88 さん
2024-05-25

リーズナブルな価格で本格的な寿司を堪能!「寿しの久蔵」のランチがおすすめ!

5.00

回転寿司でリーズナブルに寿司を食べるとき、機械で握られたシャリにネタを乗せるだけのお店から、職人が丁寧に握ってくれるお店まで様々ありますが、「寿しの久蔵」は後者に当たります。JR天王寺駅のMIO本館11階にあり、平日のランチタイムは女性客やビジネスマンで賑わっています。
私は、お店おすすめの「久蔵にぎり(1,290円税込)」を注文しました。握り7貫と手巻き2本がセットになっており、鯛のヅケやちり、ハマチの大根おろし、生だこのレモン塩、アナゴのツメなど、それぞれに工夫が施された握りが楽しめます。手巻きは山芋と海鮮サラダの2本で、これらに加え、芽ねぎと玉子の握りは醤油をつけていただきます。
一緒に行った方が頼んだランチ限定の「得にぎり(990円税込)」も、マグロ、ハマチ、イカ、サーモン、コハダ、海老、一本穴子、コハダ磯巻、太巻き、玉子の10貫が付いて、穴子以外は醤油につけて食べるスタイル。この内容でこの価格は、かなりお得感があります。
ランチセットには、久しぶりに飲んだ赤だしも付いてきて嬉しい限り。お店の雰囲気も明るく広々としていて、値段とクオリティのバランスが取れている上、アクセスも便利なので、使い勝手抜群のお店だと感じました。
石川県の方が寿司の本場かもしれませんが、大阪でも十分に本格的な寿司を堪能できる「寿しの久蔵」、ぜひランチタイムに訪れてみてください!

0
寿しの久蔵
  • 天王寺駅
  • 和食
88 さん
2024-05-25

たこ凡の絶品たい焼き&明石焼を堪能!地元のソウルフードに大満足!

5.00

神戸市須磨区にある「たこ凡」さんを訪れました。以前から美味しいと評判のたい焼きを求めて、ついに買いに行くことができました!
まずはたい焼きから。一匹80円とリーズナブルな価格設定です。少し小ぶりですが、鉄板でじっくり焼かれた濃い目のキツネ色が食欲をそそります。つぶあんは甘すぎずくどくなく、生地はベビーカステラのようなほんのり香ばしさと甘さが絶妙です。焼きたてはしっとりとしていますが、少し冷めたころにふっくらとした食感が楽しめます。コストパフォーマンスも抜群で、とても美味しいたい焼きでした!
お腹が空いていたので、店内で明石焼(玉子焼き)も頂きました。10個で450円とこちらもお手頃価格。焼き加減が絶妙で、本場の明石焼きと同等かそれ以上の美味しさです!出汁につけてパクパクといただきましたが、ソースや七味をかけるとさらに美味しさが増します。
ご年配のご夫婦が営んでいるお店ですが、いつまでも地元のソウルフードとして愛され続けてほしいと思います。近くに行く機会があれば、ぜひまた買いに行きたいと思います!
大満足の「たこ凡」さん、たい焼きも明石焼きも両方とも絶品でした!

0
たこ凡
  • 天王寺駅
  • 和食
88 さん
2024-05-25

ヒルトン内の穴場レストラン「結月庵」で大満足のランチ!

5.00

友人と一緒に、ヒルトン内にある「結月庵 天王寺駅ミオ店」を訪れました。ヒルトンの中にあるので、値段が高いのかなと心配していましたが、実際に行ってみると驚くほどコスパが良かったです!
オススメのセイロ蒸し(牛肉)をチョイス。ゴマだれをつけて食べるスタイルで、野菜もたっぷりいただけました。私の好みとしては、もう少しあっさりめのゴマだれが好みですが、それでも十分美味しかったです♡
他にも、豚肉のみ、豚肉と牛肉のミックス、牛肉のみなど、様々な種類のセイロ蒸しがありました。
セイロ蒸し以外にも、馬刺、バーニャカウダ、バリバリサラダ、てんぷら盛り合わせを注文。特に馬刺しが絶品で、もっと頼めば良かったと思うほどでした!
デザートにはさくら餅アイスを選び、みんなで春を感じながら食べました♡
梅田にお立ち寄りの際は、ぜひ「結月庵」に足を運んでみてください。ヒルトンの中にある穴場レストランで、満足度の高い食事ができますよ♡

0
結月庵 天王寺駅ミオ店
  • 天王寺駅
  • 和食
88 さん
2024-05-25

天神の隠れ家的日本酒バー「暮六ツ」で極上の一夜を過ごす!

