88 さん
2024-05-26

北天神の名店「喜楽」で下町の味を堪能!リーズナブルな串カツとどて焼きが絶品!

5.00

久しぶりに北天神をぶらり呑み。まだ明るい時間でしたが、立ち呑み串カツの名店「喜楽」で一杯やることにしました。
まずはビリケンさんと乾杯!スタートはどて焼き(400円)をつまみます。甘辛くて濃厚な味わいは、まさに下町の味。食べ応えがあって、お酒がすすみます。
串カツはほとんどが1本100円とリーズナブル。肉セット(500円)には、牛、豚、鶏に加えて玉ねぎとかぼちゃが入っています。肉系はもちろん美味しいのですが、大きくて甘い玉ねぎが特においしかったです。二度づけ禁止の基本セットで、串カツを楽しみました。
店内には大阪のコテコテの装飾がある一方で、ホークス関連のアイテムもたくさん。聞けば、ご主人は福岡の方で、奥様が大阪の方だそうです。納得の店内装飾ですね。
生ビール2杯でサクッと飲み終えましたが、まだ外は明るく、ゆっくり飲んでいられそうでした。
「喜楽」は、リーズナブルな価格で美味しい串カツとどて焼きが楽しめる、北天神の名店です。下町の味を堪能したい方にはぜひおすすめ。明るいうちからふらっと立ち寄るのもいいですね。

0
ラーメン串かつ きらく
  • 九条駅(大阪メトロ)
  • ラーメン
88 さん
2024-05-26

名古屋発祥の汁なし麺「えび辛味噌釜玉ラーメン」が大阪初上陸!「麺バー 彩」で絶品ダイブ飯も堪能!

5.00

地下鉄「四ツ橋駅」からすぐの場所にある「麺バー 彩」。名古屋発祥の汁なしラーメン「釜玉ラーメン」が大阪初上陸したと聞き、早速訪問してきました。店内はBarを思わせるオシャレな内装で、女性お二人で切り盛りされています。
メニューは和風醤油ベースのあっさり系と濃厚味噌ベースのこってり系の釜玉ラーメンがあり、私は「えび辛味噌釜玉ラーメン」とご飯(無料)をオーダー。約5分で、火のついた固形燃料で熱せられた一人鍋のような状態で着丼しました。
天地返しを行うと、熱せられた丼のおかげでタレと麺に少し焼きめがつき、余分な脂も飛んでさっぱり&熱々の状態で頂けます。えびの存在と辛さは程々で、濃厚な味噌と卵黄の旨みがメインの味わい。本来のモッチリ食感と焼けてパリっとした両方の食感が楽しめる平打ち麺との相性も抜群です。タレ自体も少し焼ける事で味の変化が楽しめ、最後まで飽きずに美味しくいただけました。
麺完食後にご飯をダイブさせると、直火で熱せられた辛味噌卵黄ダレと鶏ミンチをご飯と軽く混ぜる(炒める)事で、石焼きビビンバのようなパリッとした食感に。熱々で頂けるワンランク上のダイブ飯は絶品です。
名古屋コーチンの卵黄とミンチ、ピリ辛味噌ダレ、モッチリ平打ち麺、そして直火の組合わせは想像以上の美味しさ。「麺バー 彩」で、大阪初上陸の釜玉ラーメンとダイブ飯を堪能してみてはいかがでしょうか。

