キジ さん
2023-12-20

代々木八幡の人気酒場、七福 本店で楽しいひととき

5.00

代々木八幡駅南口からすぐの脇道に位置する"七福 本店"は、昭和46年に創業し、代々木八幡に2つの店舗を構える人気の酒場です。予報では雪が予想されていた日でしたが、夜になると雨に変わり、飲食店は思ったほど混んでいませんでした。私は18時45分頃に入店しましたが、それほど混雑していませんでした。

こちらのお店では、キムチ味の根菜をはじめ、揚げ出し豆腐、小海老の唐揚げ、ビーフンなどのつき出しが提供され、ドリンクはハーフ・アンド・ハーフからスタートし、二杯目以降は日本酒に切り替えて楽しんでいました。気がつけば、店内は満員になっていました。

"七福 本店"は日常使いにぴったりのお店で、代々木八幡で楽しいひとときを過ごすのに最適な場所です。

0
七福
  • 代々木八幡駅
  • 和食
キジ さん
2023-12-20

バリエーション豊かな定食屋で楽しい食事

5.00

この定食屋は、そのバリエーション豊かなメニューが魅力的です。店内はほぼ満席で、多彩な選択肢に客が集まっています。

注文は食券機で行い、「6品目の肉野菜炒め定食(ごはん大盛)」¥680をチョイスしました。カウンター席に座り、食券を提出すると、約7〜8分後に料理が提供されました。

この肉野菜炒めは、野菜がたっぷりと盛られており、オーソドックスな味わいです。ご飯との相性も良く、満足感があります。ただ、キャベツの切り方がやや大きめで気になりましたが、全体的には美味しかったです。

この定食屋はメニューのバリエーションが豊富で、全てを制覇するには何度も足を運ぶ必要がありますが、その楽しみがあるお店です。

0
ORIGIN DINING 幡ヶ谷店
  • 幡ケ谷駅
  • 和食
キジ さん
2023-12-20

アットホームな雰囲気と美味しい料理が楽しめる駅近の沖縄料理

5.00

駅近くの飲食店が立ち並ぶ道路の一角に、アットホームな雰囲気のレストランがあります。こちらは家族連れやカップルにも人気で、その雰囲気は非常に居心地が良いと感じました。

何よりも料理が美味しいです!濃厚な味わいを求める方や、野菜を摂りたい方にぴったりのメニューが揃っています。また、泡盛の種類も豊富で、泡盛好きには最高の選択肢かもしれません。カクテルを注文しようとしたとき、店員から「泡盛で割りましょうか?」と提案され、急いでオーダーを変えましたが、普通のお酒も美味しかったです。

こちらのレストランは、美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力で、駅からも近いので、訪れる価値があります。

0
うぶすな
  • 代々木八幡駅
  • 和食
キジ さん
2023-12-20

代々木上原の蕎麦専門店:お酒と共に楽しむ穴場スポット

5.00

代々木上原駅東口を出て、道路を渡ったダイソーの隣にあるバー内に、間借りして営業されている蕎麦店があります。夕方に立ち寄ったところ、カウンターには先客が一人、しっぽりとお酒を楽しんでいました。

こちらの蕎麦店では、お酒の進むつまみ2品とつまみ盛り合せを楽しんで、蕎麦焼酎のお湯割りをいただきました。お酒の種類も豊富で、お酒好きにはたまらないメニューが揃っています。

〆にはもずくそばの冷かけをいただきました。奥には蕎麦打ちの道具もあり、店内で蕎麦が打たれている様子がうかがえます。提供される蕎麦は非常に繊細で新鮮で、その品質に満足できました。

ただし、ワンオペで運営されており、手際はあまりよくないかもしれません。また、お値段はやや高めです。そのため、このお店ではサクッと蕎麦だけを食べるよりも、ゆったりとお酒を楽しんで最後に蕎麦で〆るという使い方がおすすめです。