5.00

以前は満席で断念したこともありましたが、今回は運良く入れました!
お店に入ると、居心地の良い空間が広がっています。私たち3人は手前のテーブル席に案内されました。こちらのお店は日本酒がメインとのことで、早速「銘酒呑み比べ3種」を注文します。店主おまかせのフルーティー系のお酒を3種類いただきました。
セレクトいただいたのは「風の森」「紀土」「花邑」の3種類。どれも飲みやすくて美味しい!大好きな「風の森」に加えて、希少な「花邑」が飲めるのは嬉しい限りです。
お店のルールでお一人二品のつまみを注文します。この日は「冷奴」「ズッキーニとトマトのマリネ」「ゴボウ入り鶏団子」「茄子とインゲンの煮物」「マカロニサラダ」「山芋わさび漬け」の6種類に、追加で「きびなごの炙り」をオーダー。どれも手が込んでいて、日本酒との相性抜群です!
お酒は3人それぞれ違うものを頼んで飲み比べを楽しみました。最後は「十四代」をセレクトしていただき、めちゃくちゃ美味しくてご満悦♪
店主のソフトな接客も居心地の良さを後押ししてくれています。家からも近いので、また来ようと思います!
おいしくご馳走様でした!

0
暮六つ
  • 寺田町駅
  • 和食
88 さん
2024-05-25

北新地の隠れ家的お寿司屋さん「葵」でお寿司を堪能!

5.00

北新地エリアでお寿司屋さんを探していたところ、「葵」さんを見つけました。店内は落ち着いた雰囲気で、個室もあるので、ゆっくりとお食事を楽しむことができます。
私は山葵が少し苦手なのですが、スタッフの方が最初に聞いてくださったのが嬉しかったです。お客様の好みに合わせて対応してくださる姿勢に好感を持ちました。
そしてなにより、お寿司の味が抜群に美味しかったです!ネタの鮮度が高く、シャリとのバランスも絶妙でした。北新地の他のお寿司屋さんにも行ったことがありますが、「葵」さんのお寿司は間違いなくトップクラスの美味しさだと思います。
ランチもやっているそうなので、次はお手頃価格のランチに挑戦してみようと思います。今から楽しみです!
北新地で美味しいお寿司が食べたい方には、ぜひ「葵」さんをおすすめします。素敵なお寿司体験ができること間違いなしですよ!

0
  • 寺田町駅
  • 和食
88 さん
2024-04-24

ネギ控えめの鯖の味噌煮で大満足のランチタイム

5.00

ランチタイムに鯖の味噌煮を注文しました。タマネギをシャットアウトできると確信していましたが、あら、ネギ抜きをお願いするのを忘れていました!しかし、このくらいの量なら私には問題ありません。ちょっと残念な気持ちもありましたが、美味しいご飯に罪はないのでしっかりいただきました。
お腹も満たされ、日本経済を回す(そんな大それた志はありませんが)ための午後の活動に備えて十分なエネルギーを蓄えられました。AB型の小さなこだわりは残されましたが、ネギ控えめの鯖の味噌煮で大満足のランチタイムとなりました。

0
兼蔵
  • 竹芝駅
  • 和食
88 さん
2024-04-24

恵比寿の隠れ家で堪能する絶品料理

5.00

恵比寿駅からほど近い、アトレのすぐ近くにあるお店で、平日の夜19時に初めて訪問しました。こじんまりとした空間は落ち着いていて、カウンター席では料理の様子を眺めながら、スタッフとの会話も楽しめます。

お店のメニューは冊子と黒板に書かれており、特に黒板の日替わりメニューがおすすめです。ごまさばはゴマとネギがたっぷりで、ぶりのなめろうは新鮮な味わいが楽しめました。特に海苔で巻いて食べると一層の味わいです。

馬肉の赤身はとても柔らかく甘みがあり、たてがみは独特の食感が魅力的でした。また、土鍋ごはんは出汁の効いたアルデンテのご飯が絶品で、特に玉子との組み合わせは最高でした。