0
麺バー 彩
  • 西大橋駅
  • ラーメン
88 さん
2024-05-26

難波の隠れ家的存在!「ソニーボーイ Sonny boy」でJazzと傑作洋食に酔いしれる

5.00

難波の下町情緒あふれる閑静なエリアに、Jazz&restaurantの「ソニーボーイ Sonny boy」があります。自家製ベーコンなど、全て手作りにこだわる洋食店です。
店内に入ると、コリーとゴールデンレトリバーが静かに寄り添うように迎えてくれます。カウンターとテーブルを配した無機質ながらも、どこかノスタルジックな雰囲気に包まれるミニマムな空間。古びたレコードと真空管アンプから流れる軽妙洒脱なJazzが、日常の中の特別な時間を演出してくれます。
一見堅物に見えるマスターは、実は心が溶けるほど嫋やかな方。まずはワインボトルに入ったお茶とグラスがテーブルに運ばれてきます。
チーズオムライスは、とろふわの卵にデミグラスソースとケチャップがセットアップ。フレッシュをひと垂らししたデミソースは、オムライスの熱でほんのり温かく、個性あるツートップのソースが独特の旨味を生み出します。チーズを忍ばせた卵は絶妙な柔らかさで、口の中で淡雪のようにとろけます。
リゾットに近いほど柔らかなチキンライスは、満遍なくケチャップがコーティングされ、ふわふわ卵との相性も抜群。お味噌汁とサラダも付いて、ハートウォーミングなランチタイムを過ごせます。
「ソニーボーイ Sonny boy」は、難波の隠れ家的存在。ジャンルレスなメニューと温かい雰囲気で、非日常的なひとときを味わえるお店です。ぜひ一度足を運んでみてください。

0
SONNY BOY
  • 新今宮駅
  • 洋食
88 さん
2024-05-26

木津卸売市場の朝市限定!「作ノ作」の肉たっぷり「肉バカ」ラーメンに感動!

5.00

木津卸売市場の毎月第二&第三土曜日の朝市で、新しい朝ラースポット「作ノ作」を発見しました!朝市限定メニューは「肉たっぷり」「ネギたっぷり」「朝市丼」の3種類で、どれも500円とリーズナブルです。
今回は迷わず「肉バカ」をオーダー。市場の一角にあるガーデニングテーブル風の席で待つこと少し、ついに「肉バカ」が登場しました!
丼は小ぶりですが、「チャーシュの花」は見事!花弁の部分までしっかりチャーシューで、その豪華さに驚きです。スープは「大阪ライト豚骨」スタイルで、臭みを抑えたとろみのある万人受けする味わい。油っこくなく、スッと入っていきます。
黄色みがかった細ストレート麺は、つるっと美味しいのですが、量は少なめ。でも、薄切りでしっとりしたチャーシューで麺Rollinしまくれるので、幸せ感は満点です!
朝からニンニクを入れると、パンチが出て更に美味しさアップ!少なめの麺と脂身のないあっさりチャーシューで、肉食った感はありつつもお腹に優しい朝仕様のラーメンに仕上がっています。
「作ノ作」の朝市メニューは、木津の朝市開催の毎月第二・第三土曜日のみ。次回は他の限定メニューにも挑戦してみたいと思います!
木津卸売市場の朝市で、美味しい朝ラーを探している方には、「作ノ作」の「肉バカ」がおすすめ!ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

0
作ノ作 木津卸売市場店
  • 大国町駅
  • 和食
88 さん
2024-05-26

わずか6席の穴場店!「爆鶏KING日本橋店」の白菜肉醤油ラーメンが絶品!

5.00

「爆鶏KING日本橋店」は、鶏ドロが有名なお店ですが、私のイチオシは白菜肉醤油ラーメンです。この味が本当に大好きで、リピート確実の美味しさです。
店内はわずか6席しかない小さなお店なので、混雑を避けるために昼をずらして行くのがおすすめです。でも、その分、ラーメンに集中できる落ち着いた雰囲気が楽しめますよ。
嬉しいポイントは、かえ麺が無料なこと!たっぷり白菜と肉の旨みが染み込んだスープを、最後まで堪能できます。
「爆鶏KING日本橋店」は、LIMITED SIXの穴場的なラーメン店。白菜肉醤油ラーメンを求めて、ぜひ一度足を運んでみてください。きっと虜になるはずです!

0
爆鶏KING日本橋店
  • 難波駅(南海)
  • ラーメン
88 さん
2024-05-26

濃厚豚骨スープと極太平打ち麺の絶妙コンビ!「ラーメンフクロウ」の汁なしに完全ヤミツキ!

