キジ さん
2023-12-20

深夜にぴったりのご近所バー

5.00

店内はL字カウンターのみで、座席の背後のスペースが狭く、他の客が通る際には椅子を引かなければなりません。

常連客が多く、地元のお客さんが多いようです。八丁味噌おでんは冬季のみ提供されるようで、私たちが訪れた9月にはまだメニューには載っていませんでした。八丁味噌仕立ての焼きそばは美味しかったです。

年中無休で深夜2時まで営業しており、近くに住んでいる場合、深夜まで楽しめるお店として最適です。今後も訪れることを考えておきます。

0
八丁味噌バー
  • 代々木八幡駅
  • 和食
キジ さん
2023-12-20

リーズナブルな美味しさ!刺し身定食、海鮮丼、天ぷら定食

5.00

ランチタイムに訪れ、刺し身定食、海鮮丼、天ぷら定食を注文しました。どれもとても美味しかったです。特に刺し身と天ぷらは絶品で、このクオリティを考えると、定食が1100円という価格は驚きです。刺し身の種類も豊富で、お味噌汁も美味しいです。リピートしたくなるお店です。

水曜日が定休日で、第3木曜日も休業日の可能性があるので、訪れる際は注意が必要です。次回は夜に訪れてみたいと思っています。

0
すし信
  • 東北沢駅
  • 和食
キジ さん
2023-12-20

唐揚げの楽園、アゲルヤで美味しいひととき

5.00

新宿から代々木への道すがら、久しぶりに裏道を通りかけ、以前通っていたお店が新たな姿に変わっていました。その名も「アゲルヤ」。お店の内装は以前と変わらず、むしろより清潔感が増しています。

特筆すべきは唐揚げのバリエーションの豊富さ。チキン南蛮がある中で、新たにスパイシー味も登場しており、試さずにはいられませんでした。そして、ご飯の大盛りサービスも嬉しいポイントですね。

お店の広さにも驚かされました。奥まで広がる席は、隠れ家的な雰囲気を楽しむには最適です。また、天丼やのり明太の唐揚げも気になります。次回の訪問が楽しみです!

0
あげや
  • 幡ケ谷駅
  • 和食
キジ さん
2023-12-20

本物の寿司を楽しむ、代々木上原の宝物

5.00

代々木上原駅から一歩出ると、最も近い本物の寿司屋があります。駅構内にもたくさんの店がありますが、こちらは本当に近いと言えるでしょう。店は代々受け継がれており、づけ台には先代の長男が立ち、次男(大将の弟)が仕入れやキッチンを仕切るようです。

店に入ると、すぐに飲み物の注文を取りに来るスタッフがいるものの、これは他の店でもよく見られることです。単語「ビール」だけで十分なのでしょう。立派な木のカウンターが特徴で、木の味わいが魅力的な店内は、職人によって手の込んだテーブルが並んでいます。

この店は種が良く、料理のクオリティが高いため、安くはないと言えます。野菜やつまみの種類も豊富で、酒にもこだわりがあると良いのですが、和食職人が酒を飲まないのは普通のことなので、理解できます。仕入れは弟さんが築地で行い、全国から集められた食材は非常に品質が高いです。

夜は客がまばらですが、出前サービスもあり、会合なども行われているようです。東京の寿司屋が次々と閉店している中、この店は地域の宝物として長く続いてほしいと思う一軒です。

0
吉野寿司
  • 東北沢駅
  • 和食
キジ さん
2023-12-20

素材にこだわり、和風スイーツを楽しむ至福のひととき

5.00

小倉パフェ¥850、和栗白玉ぜんざい¥600、とっても美味しそうですね!素材にこだわり、手作りのお店は、本当に特別な味わいが楽しめますね♪

特に、漉し餡が美味しいとのこと。ねっとり感が強く、舌にまとわりつくような食感で、他とは違う個性的な餡とのことですね。それだけでも価値がありそうです。

パフェの中身も素晴らしい組み合わせで、生クリームは甘さ控えめ、黒ごまアイスが濃厚、滑らかなバニラビーンズ入りの濃厚プリン、そして白玉、寒天、コーンフレーク、ほっくり小豆など、充実の和スイーツパフェとのこと。黒蜜のにが甘い風味も素材の濃いお味を引き立てているのでしょうね。

和栗のぜんざいも見た目には分からないけれど、大きい栗が4粒も入っていて、漉し餡仕立てのさらっとした汁に小豆を入れたようなぜんざいとのこと。上品で優しい味わいが楽しめるようです。

他にも食べたいものがあるとのことで、再訪問の予定があるようですね。美味しいスイーツを楽しむ至福のひととき、羨ましいです!

