キジ さん
2024-01-28

コスパ抜群!ボリュームたっぷりの唐揚げ弁当

5.00

お手頃価格で豊富なメニューが楽しめるお弁当屋さんで、今回は定番の唐揚げ弁当を450円で頂きました。ジューシーな唐揚げが6つも入っており、そのボリュームと美味しさには大満足でした。

店はおばちゃん一人で切り盛りしているため、忙しそうでしたが、このような素晴らしいお弁当を提供し続けて欲しいと強く思いました。この価格でこの品質の弁当が食べられるのは本当にありがたいです。また利用したいと思います。

0
観光通り店こがねちゃん弁当
  • 筒井駅(青森)
  • 弁当
キジ さん
2024-01-28

青森のホタテと日本酒で至福のひととき

5.00

出張で青森を訪れ、現地のスタッフに案内された懇親会で、青森の美味しい食事を堪能しました。特に印象的だったのは、青森産のホタテで、その甘みと濃厚な味わいには感動しました。

また、日本酒も素晴らしかったです。キンキンに冷えた竹の器とお猪口で提供されるスタイルは、青森の一般的な飲み方かもしれませんが、そのおかげで非常に飲みやすく美味しく感じられました。結果、かなり酔っぱらってしまいましたが、楽しい時間でした。

大人数で楽しみながらも、一人7,000円未満というコストパフォーマンスの良さも満足の理由の一つです。ご馳走さまでした。また青森に訪れる機会があれば、同じような素敵な食体験をしたいと思います。

0
船場寿司
  • 青森駅
  • 寿司・鮨
キジ さん
2024-01-28

静かな時間を過ごせる寿司店での食事

5.00

知り合いの料理人に教えてもらったお店に訪れました。先客は1組のみで、落ち着いた食事ができる環境でした。まずは刺身の盛り合わせから始まり、ネタはまずまずの品質でした。

その後に提供された握りは、10種類が出されました。今日はネタが少ないとのことで、特に印象深いネタはありませんでしたが、仕入れを絞っているような印象を受けました。

全体的には、穏やかで静かな時間を過ごせるお店でした。ご馳走さまでした。今後も青森の寿司店を探索していきたいと思います。

0
鮨兆
  • 青森駅
  • 寿司・鮨
キジ さん
2024-01-28

地元青森の新鮮な味を堪能「鮨 ごん八」

5.00

青森駅から車で約10分の埠頭近くに位置する『鮨 ごん八』は、青森産の新鮮なネタを楽しめる地元で人気のお寿司屋です。店主の田名辺さんは青森の魚や食材にこだわり、季節ごとの旬の美味しいネタを提供してくれます。

今年4月に初めて訪れ、店主と女将さんの親切なおもてなしに感動したので、今回は事前予約をして再訪しました。カウンター席を貸し切り、横浜からの友人たちと共に、大将から地元の魚や青森についての話を聞きながら、絶品のつまみと寿司を堪能しました。

【鮨 ごん八のメニュー】

刺身盛り合わせ(本鮪・中落ち、アオリイカ、真鯵の酢〆など)
自家製くじらベーコン、無花果と栗の最中、あん肝、水タコの刺身、イワシのねぎ巻き、スズキの焼き物、舞茸の天ぷらなど
握り寿司(春子鯛、マゾイ、本鮪・中トロ、紫雲丹など)
筋子の細巻き、潮汁
日本酒(田酒 特別純米、陸奥八仙 特別純米など)
店内は落ち着いた雰囲気で、清潔感のある綺麗なカウンター席とテーブル席があります。『鮨 ごん八』で青森の旬の新鮮なネタと地酒を存分に楽しみ、居心地の良さに浸りました。ご馳走さまでした。また訪れたいと思います。

