。

注文したのは「から揚げタルタル定食」。690円という価格に見合った、ゴージャスな一皿が目の前に広がりました。大きな唐揚げにタルタルソースがたっぷりと乗っていて、一口食べると外はサクサク、中はジューシーな唐揚げの美味しさが広がります。少し強めのにんにく風味がアクセントとなっており、食欲をそそります。

付け合わせの野菜はシンプルながらも彩りを添え、ご飯との相性も抜群でした。この品質でこの価格は、渋谷エリアでは特にありがたい存在です。

全体的に、このお店はコストパフォーマンスが高く、ランチタイムにおすすめのスポットです。また来たいと感じさせる一軒でした。

0
呑々道場 道玄坂店
  • 神泉駅
  • 和食
88 さん
2023-10-12

渋谷の隠れた宝石: 咲蔵 さくら店

5.00

渋谷でのふらっとした居酒屋探しの際、咲蔵 さくら店というお店に入ることになりました。最初はキャッチ店の印象を持っていたものの、実際には全くの正反対。料理は一皿一皿丁寧に作られており、その美味しさに驚きました。さらに、価格も手頃で、個室の設備が整っているため、リラックスして食事を楽しむことができました。このような素晴らしい体験を提供してくれるお店は、再訪したいと心から感じました。

0
咲蔵 さくら 渋谷店
  • 渋谷駅
  • 和食
88 さん
2023-10-12

渋谷の隠れ家: むつ湊渋谷別館のおまかせ定食

5.00

渋谷にある「むつ湊 渋谷別館」で、おまかせ定食を味わう機会がありました。950円というリーズナブルな価格で、大きく分厚いサバの塩焼きとクリームコロッケが主役でした。特にご飯がとても美味しく、付け合わせの高野豆腐、ヒジキ煮、コンニャク煮、大根のさっぱり漬けと一緒に味わうと、日本の家庭の味を感じることができます。サバの脂も絶妙なバランスで、全体として満足度の高い定食でした。

0
むつ湊 渋谷別館
  • 渋谷駅
  • 和食
88 さん
2023-10-12

渋谷の辛味楽園: アジアンヒート

5.00

渋谷109の近くに、タイ料理の絶品を楽しめるお店「アジアンヒート」があります。私はタイ料理が大好きで、こちらの店は特にお気に入りです。特にヤムンセンやパッタイは味がしっかりとしていて、辛さが特徴。その辛さがお酒を更に進ませてくれます。

価格も手頃で、友人と2人で数品頼み、お酒を楽しんでも6000円程度で済みます。辛い料理がお好きな方には、是非おすすめの場所です。

0
アジアンヒート 渋谷店
  • 渋谷駅
  • 和食
88 さん
2023-10-12

フレンチ風ラーメンの極致

5.00

蔦でランチを楽しみました。選んだのは特製塩そば。4000円という価格は初めての方には少し驚くかもしれませんが、その価格に相応しい驚きの一杯でした。

ラーメンの上には、フレンチの料理を彷彿とさせる綺麗に盛り付けられたチャーシューや味玉が。そしてそれぞれにフランス料理を思わせるソースがトッピングされており、多彩な味わいが楽しめます。

スープは豚ベースの清湯に貝の出汁が効いており、その深いコクと繊細なキレの良さに心奪われました。しかし、一番のハイライトはワンタン。一口食べると、トリュフの香りが口中に広がり、まさに極上の味わいを堪能しました。

4000円はラーメンにしては高価ですが、この特別な体験のためには納得の価格です。蔦のラーメンは、一度は試してみる価値があります。大変満足しました。

0
  • 渋谷駅
  • 和食
88 さん
2023-10-12

焼きそばの名店

5.00

高田馬場駅前での用事を済ませた後、ランチに「真打みかさ」を訪れました。前回の訪問時、家族と共に色々な焼きそばを堪能した中、特にソース焼きそばの美味しさが忘れられず、今回もその味を再び楽しむことを決めました。

想像していた混雑を覚悟していましたが、幸運にもすぐに席に案内されました。頼んだソース焼きそばは前回より少し味が濃いめに感じましたが、それがまた新しい発見として楽しめました。マヨネーズ、七味、そして天かすを加えて、最後の一口まで美味しく完食しました。

焼きそば専門店として、その真骨頂を感じさせてくれる「真打みかさ」は、高田馬場の名店として私の中でも特別な位置を占めています。焼きそば好きには、是非訪れてほしいお店です。

0
自家製麺やきそば専門 真打みかさ
  • 渋谷駅
  • 和食