0
あさひ
  • 東北沢駅
  • そば・蕎麦
キジ さん
2023-12-20

野球中継が楽しめる北海道魚介の居酒屋、幡ヶ谷の秘密基地

5.00

このお店は、大型テレビが設置されており、野球中継を楽しむことができる、幡ヶ谷周辺の居酒屋の中でも特別な存在です。野球シーズン中には、おいしい料理とともに野球中継を楽しむことができ、大画面で試合を楽しむことができます。音量は出ていないため、静かに食事を楽しむことができます。

料理は「北の漁場」という名前通り、北海道の新鮮な魚介類が豊富に取り揃えられています。特に冬季にはさまざまな種類の鍋料理が提供され、多彩なお酒も楽しむことができます。幡ヶ谷周辺で本格的な鍋を食べたいと思ったら、このお店がおすすめです。鍋料理は2人前から注文でき、一人でカウンターでお寿司を楽しみながら一杯飲むことも可能です。

今回はWBCを楽しみながら軽くつまみとお酒を楽しんだので、支払った金額は控えめでしたが、通常の訪問時には周辺のチェーン居酒屋よりも2割ほど予算が高くなることがあります。しかし、野球中継を楽しみながら美味しい北海道料理を堪能できるこのお店は、幡ヶ谷の秘密基地として価値があります。

0
北の漁場 しれとこ 幡ヶ谷店
  • 幡ケ谷駅
  • 和食
キジ さん
2023-12-20

繊細な盛り付けと意外性あるお味、代々木上原の一軒家レストラン

5.00

代々木上原から歩いて8分ほど、閑静な住宅街に佇む一軒家レストランに訪れました。Googleマップに頼りながらの到着でしたが、期待が高まります。

こちらのお料理は、まずその繊細な盛り付けに見とれてしまうほど美しいものばかりです。しかし、その見た目とは対照的に、意外性あるお味が魅力的でした。

最初のスープは、ミントの風味が効いており、エキゾチックな中に爽やかなミントの風味が広がります。どの料理も美味しかったのですが、特にバジルのアイスクリームは絶品でした。そして最後のミントティーにも惹かれました。

おなかは満たされましたが、デトックスされたような心地よさを感じました。ヘルシーで美味しい料理を楽しみ、見た目にも喜びを感じたい方にはぴったりのお店です。

0
TUDORE TRANQUILITY
  • 代々木上原駅
  • 和食
キジ さん
2023-12-20

秋のお料理に舌鼓、心温まるひととき

5.00

晩秋の日に楽しんだお料理をご紹介します。

カブのすりながし
寒い日にぴったりの温かいすりながし。カブの風味がしっかりと感じられ、百合根の甘みが心地よいアクセントです。
盆盛り
柿とほうれん草、大徳寺麩の胡桃和え、サーモンと紫蘇の寿司、牡蠣、舞茸、春菊のあえもの。どれも優しい味わいで、牡蠣には柚子胡椒が絶妙に合います。
蓮根餅のあんかけ 青梗菜添え
蓮根餅は外は香ばしく、中はふんわりと柔らか。蓮根の甘味もしっかり感じられます。あんかけは薄味で熱々。青梗菜がバランスを取っています。
オレンジカリフラワーのムース
カリフラワーの風味と甘さ、生ハムの塩気が絶妙に調和。帆立、帆立のジュレ、生ハム、花びらたけが華やかな一皿です。
ごぼう、蓮根、稲穂の揚げ物とビーツの胡麻和え
ビーツは甘みを感じる新しい食べ方。揚げたごぼうと蓮根、香ばしい稲穂が素晴らしい組み合わせです。
ブリと大根の炊き合わせ アスパラ菜、からし菜添え
王道のブリと大根の炊き合わせは、酸味の効いたバルサミコ酢を少量加えてさっぱりと仕上げられています。
銀杏とむかごのおかゆ
香り豊かなご飯には銀杏、むかご、松の実、あられが入り、菊の花が彩りを添えています。海苔の佃煮とカブの漬物がお供に。
木の実もち
干しいちじく、栗、胡桃が中に入ったもち。柚子の香りが広がり、食べるたびに異なる味わいを楽しめます。
料理のボリュームは十分で、美味しさに感動しました。お店がコロナ禍で大変な時期を乗り越えていることを思うと、ますます応援したくなります。

