キジ さん
2024-05-23

ノスタルジックな雰囲気の中で味わう「桜んぼ」のワラジメンチ

5.00

ノスタルジックな店内の雰囲気に包まれる「桜んぼ」で、気になっていたワラジメンチを堪能しました。まず目を引いたのが、月曜日の日替わりランチメニュー。洋風の盛り合わせが魅力的でしたが、残念ながら本日は既に完売していました。
そこで特製ワラジメンチを注文しました。ワラジらしい大きなサイズに、食べ応えがありました。そのメンチの中には、カレー風味のマッシュポテトが入っているのが特徴的です。メンチとしてもカレーコロッケとしても、独特の味わいが印象的でした。
少し味付けが中途半端な感じはありますが、卓上のウスターソースを使って調整することで、しっかりと美味しく頂くことができました。スープの優しい味わいも心地よく、ゆっくりとした時間を過ごせる雰囲気でした。
ノスタルジックな店内の中で、ワラジメンチを楽しめたことは良い思い出となりました。また機会があれば、次は違うメニューにも挑戦してみたいと思います。

0
桜んぼ
  • 国立競技場駅
  • レストラン
キジ さん
2024-05-23

フランス料理の老舗「Le gaulois」で贅沢なランチコースを堪能

5.00

「Le gaulois」では、前菜、スープ、メイン、デザートがそろった贅沢なランチコースを頂きました。まずは、日高産の時鮭を瞬間燻製した前菜は、濃厚な味わいと共にイクラの食感がアクセントを添えていました。北海道産の新鮮な野菜を使用しており、身体によい食材を堪能できる喜びを感じました。
次のアンティーブのスープは、苦味が癖になるようなユニークな味わいで、全てのメニューがそうであったように、素晴らしい仕上がりでした。メインの駿河湾産のヒゲ鱈と金目鯛のソテーは、カリッとした食感が心地よく、シェリービネガーソースとの組み合わせも絶妙でした。
そしてデザートには、グレープフルーツのプリンが登場。苦味と甘さのバランスが素晴らしく、味覚を深く楽しませてくれました。
この日の「Le gaulois」のランチコースは、至極の一時を過ごせる贅沢な体験でした。素晴らしい素材と技を存分に感じられる、フランス料理の老舗ならではの素晴らしい一品揃いでした。

0
Le gaulois
  • 外苑前駅
  • フレンチ・フランス料理
キジ さん
2024-05-23

新宿中心部の喫茶店「ローレル」で心地よい一時を過ごす

5.00

時間に余裕ができたので、新宿中心部にある喫茶店「ローレル」に立ち寄りました。喫煙席もあるということで、利用者の方の様々なニーズに対応できる店だと感じました。
新宿のど真ん中という立地ならば、価格設定も高めになるのは当然のことでしょう。しかし、そうした立地の良さを考えれば、妥当な範囲だと言えるでしょう。
また、味わいも十分な水準にあり、満足できるものでした。ちょっとした憩いの時間を過ごすのに、「ローレル」は最適な選択肢だと思います。
喫煙可能な喫茶店は珍しくなってきた中、「ローレル」はそうしたニーズにも応えてくれる、新宿の中心部にある魅力的な店舗だと感じました。立地やサービス、メニューの質など、総合的に見て、心地よい一時を過ごせる場所だと評価できます。

