キジ さん
2023-12-20

広がる笑顔と美味なる料理、隠れた名店を訪れて

5.00

このお店は、一階がカウンターのみという、常連客が集まるような雰囲気を持っていますが、実際に入ってみると、笑顔のお兄さんが迎えてくれるので、どなたでも気軽に訪れることができます。安心して楽しいひとときを過ごせます!

お話から分かったところによれば、こちらのお店では料理長がお二人おり、それぞれ和食とメキシカン料理の経験を持つシェフらしいです。そのため、幅広いジャンルのお料理が楽しめるんです。また、お魚は仕入れによってその日の新鮮な食材を使用しているため、毎日異なるお魚を楽しむことができます。

この日はヒラマサが提供されていたので、握り寿司として注文。脂がほどよくのっていて、シャリの感じも居酒屋のレベルを超える美味しさで、再度リピートしたくなるほど感動しました。

その他にも、メキシカン風味のウィンナー春巻きや、特注の鰻巻きを楽しむことができました。特に鰻巻きは、お店のこだわりが感じられ、美味でした。

最後は、お店の看板メニューである「うな玉丼」を堪能。鰻の風味が卵にしっかりと閉じ込められており、鰻の美味しさを存分に楽しむことができました。ふわふわの食感で、重たさを感じずに完食しました。

このお店は、昼から朝まで営業しているため、いつでも気軽に鰻を楽しむことができ、その柔軟性が魅力です。味わい深い素敵なお店で、満足度の高いひとときを過ごすことができました。

0
うなとり×宇奈とと 笹塚店
  • 笹塚駅
  • うなぎ
キジ さん
2023-12-20

代々木八幡の老舗「串長」:昼はコスパ最高、お持ち帰りもオススメ

5.00

代々木八幡駅前に位置する「串長」という老舗レストランは、なんと50年以上もの歴史を誇り、遅い時間でも美味しい炭火焼鳥を気軽にお持ち帰りできることで評判です。一度訪れたらやみつきになること間違いなしです。

こちらのお店では、つくね、レバー、ナンコツ、生肉、ネギ間などの焼き鳥が180円、手羽先が200円とお手頃な価格で楽しむことができます。さらに、鰻串もお持ち帰りが可能で、贅沢なひとときを味わえます。

ただし、注意が必要なのは料理が非常に熱々であること。お持ち帰りの際にはフードパックが溶けてしまうこともあるため、ホイルを敷いてもらうことをおすすめします。

また、夜のお持ち帰りが主流ですが、ランチでも何度か利用しました。特におすすめなのは「あいのり丼」(980円)。この丼には、鰻と鶏肉が一緒に載っており、オリジナルの味わいを楽しむことができます。出し巻き卵やネギもたっぷり添えられており、付け合わせも充実しています。

ここの鰻は国産のもので、特に鹿児島産は美味しいと評判です。さらに、味噌汁、おしんこ、高野豆腐の小鉢もついており、リーズナブルな価格でボリュームたっぷりのランチを楽しむことができます。

最後に、サービスも素晴らしく、おしぼりを二度出してくれたり、お茶のおかわりを気さくに提供してくれたり、雨の日には傘を貸してくれたりと、とても親切な対応が魅力です。このお店は、美味しい料理と温かいサービスが魅力の、地元で愛されている名店と言えるでしょう。

0
串長
  • 代々木八幡駅
  • うなぎ
キジ さん
2023-12-20

静かな平日の夜、美味しいお刺身とお寿司を楽しむ

5.00

平日の夜、友人と2人でこのお店に訪れました。

お店の雰囲気は静かで落ち着いており、スタッフの方々は黙々と作業をされていました。接客も距離感がちょうどよく、居心地が良かったです。

メニューには値段の表記がない部分もありましたが、お刺身やお寿司などの料理はどれも美味しく、ビールや日本酒と一緒に楽しむことができました。

0
一貫
  • 東北沢駅
  • 寿司・鮨
キジ さん
2023-12-20

都内唯一の伊勢いも料理店

5.00

代々木上原での散策中、お腹がすいてきたので、偶然通りかかった「やまとみ」というお店に入ってみることにしました。

店内に入ると、小上がりではなく奥のテーブル席に案内されました。先客はおじさま2名と3名のグループで、料理の準備が進行中でした。

女将さんから「うちは、山芋料理のお店ですけど、、」と紹介され、驚きました。なぜなら、山芋が好物であり、最近磯辺揚げを作ったばかりだったからです。プロの味を楽しむチャンスと、明日の合気道のテストに向けて滋養を摂ろうと思い、このお店を選びました。

伊勢芋という品種は初めて聞きましたが、山芋の中でも特に優れたもので、粘りが強く、栄養価が高く、美しい白さを持ち、時間が経っても変色しにくいとのこと。高級料理店でも使用され、一般市場ではあまり見かけないそうです。