0
そばの花
  • 幡ケ谷駅
  • 和食
キジ さん
2023-12-20

気軽に楽しむ晩ご飯:便利なお店でヘルシーな沖縄料理を

5.00

晩ご飯に時々訪れるお気に入りのお店です。飲んでもよし、ごはんだけでもよしで、気軽に楽しめるのが魅力です。軽やかな沖縄料理で、お酒好きな人も、変わった食べ物に挑戦したい人も大丈夫です。ごはんだけのお客さんもよく見かけますし、晩ご飯の定食も豊富で、チャンプルー定食などヘルシーな選択もあります。

私のお気に入りは紅芋コロッケ。お土産にもできるのが嬉しいです。

今日はおなかが空いていたので、牛肉と土佐酢のジュレのサラダ、豆腐チャンプルー、えびトースト、そしてドリンク×2を楽しみました。3,000円代で満足感いっぱいでした。特にえびトーストは最高に美味しいです! 大好物です!

0
ROOM’Z
  • 代々木上原駅
  • 和食
キジ さん
2023-12-20

食べるエステ体験:美味しいランチとトキメキのひととき

5.00

友人に誘われ、「食べるエステ」というフレーズに惹かれ、私もワクワクしながら出かけました。

セラーをぐるりと回廊するその数歩の間に、不思議と気分が高揚してきました。このトキメキも、まさにエステの効果そのものです。

ランチはフレッシュサラダから始まり、特に大粒の塩と自家製の塩麹は、塩が生き物にとってどれだけ重要かを実感させてくれました。そして、お肉の色彩は最高で、火入れのバランスも絶妙でした。

質の高い食材を、その良さを引き出す素晴らしい調理でいただくことは、身も心も潤わせ、まるでエステを受けているかのようでした。

この素晴らしい食事を楽しんだ後、心から「ごちそうさまでした」と言いたくなりました。

0
食べるエステ CENTO DIECI
  • 代々木上原駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
キジ さん
2023-12-20

幡ヶ谷の魚料理と蕎麦が楽しめるお店

5.00

幡ヶ谷駅から最寄りのお店は、南口を出て、最初の十字路を右折し、右手にローソンが現れたら、そのまま左折して少し進むと、幟が掲げられたおしゃれな店があります。さらに、オープンテラスも楽しむことができます。

店内は正面に電動石臼と調理場、そしてカウンターがあり、左手には椅子席が2つ用意されています。ランチメニューには刺身とセルフの白米または炊き込みご飯、そして十割蕎麦がありました。

蕎麦は水切りがしっかりしていますが、端切れや切りむらが目立つことがあります。味と香りはこの季節にしては充分とは言えないかもしれません。提供される薬味はネギとわさびですが、わさびの品質はあまり良くないようです。辛汁は標準的な味わいで、蕎麦湯は釜湯で提供され、風味はあるものの、やはり充分とは言い難いです。蕎麦自体は十割で、少し固めの食感ですが、二八の出来よりは改善の余地があるかもしれません。

ただし、刺身の出来は非常に良く、この価格でランチが楽しめるのはお得な部分です。

0
高木 魚料理を食べて蕎麦で〆る店
  • 幡ケ谷駅
  • レストラン
キジ さん
2023-12-20

代々木八幡のコスパ抜群の焼き鳥屋さん

5.00

代々木八幡周辺には家族向けのリーズナブルな食事が楽しめるチェーン店が少ない中、この焼き鳥屋さんは貴重な存在です。焼き鳥の焼き加減が絶妙で、他のチェーン店よりも明らかに美味しいと感じました。特に塩味の焼き鳥はおすすめです。季節限定のカキフライは大粒で美味しかったものの、タルタルソースがマヨネーズ寄りでしたので、つけなかった方が良いかもしれません。肉巻きにはチーズ巻きと大根巻きを注文しましたが、どちらも美味しかったです。パンバンジーサラダもボリュームがあり、お得感満点です。サービスの質には改善の余地があり、注文の取り違えや無愛想な女性店員が気になりましたが、リーズナブルな価格設定を考えると、それらを許容できるお店と言えるでしょう。またぜひ訪れたいと思います。

0
カドクラ商店 代々木公園店
  • 代々木公園駅
  • 和食
キジ さん
2023-12-20

代々木上原のおしゃれ居酒屋で楽しいひととき

5.00

代々木上原にあるこのおしゃれな大衆居酒屋は、店内の雰囲気が素晴らしいと同時に、リーズナブルな価格で美味しい料理と飲み物を楽しむことができるポイントです。

こちらのお店では、どの料理も美味しく、写真に写っている唐揚げは特に外はサクサクで中はジューシーで、最高の味わいでした。その他にもお刺身やアボカドのチーズ焼き、バターレーズンとクラッカーなど、さまざまな料理を楽しむことができました!

0
ランタン
  • 代々木上原駅
  • 居酒屋