0
ローレル
  • 国立競技場駅
  • フレンチ・フランス料理
キジ さん
2024-05-23

創造的なタイ料理が味わえる「イロドリ」

5.00

タイ料理通りから少し入った住宅地にある「イロドリ」は、おしゃれなカフェのような雰囲気の中で、創造的なタイ料理を堪能できる素晴らしいお店です。
注文したメニューの数々は、中華やイタリアン、フレンチなど、様々な要素を取り入れた創作タイ料理でした。花ニラのタイ醤油炒めや、トムヤムワンタンスープ、海老とレモングラスの辛いヤム、コムヤーンなど、どれも香り豊かなハーブを活かした絶品の料理ばかりでした。
特にタイフライドポテトは、バイマックルーやレモングラス、カーなどを一緒に素揚げしたユニークな一品で、食感の違いが楽しめる素晴らしい料理でした。また、ガイガッパオのような鶏肉料理も、細かい挽き肉ではなく、ゴロゴロとした食感が魅力的でした。
全体的にコテコテのタイ料理ではなく、中華やイタリアンなどの影響を受けた、個性的でフレッシュな料理ばかりでした。ハーブの使い方にも凝った感があり、非常に勉強になる体験となりました。
おしゃれな雰囲気の中で味わえる「イロドリ」の創造的なタイ料理は、まさに新しいタイ料理の魅力を発見できる素晴らしいお店だと感じました。

0
イロドリ
  • 国立競技場駅
  • カレー
キジ さん
2024-05-23

表参道エリアの隠れ家「ニチヨウカレー」で楽しむ南インドの食文化

5.00

表参道周辺で気分転換にカレーを食べたく、「ニチヨウカレー」を訪れました。南インドカレーの魅力を改めて感じられた心地よい時間となりました。
バターチキンとココナッツホタテカレーのあいがけを注文したところ、どちらも美味しい仕上がりでした。バターチキンは甘さ控えめで食べやすく、ココナッツベースのホタテカレーも絶品でした。ピクルスのアチャールもさっぱりとした味わいで、南インドならではの逸品となっていました。
久しぶりに南インドカレーを楽しむことができ、満足度の高い訪問となりました。表参道の隠れ家的なお店ながら、しっかりと南インドの食文化を感じられる素晴らしい空間だと思います。
「ニチヨウカレー」は、南インドならではの味わいを気軽に堪能できる、魅力的なお店だと言えるでしょう。表参道エリアで、南インドの食文化に触れられる機会を提供してくれています。

0
ニチヨウカレー
  • 北参道駅
  • カレー
キジ さん
2024-05-23

洗練された空間で楽しむ魅力的な洋食「N I」

5.00

渋谷区にある「N I」は、洗練された落ち着いた雰囲気の中で、上質な洋食を味わえる素晴らしいレストランです。
店内は洗練された内装で統一されており、大人の雰囲気に包まれています。メニューには、欧州の伝統的な料理からフュージョンの一品まで、バラエティ豊かな選択肢が用意されており、どれも素材の品質にこだわった繊細な味わいを楽しめます。
特に、フレンチトーストは絶品で、まるで芸術品のような美しい見た目と、まろやかな食感が絶妙にマッチしています。その他のメニューも、最高の味わいを提供してくれます。
ゆっくりとした時間の中で、上質な空間で洋食を楽しめるのは素晴らしい体験です。落ち着いた大人の雰囲気の中で、洗練された料理を味わえる「N I」は、まさに大人のための素晴らしいレストランと言えるでしょう。

0
N I
  • 外苑前駅
  • 洋食
キジ さん
2024-05-23

隠れ家的な喫茶店「プルミエメ」で体験する特別な朝ごはん

5.00

「プルミエメ」は、「はじまり」をコンセプトに、「ちょっとよそゆきの朝ごはん」をテーマに掲げた、多目的なカフェです。店舗名の由来には、フランスの 5月1日「すずらんの日」にちなんだ意味合いが込められています。
ディレクターの「すず」の想いが感じられる、こだわりの器やヴィンテージカトラリーを使ったメニューは、特注の鉄板調理により、パンや旬の野菜の美味しさを最大限引き出しています。朝から夜まで「ちょっとよそゆきの朝ごはん」を楽しめる、多様なシーンに対応できる素晴らしい空間です。
今回注文した「ムイエット プレート」は、2種類の半熟卵をディップしながら楽しめる体験型のアイコンメニュー。また、「白の鉄板オムレツ プレート」は、北海道産の白い卵を使ったクリーミーなオープンサンドスタイルの一品でした。さらに、コクのある「2層のオーツオレ」や、栄養満点の「ブロッコリーのスープ カプチーノ仕立て」など、どのメニューも素晴らしい仕上がりでした。
隠れ家的な雰囲気の中で、こだわりの朝ごはんを味わえる「プルミエメ」は、まさに特別な体験が得られる素敵なカフェだと感じました。

