Kuda さん
2024-04-18

六角堂のあるお寺

3.00

京都市山科にあるお寺です。
地下鉄東西線の山科駅から旧東海道を東に数分の場所にあります。
こちらは臨済宗南禅寺派のお寺で、16世紀半ばに南禅寺第260世住職の雲英正怡禅師によって創建されたお寺となります。
山科廻地蔵を安置している六角堂が有名です。

0
山科地蔵徳林庵
  • 四宮駅
  • 暮らし・生活サービスその他
あんじ さん
2024-04-18
ヒバリ薬局
  • 東長崎駅
  • 薬局・ドラッグストア
Kuda さん
2024-04-18

基本的には非公開のお寺

3.00

吉祥山安祥寺は地下鉄東西線の山科駅から北に徒歩10分くらいの場所にあります。
高野山真言宗のお寺で、お寺の内部は基本的には非公開で、本尊である十一面観音像は時々公開されるようです。
9世紀半ばに、入唐僧の恵運によって創建されたお寺になります。

0
安祥寺
  • 山科駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-04-18

伏見稲荷大社の奥院

3.00

711年に伏見稲荷大社の奥宮として創建された神社です。
幕末に孝明天皇が女官の病気平癒を祈願し、長命箸を奉納されたという逸話やJPモルガンの甥と結婚した芸妓であるモルガンお雪も深く信仰していたという話もあり、中々興味深いです。

0
折上稲荷神社
  • 椥辻駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-04-18

毘沙門堂の塔頭

3.00

京都の山科にあるお寺です。
毘沙門堂の西側にあり、石段を下ったところにあります。
こちらは毘沙門堂の塔頭寺院であり、秘仏の大聖歓喜天が約100体合祀されています。
山の奥にあって、独特で閑静な雰囲気が良いです。

0
山科聖天双林院
  • 山科駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-04-18

大石内蔵助に関連したお寺

3.00

京都の山科にあるお寺です。
897年に宇多天皇の命により山科神社の神宮寺として創建され、その後、忠臣蔵の大石内蔵助が隠棲した大石良雄閑居祉を境内に含めたことから、大石寺とも呼ばれています。
本尊の不動明王は内蔵助の念持仏であったとも言われるもので、浅野内匠頭の位牌や四十七士の木造も安置しているので、忠臣蔵ファンにぴったりなお寺です。

0
岩屋寺
  • 小野駅(京都)
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-04-18

四十七士を慕う神社

3.00

京都の山科にある神社です。
昭和10年に大石内蔵助ら四十七士を慕う人たちが有志で建てた神社となります。
宝物館には大石ゆかりの品々が展示されていて、四十七士に関するイベントもあり、毎年12月14日の義士祭が有名です。
忠臣蔵ファンは必訪のスポットです。

0
大石神社
  • 椥辻駅
  • 暮らし・生活サービスその他
あんじ さん
2024-04-18
東京信用金庫 東長崎支店
  • 東長崎駅
  • 銀行・金融
Kuda さん
2024-04-18

京都市のお伊勢さん

3.00

京都の山科にある神社です。
開運、厄除、縁結びの神として知られる神社で蹴上駅のそばにあります。
春は桜がきれいなので、満開の時期を狙っての拝観がお勧めです。
京都市のお伊勢さんとしても知られている神社です。

0
日向大神宮
  • 蹴上駅
  • 暮らし・生活サービスその他
Kuda さん
2024-04-18

小野小町の井戸

3.00

京都山科にあるお寺で、小野小町がその水で顔を洗ったと言われる井戸があることで有名です。詳しくは随心院のお寺の中ではなく、敷地内のちょっと離れた場所にあります。
今は水は湧いていないため、残念ながら、洗顔はできませんが、興味深い歴史のお寺です。

0
隨心院
  • 小野駅(京都)
  • 暮らし・生活サービスその他