次回訪問時には、今回試せなかった肉料理を楽しみにしています。美味しい料理と心地よい空間で、ゆっくりとした時間を過ごすことができるお店です。

0
九州男とうまかもん わさび
  • 広尾駅
  • 和食
88 さん
2024-04-24

浜松町の隠れ家で新鮮な魚介と焼酎を満喫!リーズナブルな居酒屋の魅力

5.00

浜松町での会食を楽しむにあたり、最初は魚か肉か、それともワインバーかと迷っていました。しかし、目についた角の居酒屋の看板に惹かれ、入店を決めました。
看板には餃子のメニューが出ていて期待が高まります。店内に入るとビールで乾杯し、その後は焼酎を注文。なんと、焼酎は30種類以上もの豊富なラインナップがあり、飲み比べも楽しめそうです。
料理も魚介が目を引く新鮮な品ぞろえで、冷や奴、餃子、活け鯖の半身刺身、イカ刺しなどをいただきました。特に生きた鯖の半身は2,000円と手頃な価格設定でとてもリーズナブルでした。
店内は居酒屋らしい雰囲気で、スタッフの方々の対応も適切でした。新鮮な魚介と種類豊富な焼酎が楽しめる居酒屋は魅力的で、リピート必至のお店です。
評価されるべき隠れ家的な名店だと思います。浜松町でゆったりとした時間を過ごしたい時は、ぜひこちらのお店で新鮮な海の幸と焼酎を堪能してみてはいかがでしょうか。

0
九州 熱中屋 浜松町芝大門LIVE
  • 大門駅(東京)
  • 和食
88 さん
2024-04-24

浜松町の隠れ家的名店で濃厚しゃも鍋と焼酎を堪能

5.00

仕事関係のおじさま方に連れられて訪れたのは、浜松町にある隠れ家的な名店でした。木造りの店内はシックな雰囲気で、2階の掘りごたつ式の半個室は居心地抜群でした。
この店自慢のしゃもの水炊き鍋は、鶏がらスープが濃厚で旨味たっぷり。しゃもの火加減も絶妙で、身がきれいに締まっていてとても美味しかったです。寒い日に体の芯から温まる逸品です。
お酒のラインナップも豊富で、私の好きな吉四六(よっしご)銘柄の芋焼酎を存分に味わえました。久しぶりに川越の芋焼酎も頂き、様々な焼酎を楽しめる嬉しさがありました。
お客様は浜松町ならではの、サラリーマンの方が中心でしたが、若者とはまた違った賑やかな雰囲気も魅力的でした。店員さんの対応も丁寧で気持ちの良いおもてなしでした。
隠れ家的な佇まいの中に、上質な料理と焼酎が揃うこのお店は、浜松町の穴場スポットと言えるでしょう。落ち着いた大人の空間で、濃厚しゃも鍋と焼酎を堪能できる贅沢な時間を過ごせました。

0
芝大門 夜鳴き鶏
  • 大門駅(東京)
  • 和食
88 さん
2024-04-24

肉々しいハンバーグと焼肉に大満足!牛スジ煮込みの贅沢ランチ

5.00

茹だるような暑い日が続きますが、こういった時こそスタミナ料理が欠かせません。そこで訪れたのがこちらの名店です。以前、飛騨牛とホルモンのごちゃ混ぜ焼きの美味しさに感動した思い出があり、今回は早速その名物メニュー「ごちゃ混ぜ焼き定食」を楽しもうと考えていました。「和牛100%手作りハンバーグ&焼肉コンボセット」がおすすめとのことだったので、初回訪問ということで、この1,600円のコンボセットを注文することにしました。
まずは、牛スジの煮込みとライスが届きました。メニューには記載がありませんでしたが、セットに含まれているとのこと。煮込みには大根、蒟蒻、ネギなども入っていて、甘辛いタレに生卵を落としてご飯にかけると絶品の味わいでした。
続いてハンバーグと焼肉が運ばれてきました。焼肉はハラミかロースの赤身で、肉汁が肉片から浮き出す新鮮さ。少し硬め加減でしたが、口の中で肉々しい旨味が広がります。一方ハンバーグは外側パリッと香ばしく、中はレアでジューシー。タレが少し少ないのが気になる程度で、肉本来の味を堪能できました。
牛スジの煮込み、ハンバーグ、焼肉と、贅沢な肉三昧のランチでした。少し値は張りますが、その価値は十分にありました。ご馳走さまでした。

0
在市 芝大門
  • 大門駅(東京)
  • 和食