かなお さん
2024-05-29

常に揚げたてが購入できます。

3.50

揚げたてのメンチカツやコロッケを購入することができます。ショーケースの中には衣が付いた状態で陳列され、注文したら油に投入していました。
お肉屋さんならではの安さとクオリティ。地域に溶け込み営業されており、近隣地域の方が多く利用しています。
夕食に一品加えたい時におすすめです。

0
大槻精肉店
  • 笹川駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
かなお さん
2024-05-29

川魚の専門店。鰻や鯉の扱いがあります。

3.50

地域でも珍しい川魚の専門店で、鰻や鯉の扱いがあります。
鰻を白焼きで購入することができるのですが、シンプルだからこそのおいしさ。鮮度が良いですし、鯉はこちらの希望通りに捌いてもらえます。
普段はあまり食べることができない鯉を買えるとあって、少々遠方から訪れる方もいるほどです。

0
柏木川魚店
  • 延方駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
かなお さん
2024-05-29

鰻が絶品!白焼きがおすすめです!

4.00

地元でも知られた鰻のお店。あくまで個人的なおすすめになりますが、白焼きがおすすめです。もちろんタレもおいしいのですが、シンプルに鰻の味そのものを味わえますし、捌き方も火加減も抜群なので、身がほくほくしていて絶品です。
土曜の丑の日には午前中で売り切れてしまうほどです。

0
保立川魚店
  • 笹川駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
かなお さん
2024-05-29

ドラッグストアやクリーニング、床屋などが隣接する大型食品スーパーです

4.00

ドラッグストアやクリーニング店、床屋が同じ敷地内にある大型の食品スーパーになります。駐車場はかなり広いですし、他の専門店も併設しているので常に多くのお客さんが訪れています。
購入のたびに貯まるポイント、定期的に行われる特売、豊富な品揃えと、日常生活を大いにサポートしてくれる欠かせないお店です。

0
フードマーケット カスミ土合店
  • 椎柴駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
かなお さん
2024-05-29

とても活気があり、明るい気分にさせてくれる居酒屋です

3.50

なんといっても、店員さんの元気の良さが気持ちよいほどです。とても活気があり、お客さんへの配慮もできていますので、楽しい時間を過ごせました。
提供されている焼鳥の数々も適度な塩加減で食べやすく、そしてお酒にぴったり。
とても居心地の良い空間なので、また行きたくなる魅力があります。

0
炭火串焼 ガキゲン
  • 笹川駅
  • 居酒屋
かなお さん
2024-05-28

ご夫婦で営業されている懐かしさすら感じる地域密着の居酒屋です

3.50

ご夫婦で営業されている小さな居酒屋になります。昭和感が溢れる店内には昭和歌謡が流れており、お二方の趣味が反映されています。
どこか懐かしくのんびりできる空間で、のんびりお酒を飲みたい方におすすめです。
地元の方が常連となって利用し、のんびりと語らいながらお酒を楽しめる空間になっています。

0
炭火焼やきとり上遠野
  • 善行駅
  • 焼き鳥
かなお さん
2024-05-28

藤沢駅近くの和食居酒屋。看板が小さいので場所の確認必須です

3.50

最寄駅の藤沢駅から歩いて10分もしない距離にあり、ビルに入っているので看板が小さくあまり目立ちません。訪れる際には、あらかじめ場所を確認してから訪れるようにしましょう。
和食居酒屋で、日本各地のこだわりの地酒が揃っています。また、焼鳥や刺身などお料理はどれも手が込み、おいしいです。

0
旬菜・串焼処 食
  • 藤沢駅
  • 居酒屋
かなお さん
2024-05-28

北海道ならではの食材やお酒が品良く楽しめます

3.50

北海道ならではの食材を中心にしたお料理の構成になっています。特に海鮮系メニューに力を入れており、お刺身系はどれも絶品。海鮮丼もあり、特にいくら丼が人気です。
北海道の地酒も多数取り揃えられているので、お店に入ると北海道を満喫できます。
ちょっとした非日常を味わえるお店です。

0
北の味紀行と地酒 北海道 辻堂駅前店
  • 辻堂駅
  • 居酒屋
トーテム さん
2024-05-28

フルーツ

5.00

伊良部島にあるフルーツ生産農家。ほぼマンゴーの生産、販売を行っています。宮古島のとなりにある伊良部島もマンゴー栽培に適した土地で、最近増えているようです。
丸善さんは昔からあって、主に通販直送なので、店頭では手に入りません。
マンゴーの収穫シーズンは6月から7月らしいので、早めの予約が安心ですね。非常にのどかな場所に生産場所があります。

0
丸善フルーツ
  • 暮らし・生活サービスその他
トーテム さん
2024-05-28

ガソリン

5.00

宮古島のガソリンスタンド。JAが運営するセルフスタンドで、近くにはAコープがあります。宮古滞在期間が長くなると、いろいろと道を覚え、道路事情もよくわかってきました。宮古の環状線こと390号沿いにあるので、使い勝手が良いです。
スタンドの機械の使い方など、初めての方でも問題なく利用できます。ただ、内地と違うのが値段で、ガソリンリッターあたり20円、私の居住地域に比べると高くなっています。旅行者はいいけど、現地の人はきついだろうなと感じました。

1
株式会社JAおきなわSS 下地セルフSS
  • 暮らし・生活サービスその他