このお店では、三重県の産地から伊勢芋を直接仕入れており、都内で唯一の伊勢いも料理店とのことです。

磯辺揚げは見た目も美しく、出汁とお塩の味付けが絶妙でした。家で作ったものと変わらぬ美味しさに感激しました。

紗さんは名物の「豆腐鍋」が入った「雪セット」を注文。スープの美味しさに感動し、芋のとろみが絶品だと絶賛しました。一方、人参は少し柔らかめに煮てあればより良かったとの意見でした。三つ葉と古代米がアクセントとして美味しさを引き立てていました。デザートの「煮豆」もふっくらと美味しかったそうです。

Alexさんは、和牛ステーキのセットを選び、ステーキソースと大根おろしの組み合わせが絶妙だと喜びました。

八海山のお酒も美味しいと評価され、料理との相性が良かったようです。

「やまとみ」での食事体験は、伊勢芋料理の美味しさと質の高さに感動しました。

0
麦とろ やまとみ
  • 代々木上原駅
  • 日本料理
キジ さん
2023-12-20

料理に難くせつけるぞ! でも、美味しいお店

5.00

税理士さん夫婦と保険屋さんの知り合いとの宴席に招かれ、おごってもらった上に、素晴らしい料理を楽しんでしまいました。

このお店は、小料理屋さんというカテゴリに入るかもしれません。大将一人で運営されており、来店の際は気軽に振る舞っていただきたいとのことです。

まず、お通しの3品が丁寧に用意され、期待感が高まります。白子煮や白魚のポン酢和えなど、料理の出発点から美味しさが伝わってきます。

お刺身盛り合せは、見た目にも美しく、盛りつけも丁寧です。特に〆サバと白身の旨さが際立っています。白身は絶妙な時間で〆られており、そのゴリゴリ感とジワーっと広がる旨味が楽しめました。

続いて、つみれの鍋をいただき、そうめんしゃぶしゃぶして雑炊に仕上げました。出汁の効いた料理で、非常に美味しかったです。

最後に合鴨のたたきが提供され、これも美味しい一品でした。料理のクオリティが高いお店と感じました。

ただし、お酒の種類が限られている点が少し残念でしたが、それでも美味しい料理を楽しむことができました。

何だかんだで、このお店の料理は素晴らしいもので、料理について難癖をつけても、最終的にはその美味しさに負けてしまうことでしょう。会計が不明とのことですが、おそらくその価値以上の素晴らしい食事だったことでしょう。

0
盛徳
  • 代々木上原駅
  • 日本料理
キジ さん
2023-12-20

一楓(いちか)割烹:本格的な割烹料理で大満足

5.00

代々木上原にある「一楓(いちか)割烹」は、西原にある鮨屋「久遠」のプロデュースのお店で、本格的な割烹料理を楽しむことができます。このお店は、夜中の25時まで営業しており、カウンター8席と個室2部屋の店内があります。お鮨屋さんのプロデュースだけあって、カウンターの座り心地も良く、落ち着いた雰囲気が漂います。

料理は何よりも美味しいと評判です。お任せ13200円税込コースを注文し、その内容に大満足しました。料理のハイライトをいくつか紹介します。

・新玉ねぎとじゃがいものスープ:最初の一品で美味しさに感動しました。

・4種のお造り:お寿司屋出身の割烹料理屋らしい、魚の美味しさが光ります。

・和牛と白和えのクマの最中:名物料理で、和牛と白和えのバランスが素晴らしいです。

・おわん、湯葉のしんじょ:割烹料理の実力を感じる一皿で、美味しさに感動しました。

・サクラマスゴマだれ 手巻き寿司:感動的な美味しさで、特に九州料理のゴマサバを思い出しました。

・季節の天ぷら、ホタルイカと子持ち昆布:カラッと揚げて美味しい一品。

このような素晴らしい料理を楽しめ、リーズナブルな価格で提供してくれるお店は貴重です。大将の直向きな姿勢と情熱が感じられ、一楓(いちか)割烹は大切にしたいお店です。代々木上原で本格的な割烹料理を楽しみたい方におすすめのお店です。