0
七草
  • 駒場東大前駅
  • 和食
キジ さん
2023-12-20

福へで楽しむ、冷や汁と和の美味しい料理

5.00

幡ヶ谷駅南口出口を出て、西原商店街を進み、モスバーガーの角を右に曲がると、素敵なお店があります。

お店の入口は黒い箱に覆われていて、外から見るとバーのような雰囲気を感じますが、実際にはお昼も営業しています。

店内に入ると、きれいなランチ料理の写真が黒い壁に飾られています。価格も手ごろそうだったので、思わず入ってみました。

店内は小さなお店で、テーブル席とカウンター席があります。メニューはパンフレット式で、煮穴子と香味野菜の冷や汁\900が目を引き、注文しました。

カウンター席では調理の様子がよく見え、丁寧に料理が作られているのがわかりました。冷や汁の具材がきれいに盛りつけられており、高級料理のように見えました。

しばらく待つと、冷や汁のお重などが運ばれてきました。お重はきちんと蓋をされており、見た目も美しいです。

冷や汁のお重には煮穴子と鮪が均一に盛り付けられ、その下にはきゅうりやみょうがなどの具材がたっぷりと載っています。

ご飯は温かい炊き立てで、自分で盛り付けます。茶碗は冷や汁とともに提供され、冷たい味噌汁をかけて食べます。味噌汁の味は本場の冷や汁を思い出させ、具材の食感も美味しい冷や汁でした。

味噌汁を入れずに食べてみましたが、それでも十分に美味しかったです。冷や汁として食べると格別に美味しい夏らしい食べ物でした。冷奴といかの煮つけも美味しく、ボリュームも十分でお得に感じました。

入口が少し入りにくいかもしれませんが、店内は落ち着いた雰囲気で、美味しい料理を楽しむことができるお店です。パンフレットによると、チェーン店ではないようです。

0
山なり
  • 幡ケ谷駅
  • 和食
キジ さん
2023-12-20

お気に入りの味、福へで久しぶりの楽しい和の夕ご飯

5.00

久しぶりに、お気に入りの味を楽しむために福へに訪れました。

ここでは美味しい野菜も楽しむことができます。

特に、さんまはひさしぶりの味わいで、こんがりジューシーでした。

ほっこりと幸せな気持ちになり、高菜とじゃこのごはんでシメました。

今日は和の夕ご飯、とても楽しいひとときでした。

0
大助亭
  • 代々木上原駅
  • 和食
キジ さん
2023-12-20

こだわり親父の和食、築地からの新鮮な魚が魅力

5.00

こだわり親父が営む和食のお店に行ってきました。

こちらのお店では、築地で自ら仕入れた新鮮な魚を使用したお刺身が素晴らしいです。魚はその日のお薦めに応じて焼き物や煮物などにも使われ、その日の一押しを楽しむことができます。以前いただいた赤魚の塩焼きは、絶妙な味わいでした。

名物と言えば、ガンモドキ。柔らかくて出汁の風味が広がり、味わい深い一品です。他のメニューは普通の家庭料理のような和食が多いですが、どれも美味しいです。こちらの料理は装飾された味ではなく、本物の美味しさを感じさせます。また、日本酒の種類は少ないですが、厳選されたものが揃っています。

ただし、お店への入り口が地下にあり、親父のコワモテ感が最初は入りづらさを感じさせます。しかし、飲み食いを始めてしまうと不思議と落ち着く場所であり、まずは入ってみることをお薦めします。

このお店は、常連客が多いように思えますが、実際には様々な人に来て欲しいとのこと。競争の激しい上原で長年愛されているお店だけのことはあります。

0
喰道楽
  • 代々木上原駅
  • 和食