0
ごん八
  • 青森駅
  • 寿司・鮨
キジ さん
2024-01-28

地元の味を堪能!隠れ家的な寿司店での至福の時間

5.00

ホテル1階にあるこの寿司店は、通りに看板が出ていない隠れ家的な存在です。予約していたカウンター席には、常連客が多く、地元の物を使った料理が楽しめる雰囲気です。

18時頃に訪れたところ、すでに食事を済ませたお客さんがいました。小上がりの個室があり、奥にはカウンター席が設けられています。ここで「おつまみとお寿司のコース」(13,200円)を注文しました。

大将は一人で寿司を握っており、店を継いで20年程だと話していました。まずは「嶽きみの擦り流し」からスタートし、地元の食材を使った様々なつまみが続きました。ノドグロ、金目鯛の天ぷら、ホヤ刺し、タコや牡蠣、子持ちシャコ、クロムツの炙り、メヒカリ焼き、マイタケの天ぷらなど、どれも酒呑みには嬉しい品々でした。

日本酒は「稲村屋文四郎」「七力大吟醸」「裏八仙」を一合徳利で楽しみ、特に「稲村屋文四郎」の甘さには心惹かれました。

握りでは、大間マグロの赤身や中トロ、ヒラメ、ホタテ、金目鯛などを堪能。途中、活きアワビのバターソテーを別注文し、ハイボールで味わいました。その後もボタン海老や松茸などをいただき、お腹いっぱいになったためコースを途中で終了しました。

大将との会話も楽しく、居心地の良い時間を過ごせました。地酒と地元の食材を存分に楽しむことができ、大満足のひとときでした。ご馳走様でした。

0
東寿司 青森
  • 青森駅
  • 寿司・鮨
キジ さん
2024-01-28

ワシントンホテル内の三十三間堂での宴会

5.00

ワシントンホテルの2階にある三十三間堂は、小規模から大規模な宴会に対応できる掘りごたつ式と座敷のスペースを備えています。何度か利用した経験があり、料理の美味しさにはいつも満足しています。

今回は20人ほどでの大宴会を行いました。料理は創作和食風で、お酒のつまみにぴったり。飲み放題のワインも美味しくいただきました。

ただ、今回の接客には少し不満がありました。スタッフに呼びかけても返事がなかったり、笑顔が少なかったりした点が残念です。宴会自体は騒がしかったものの、基本的なコミュニケーションは期待したいものです。

また、ホテル内の居酒屋ということもあり、終了時間には非常に厳しい対応がありました。何度も時間を告げられることがあり、時間通りに宴会を終える必要があります。

時間を厳守しなければならない場合の宴会には適していますが、もう少しリラックスしたい時には他の選択肢を検討する価値もあるかもしれません。

0
青森ワシントンホテル 三十三間堂
  • 青森駅
  • レストラン
キジ さん
2024-01-28

年季ある店で味わう、絶品の寿司

5.00

この寿司店の年季の入った店構えをくぐると、目を引くのは豪華な「津軽塗」のつけ台です。まずは、お目当ての「鯖」のにぎりを味わいました。見た目は「生」のように見える鯖のレア感が素晴らしく、口に入れると脂の旨味が広がります。八戸前沖産の1kg以上の真鯖を使用し、非常に食べ応えのある一貫でした。

次に「北寄貝」は、八戸に隣接する三沢で水揚げされたものを生で提供。北海道産の黒北寄と比べると身の厚みや甘みは少し劣るものの、旨味や甘みは強く非常に美味でした。

また、ヒカリもののリクエストに応えてくれた「小鰭」も浅目に〆られており、個人的にはもう少し酢と塩を強めにした方が好みでしたが、それでも楽しめました。

最後には松島産の「穴子」をいただきました。穴子は肉厚で、口の中でとろけるような柔らかさ。煮詰めも甘すぎず、穴子の味を引き立てていました。舎利はやや甘めで、本山葵が使われており、食後感も良かったです。