5.00

この日のランチは、鶴橋にある「ラーメンフクロウ」で「汁なし(並)」をいただきました。JR環状線鶴橋駅の北西方向、下味原交差点の北東側に位置するこのお店は、常連さんリピートNO.1メニューの汁なしラーメンが自慢です。
注文した「汁なし(並)」には、ウズラ卵を5個トッピング。ニンニクとアブラは少なめ、野菜は多めでお願いしました。
麺は自家製の極太平打ち麺で、特製濃厚豚骨スープと国産A等級の豚の背油、ブラックペッパーなどを合わせた特性醤油ダレがよく絡みます。たっぷりの野菜(モヤシと少しのキャベツ)、豚の背脂、厚切りの豚バラチャーシュー1枚、そして生の刻みニンニクが添えられています。
いつも通り、野菜と麺を天地返ししてから頂くと、濃厚豚骨スープの匂いが食欲をそそります。この平打ち麺は、濃厚豚骨ダレに負けない最高の食感と味わいなんです。
「ラーメンフクロウ」の汁なしは、まさに究極の一杯。すっかりヤミツキになってしまいました。
鶴橋で濃厚豚骨スープと極太平打ち麺の絶妙コンビを楽しみたい方は、ぜひ「ラーメンフクロウ」の汁なしを試してみてください。きっと虜になること間違いなしですよ!

0
中華そば ふくろう
  • JR難波駅
  • ラーメン
88 さん
2024-05-26

濃厚なのに脂っこくない!「龍旗信RIZE」の絶品鶏タイタン塩そばに感激!

5.00

先日、「龍旗信RIZE」で7番の鶏タイタン塩そばをいただきました。一口食べた瞬間から、その美味しさに感動しました。
まず、野菜揚げがサクサクの食感で、薄味なのでスープの味を邪魔しません。チャーシューは2枚入っていて、それぞれ味と食感が異なり、バリエーション豊かな楽しみ方ができます。
麺は少し太めでコシがしっかりしているので、食べ応えも抜群。そして何より、スープが絶品なんです。濃厚な味わいなのに、脂っこさを感じさせない上品な仕上がりに驚きました。
「龍旗信RIZE」の鶏タイタン塩そばは、素材の味を活かした究極の一杯だと思います。また行きたくなるような、満足度の高いラーメンでした。
ラーメン好きの方はもちろん、美味しい鶏タイタン塩そばを探している方にも、ぜひおすすめしたいお店です。きっとリピーターになること間違いなしですよ!

0
龍旗信RIZE
  • 難波駅(南海)
  • ラーメン
88 さん
2024-05-26

らーめん三娯で楽しむ美味しいラーメン

5.00

岸和田にある「らーめん三娯」でランチを楽しんできました。普段は頻繁に行かないのですが、時々むしょうに食べたくなる飽きない味が魅力です。

今回は会社のメンバーと一緒に訪れ、大人数でそれぞれ違う味を楽しみました。私は毎回違うメニューを試しており、今回は塩ラーメンを選びました。お得なランチセットには小ごはんが付いていて、ボリュームも満点です。

塩ラーメンはあっさりとした味わいで、スープの旨味がしっかりと感じられました。飽きのこない味で、どれを選んでも美味しいので、いつ訪れても新しい発見があります。

次回もまた違う味を楽しみたいと思います。らーめん三娯は、美味しいラーメンを提供してくれる素敵なお店です。ごちそうさまでした!

0
らーめん三娯
  • 岸和田駅
  • ラーメン
88 さん
2024-05-26

毎月10日はお得なランチ!飽きない味で大満足

5.00

毎月10日は会社近くのお得なランチの日です。普段は頻繁に行かないのですが、むしょうに食べたくなる飽きない味が魅力です。今回は会社のメンバーと一緒に訪れ、大人数でそれぞれ違う味を楽しみました。

私は毎回違うメニューを試していますが、今回は塩ラーメンを選びました。お得なランチセットにはいつも小ごはんが付いていて、ボリュームも満点です。塩ラーメンはあっさりとした味わいで、スープの旨味がしっかりと感じられました。

次回もまた違う味を楽しみたいと思います。飽きない味で大満足のランチでした。ごちそうさまでした!

0
サッポロラーメン味の時計台岸和田店
  • 久米田駅
  • ラーメン