0
プルミエ
  • 信濃町駅
  • 洋食
キジ さん
2024-05-23

ザ・パークで体験する洗練された大人の空間

5.00

「ザ・パーク」は、落ち着いた雰囲気の中で上質な食事を楽しめる素晴らしいレストランです。店内は洗練された内装で統一されており、まさに大人の空間と言える趣です。
メニューには、欧州の伝統的な料理からフュージョンの一品まで、バラエティ豊かな選択肢が用意されています。素材の品質にもこだわりがあり、繊細な味わいを楽しめます。
特に、フレンチトーストは絶品で、まるで芸術品のような仕上がりです。まろやかな卵の食感と、香り高いメープルシロップが絶妙にマッチしています。ほかのメニューも同様に、最高の味わいを提供してくれます。
店内の雰囲気もまた、落ち着いた大人の上質感が漂っています。ゆっくりとした時間の中で、洗練された空間でランチを楽しめるのは素晴らしい体験です。
「ザ・パーク」は、まさに大人のための上質なレストランと言えるでしょう。趣向を凝らしたメニューと、極上の空間を堪能できる素晴らしいお店です。

0
ザ・パーク
  • 信濃町駅
  • 洋食
キジ さん
2024-05-23

老舗アメリカンダイナー「HI!DADDY」でランチを満喫

5.00

老舗のアメリカンダイナー「HI!DADDY」でランチを楽しみました。地下にある店内には、歴史を感じさせる雰囲気が漂っており、こだわりの店構えが魅力的でした。
ランチメニューの中でも、同店の名物であるスペアリブを注文しました。1,300円という価格設定は、原宿・神宮前エリアではコストパフォーマンスが高く、十分なボリュームもあり満足感の高いメニューでした。
スペアリブは長時間の煮込みで柔らかく仕上がっており、骨も非常に食べやすい状態でした。さらに、脂身が少ないので軽めに食べられる仕立てとなっています。スペアリブ好きにはぜひ訪れてほしい一品です。
歴史を感じさせる雰囲気の中で、コスパ抜群のスペアリブをしっかりと堪能できたのは、大変満足度の高いランチタイムでした。「HI!DADDY」は、アメリカンダイニングを求める方におすすめの店だと言えるでしょう。

0
HI!DADDY
  • 国立競技場駅
  • 洋食
キジ さん
2024-05-23

千駄ヶ谷の隠れ家的中華店「陳記」でうまみたっぷりの坦々麺を堪能

5.00

千駄ヶ谷エリアにある「陳記」は、素晴らしい中華料理が楽しめる隠れ家的なお店です。ランチメニューが多彩で、定食は大盛りがサービスされるなど、大変お値打ちな設定となっています。
店内は非常に綺麗で、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりとした時間が過ごせます。喫煙可能なので、あまり混雑することもなく快適です。さらに500円のテイクアウト弁当も人気で、注文を受けてから調理してくれる丁寧な対応も魅力的です。
私はランチメニューの坦々麺を注文しましたが、まろやかな味わいで、クリーミーな感触が特徴的でした。辛さはさほど強くなく、中太の麺がスープによく絡んで美味しく頂けました。同行者の方々が注文した豚肉の黒酢炒めや、冷やし坦々麺も絶品だったようです。
会社から近く、落ち着いた雰囲気の中で様々な中華料理を堪能できる「陳記」は、非常に使い勝手の良いお店だと感じました。再訪を心待ちにしているところです。

0
陳記
  • 北参道駅
  • 中華料理