特に印象的だったのは、生に近い超レア加減で〆られた「〆鯖」。思い出してもまた食べたい逸品でした。津軽塗の豪華なつけ台とは対照的に、会計は明朗でリーズナブル。近隣の高級寿司店には再訪することはないかもしれませんが、ここへはぜひまた訪れたいと思います。

0
鮨武
  • 青森駅
  • 寿司・鮨
キジ さん
2024-01-28

本館での幸せな寿司

5.00

新館に行ったところ満席で、仕方なく本館へ向かいました。まさかの空きがあり、幸運にも美味しいお寿司をいただけました。以前は新館が本館の空き情報を教えてくれたものですが、今はそうでもないようですね。何はともあれ、美味しい寿司が食べられて本当に幸せです。

特に赤ナマコのナマコ酢は、お正月の味わいを思い出させてくれました。板前さんがリクエストに応えてくれたおかげで、にぎりの合間にいただくつまみも絶品でした。新年の始まりにふさわしい、幸せな寿司体験を楽しみました。

お酒はいつも通り、最初に生ビールを楽しみ、その後は熱燗を2合いただきました。素晴らしい食事とお酒に感謝します。ごちそうさまでした。

0
寿司清
  • 筒井駅(青森)
  • 寿司・鮨
キジ さん
2024-01-21

美味しい味噌ラーメンが楽しめるお店!

5.00

このお店はバイパス沿いに位置しており、南行徳駅からも徒歩10分ほどの便利な場所にあります。 店内にはカウンター席8席とテーブル席が2つあり、家族連れでも利用しやすい環境です。

入店すると、すぐに食券売機があり、食券を購入します。お水はセルフサービスです。

ここの魅力的なメニューには、魚介系のだしが効いたつけ麺がありますが、私のおすすめは味噌そばです。太麺に濃厚な味噌の風味が広がり、非常に美味しいです。麺の上にはもやし、白ネギ、黒ゴマがトッピングされ、スープとの相性が抜群です。

中華そばもおすすめで、これはつけ麺と同様に魚介系のだしを使用しており、あっさりとした味わいです。ただし、個人的には味噌そばには及びません。

トッピングとして提供される赤辛味噌は、味噌ラーメンに入れて楽しむのも良し、そのまま食べても美味しい一品です。中華そばに加えても絶品です。

また、このお店に行きたいと思います。美味しい味噌ラーメンが楽しめるお店を見つけたこと、ありがとうございます!

0
らぁめん友蔵南行徳店
  • 南行徳駅
  • 和食
キジ さん
2024-01-21

本八幡の美味しい焼鳥と燻製鰻を楽しむなら『とり亀』がおすすめ!

5.00

本八幡にある『とり亀 本八幡店』は、アクセスも良く、個室もある素晴らしいお店です。

私が注文したメニューは以下です:

コカコーラ 330円
キャベツ(お通し) 330円
とり亀厳選おまかせ7本入りコース 1490円
鰻重 燻製仕上げ 3500円
このお店は炭火焼鳥が自慢で、お通しのキャベツは何度でも無料でおかわりできるのが嬉しいポイントです。特に、濃いめの味噌と一緒にいただくキャベツは最高です。

とり亀厳選おまかせ7本入りコースには、小鉢と厳選鶏串焼き5種と野菜串焼き2種が付いており、お得なコースと言えます。小鉢には鶏水晶と鶏皮酢の2種類があり、どちらも美味しいです。

焼鳥の種類も豊富で、特にハツオチはジューシーで食感が良く、おすすめです。

鰻は愛知三河一色産のものを使用し、燻製仕上げにすることで香ばしい香りとふわふわの食感が楽しめます。自家製の濃いめのタレと相性抜群で、箸でほぐれるほど柔らかいです。お米ももちもちで、漬物も美味しいです。

千葉で美味しい焼鳥と燻製鰻を楽しみたいなら、『とり亀』をおすすめします!

0
鶏料理 とり亀 本八幡店
  • 本八幡駅
  • 居酒屋