くのあまね さん
2023-09-12

認定NPO法人の研究&栽培&販売

5.00

「自然農法」とか「有機農法」とは異なります。
身近にある 自然食品を謳う店でも なかなか扱ってません。
それほど特殊で厳しい認定を受けた農作物だと言えます♪
読んで字のごとく無施肥無農薬栽培は、有機物さえ人為的に加えることなく、作物残渣さえ極力除き、自然界の天然供給物と灌水のみによる栽培を厳密かつ継続的に行い生産する方法なのだそうです。
消費者の混乱を防ぐため&質の高い生産物を供給できるように...

お米を買っていますが、ぬかの匂いがすごいんです( ´艸`)とぐと濃く真っ白な水♪これで水キムチを作ると最高に旨いのでお勧めです♪
東北にも この栽培法でコメやリンゴを作っている農家さんがいますが、そちらから買うリンゴも 形はまちまちですが味が濃くて リンゴジュースと一緒に毎年贈ってもらってます。

ここの会員さん=無施肥無農薬栽培調査研究会かどうか調べて 近くにあったらぜひ買って食べてみてください。

1
無施肥無農薬栽培調査研究会(NPO法人)
  • 元田中駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

詰所♪すてきな待合所

4.50

離宮、詰所( ´艸`) 名前を聞いただけでも別世界♪って感じですが
実際に行ってみると タイムスリップしたか('◇')ゞと錯覚するほどです。
広い離宮庭園を散策する前や後に ここで休ませていただけます。
地味ですが歩行スピードの異なる同行者との待ち合わせ場所としても助かる休憩スペースです。

1
修学院離宮 庭園詰所
  • 宝ケ池駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

家庭裁判所調査官

4.50

事件を裁判官が審理・裁判しますが、その裁判を支える職種として、
「裁判所書記官」←弁護士や検察官と打合せを行うなど、裁判の円滑な進行を確保する仕事があるのを知ったのは人気テレビドラマでした♪
京都家庭裁判所には「家庭裁判所調査官」←家庭裁判所に置かれる行動科学の専門家がいます。
家庭に関する問題は、法律的な視点だけでは解決できないため、福祉学、教育学といった行動科学の専門的知識を活かして、人間関係や生活環境を調査する必要があるんですね♪
裁判官と共同してより良い解決方法を考えていくという役割を担う場所。
中学校で習った序列は何だったのか(;^_^A 正しい知識が必須だと思います♪

1
京都家庭裁判所
  • 出町柳駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

直売店

4.50

京都駅の中にある人気レストラン【竈炊き立てごはん𡈽井】
食べ放題の漬物が美味しいですよね( ´艸`)
そこの本家...というか本店に近い直売所が、こちら【土井志ば漬本舗 三千院前店】です。
直売所や百貨店地下の販売店の中では1番大きくて種類も豊富です。

1
土井志ば漬本舗 三千院前店
  • 鞍馬駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

金戒光明寺の塔頭

3.00

黒谷さんの周囲にある塔頭は 非公開のところが多い(´;ω;`)ウゥゥ
御朱印をスタンプラリーと勘違いしていた若かりし頃、ブザー押しても出てくれなくて悔しい思いをしましたが、それは寺院には何の落ち度もないこと♪
機会があったら(イベントに貸し出すこともあるそうなので) ぜひどうぞ!

1
永運院
  • 蹴上駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

7つの地蔵尊の1つが祀られています

4.00

山端地蔵さま(やまばなじぞう)が有名です♪
900年近く前=保元年間に僧・西光(さいこう)が七道の辻に7つの地蔵尊を安置した内のひとつと言われています。
お地蔵様信仰のみなさんには ぜひ訪れてほしいですね( ´艸`)
西光は後白河法皇の近臣でしたが、鹿ケ谷事件で捕らえられた悲しい最期でしたので、そちらも併せて合掌したいです。

1
帰命院
  • 修学院駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

語学のチカラを付ける

4.00

語学のチカラを付けたい人は いっぱいいますよね♪
国立外語大や外資系私立大学は憧れ♪
でもね、京都にも身近な学びの場があるんです。それも最短2年で卒業できる!
もし、京都大とかに行って教員免許とりたいな...って考えになったら、編入試験受けられます。
とにかく最短&確実な語学力を付けて就職したい...なら先生方がサポートしてくれます。

1
京都外国語専門学校
  • 東山駅(京都)
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

巌窟

5.00

弾誓上人が入定される一年前に、当時修行中の僧らに頼んで掘らせた巌窟があります。
阿弥陀寺古知谷のメインとも言うべき場所です。
ここには弾誓上人が生きながら入られて「ミイラ佛」となられた上人が端座合掌の姿勢で安置されています。
ちーん・ちぃーん、ぃーん...カネが聞こえなくなったら入定(´;ω;`)ウゥゥ
経緯を知れば悲しいですが、命を懸けたかったことなんですよね。合掌...
というわけで、どうぞ参拝の折には上人の巌窟にも礼拝を...

1
阿弥陀寺古知谷
  • 鞍馬駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

11月15日は超ド級お勧めです

4.50

毎年11月15日に御本尊が鎮座する御厨子を開帳してくれます。
本堂の内々陣に入り間近で拝観できる超貴重な日( ´艸`)
真如堂と言えば紅葉が有名ですが、ぜひぜひ この日は どんなに混雑しても拝観してみてください!

1
真如堂
  • 蹴上駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

スサノオノミコト縁の石

4.00

素戔嗚尊を主祭神としていて、境内には「八重垣」と呼ばれる石があります。
【八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣作る】
もともとは修学院離宮地にあったのを元禄年間に現在地に遷座したそうです。
そのご縁か?修学院、山端地区の産土神です♪
触れると夫婦和合や良縁が授かるという「八重垣」の石はいつでも見れますが、
5月5日の「さんよれ祭」は年に1度です♪機会があったらぜひ一度^^

1
鷺森神社
  • 修学院駅
  • 暮らし・生活サービスその他