0
割烹 一楓
  • 代々木上原駅
  • 日本料理
キジ さん
2023-12-20

代々木上原の普通で居心地の良い居酒屋

5.00

代々木上原にはめずらしい、普通で居心地の良い居酒屋があります。

このお店は、料理が普通に美味しく、雰囲気も普通に良い感じです。周りにはオシャレなお店が多い中で、逆にこの居酒屋は落ち着いた雰囲気が魅力的です。

店内はかなりオープンな席で、隣の席の会話が丸聞こえすることがありますが、ワイワイした雰囲気が好きな人にはぴったりです。個人的にはこの雰囲気が気に入りました。

また、この辺りでは珍しく飲み物が安価です。たくさん飲んでも1人で4,000円ちょいというお得な気分を味わえました。

混雑もそれほどないため、気軽に立ち寄るには良いお店だと思います。代々木上原で普通で居心地の良い居酒屋をお探しの方におすすめです。

0
得々 代々木上原店
  • 代々木上原駅
  • 日本料理
キジ さん
2023-12-20

素材の味を最大限に楽しむ、幡ヶ谷の蒸し料理店

5.00

「蒸し八」は、素材の味を最大限に楽しむことができる素晴らしい蒸し料理店です。

このお店は、グルメ雑誌でも紹介されており、焼いたり煮たりする調理法が素材の美味しい部分を逃さないと評価されています。蒸し料理は、素材の美味しい部分をそのまま活かす調理法であり、素材の味を存分に楽しむことができます。

幡ヶ谷駅から歩いてわずか5分の場所に位置し、玉川上水に面しているビルの2階にあります。春には桜が美しく咲く場所でもあります。

お店に入ると、蒸籠が山積みされた入口があり、その雰囲気が特徴的です。この日は日曜日の早い時間帯だったため、お客さんはまばらで、静かな雰囲気の中で食事を楽しむことができました。

ベビ連れで訪れたため、ベンチシートの席に案内されました。メニューからは、生ビール、豚スープ蒸し、ほうぼう姿蒸し、やきおにぎり、自家製豆乳豆腐などを注文しました。

自家製豆乳豆腐は、大豆の香りが食欲をそそる美味しい豆腐で、特におすすめです。豚スープ蒸しは、長時間かけて作られたスープに蒸した豚肉が入っており、上品な味わいが楽しめます。

ほうぼう姿蒸しはお店のお勧め料理で、姿蒸しを注文すると、店員さんが目の前で骨と身を分けてくれます。姿蒸しのほうぼうは柔らかく、淡白な味わいが特徴です。

さらに、胡麻だれ豚ロース肉、キャベツ巻きしゅうまい、牛タンちまき+手羽先ちまきなども楽しむことができ、多彩な料理が用意されています。

最後にデザートとして、自家製蒸しプリンを注文し、美味しい食事を締めくくりました。

蒸し料理は素材の味を最大限に楽しむことができる調理法であり、特にほうぼう姿蒸しはその魅力を存分に味わえる一品です。価格帯はやや高めですが、素材の味を楽しむ贅沢な食事が堪能できます。幡ヶ谷の「蒸し八」は再訪してさらなるポテンシャルを探る価値があるお店です。

0
蒸し八 幡ヶ谷店
  • 幡ケ谷駅
  • 日本料理
キジ さん
2023-12-20

隠れ家のような雰囲気で楽しむ美味しいサンマ定食

5.00

お店の内装は暗めで、隠れ家のような落ち着いた雰囲気が漂っています。

お昼ご飯の定食メニューは充実しており、鶏から、生姜焼き、焼き魚(サケ・サンマ・サバ)などから選ぶことができます。私は迷いましたが、季節的なおすすめとしてサンマ定食(950円)を選びました。

サンマ定食には、主役のサンマにたっぷりの大根おろし、きゅうりとなすのお漬物、お豆腐、パックのり、お味噌汁が付いてきました。大根おろしに少ししょうゆをかけ、サンマにのせていただくと、とても美味しかったです。お豆腐やお漬物も合間合間に楽しめ、ほっこりとした食事となりました。ただ、食べ盛りのリーマンにはもう少しボリュームがあると嬉しいかもしれません。ご飯を大盛りにすると、おかずが足りないかもしれませんが、焼き魚定食をこの価格で楽しめるお店は近くでは少ないと思います。焼き魚が食べたいときにはぜひ訪れてみてください。

0
居酒屋 俊
  • 代々木公園駅
  • 日本料理
キジ さん
2023-12-20

居酒屋で楽しむ安定の刺身定食

5.00

平日の昼前、カウンター席でお店に訪れました。友人と2人で、刺身定食を注文しました。この定食は980円で、内容は非常に充実しています。

刺身の種類は甘海老、烏賊、しめ鯖、勘八、鮪と、豪華なラインナップ。特にしめ鯖の食感と味付けは絶妙でした。添えられた高野豆腐の煮物、味噌汁、漬物も素晴らしく、和食の定食としては完璧です。

そして、ご飯が特筆もの。居酒屋のランチではご飯が軽視されがちですが、こちらのお店では抜かりがありませんでした。美味しいご飯を楽しむことができました。

店内はベテランの店主と女将さんが経営しており、歴史を感じる雰囲気が漂っています。居酒屋としても素晴らしい場所で、夜の営業も楽しめることでしょう。お店の雰囲気も良く、再訪したいと思えるお店でした。

0
うね女
  • 幡ケ谷駅
  • 日本料理