りゅう さん
2024-05-05
stella嵯峨店
  • 嵯峨嵐山駅
  • 美容室・ヘアサロン
りゅう さん
2024-05-05
美容室Stella嵯峨店
  • 嵯峨嵐山駅
  • 美容室・ヘアサロン
りゅう さん
2024-05-05
ヌーベルジャポネーゼ嵐山
  • 嵯峨嵐山駅
  • 和食
りゅう さん
2024-05-05

京都らしい和朝食がいただけます。

4.00

JR嵯峨嵐山駅南口近くのコミュニティ嵯峨野のホテルの1階に入っているレストランです。そんなに目立つ場所ではないので、静かで落ち着いた雰囲気です。店内奥の壁面には巨大な絵画が掛けられていて少し厳かな感じもあります。

こちらでは京都らしい豪華な和朝食がいただけます。自分で作る汲み豆腐(砂時計付き)、濃厚たまご、しゃけ、煮物、ねぎとろなどがずらりと並び朝からリッチな朝食が楽しめます。一応説明はしてもらえましたが、一緒に置かれる調味料が多すぎて結局どれにどれをかけたら良いのかわからなく始末。長い小鉢に入っている明太子や岩海苔が写真と比べてあまりに少ないことが気になりましたが、メインの汲み豆腐や新鮮たまごは確かに美味しく、優雅な朝食タイムが味わえます。デザートや珈琲も付いています。

2
ヌーベルジャポネーゼ嵐山
  • 嵯峨嵐山駅
  • 和食
りゅう さん
2024-05-05
紅茶専門店 Anna Maria
  • 嵐山駅(京福)
  • カフェ・喫茶店
りゅう さん
2024-05-05

喧騒を離れて静かなティータイムが楽しめます。

4.00

嵐電の嵐山の駅からトロッコ電車の嵯峨駅に向かう比較的落ち着いた雰囲気の通り沿いにある紅茶の専門店です。
通りに面して昔風の古い屋敷があって、店前に看板が出ているので何とかここがティールームだということがわかります。

和風庭園のある邸宅の一室が喫茶コーナーとなっていまして靴を脱いで中に入るのですが、お店としては洋風のつくりで英国の上質な空気感のようなものが感じられます。
ここではインドやスリランカから直送されるという高級紅茶がいただけますし、こうした特選紅茶によくあう自家製のスコーンなどもあります。
観光ピーク時の嵐山駅(嵐電)周辺は歩くのもままならないほどの混雑ぶりとなりますが、そうした喧騒を逃れて観光の合間に非日常のひと時が美味しく過ごせる、そんな感じのお店です。

2
紅茶専門店 Anna Maria
  • 嵐山駅(京福)
  • カフェ・喫茶店
平成元年ママ さん
2024-05-04
薬王寺
  • 金子駅
  • 暮らし・生活サービスその他
平成元年ママ さん
2024-05-04

嗚呼ツツジは終わっていた5月4日。

5.00

今年、令和6年は速いな?
ツツジは終わっていた。
塩船観音寺様は入場料かかるので
此方に来ると、終わっていた。
と言うことは、
塩船観音寺も時期終わっただろう。
この薬王寺さまは
多摩八十八箇所札所一つで、
住職さんは、
国立市ある高校を卒業されていたそう。
当時、バス便もなく、
小作駅前迄自転車で行っていたそうな。
昔高校生って、凄い。
それと、この山の上の不動堂は
青梅市今井に観音さまのお寺あった。
そのお寺さんが廃寺になり観音寺?から
移転されたのだそう。
昭和20年代のことだそうで、その
当時の住職さんは、
今の先代のさらに前の住職さまで
も昔の事はわからないと言われた。
薬王寺住職さまは、中学校や高校の
学校の先生風の紳士だった。
多摩八十八箇所の時は
奥様に御朱印戴いた為に、
今回初の住職様謁見だった。
この近所
今井城という御城調査されたのが
学習院大学学生だそう。
その学生様は昭和の40年代の大学生。
この薬王寺様の本堂泊まリ込みで
合宿状態で
今井城址発掘調査されたのだそう。
今は70代になっていて、青梅市の
博物館などの
学芸員になられていらっしゃる?
でしょうか。
あってお話伺いたいと想われる。


0
薬王寺
  • 金子駅
  • 暮らし・生活サービスその他
平成元年ママ さん
2024-05-04
薬王寺
  • 金子駅
  • 暮らし・生活サービスその他
abc さん
2024-05-04

人気カフェ

3.00

会津若松市の中心街にある古民家を改修したカフェ。
連休の早めの時間に入りましたが、すでに結構お客さんがいました。
看板メニューのパングラタンが結構時間がかかるようですが皆注文していました。
ちょっとドリンク飲んで時間潰すつもりが、ドリンクだけでも40分はかかったので急いでる時の利用は向きません。
ドリンク自体は綺麗で丁寧に作られており満足感ありました。

0
珈琲館 蔵
  • 七日町駅
  • カフェ・喫茶店