トーテム さん
2023-11-10

眼科

5.00

大型スーパーのテナント1階にある眼科。
近くには県営団地や大型マンションがあり、テナントが医療モールのような形になっています。
一階にあって靴のまま入っていけるのが便利。
子供のがものもらいできて目が腫れたので行きました。子供の眼科って結構悩みますが、ここは中もきれいで、受付さん先生ともに親切で優しいので安心です。
薬を2種類もらって点眼していたら、3日くらいできれいになりました。腕も一流ですね。

2
太田眼科クリニック
  • 茶屋ケ坂駅
  • 眼科
りゅう さん
2023-11-10
観峰会館
  • 東山駅(京都)
  • 書道・習字
りゅう さん
2023-11-10

京都の岡崎公園の書道の記念館。

3.50

京都の岡崎公園の平安神宮の近くにあります。京の漬物で有名な大安の本店の隣りです。

通り沿いに大きな看板があがっていて、昔からその存在は知ってはいました。ここは原田観峰という書道家の先生の記念館・ギャラリーで、館内には先生の書画をはじめ、中国の書画や文化資料などもいろいろと展示されていました。
現在は美術館自体は近江の五個荘に移ってしまいましたが、観峰先生の意思を受け継ぐべく、ここでは書道教室などが行われています。

3
観峰会館
  • 東山駅(京都)
  • 書道・習字
りゅう さん
2023-11-09
十六五 祇園南座前本店
  • 祇園四条駅
  • スイーツ
りゅう さん
2023-11-09

五色豆、甘納豆、まろい餅。

4.00

祇園四条駅のすぐ近くの京都南座の前にあります。お店の名前は「とうろくご」と読みます。
京都らしい店の集まる、非常に人通りの多いにぎやかな通りで、観光ハイシーズンなどは人が多くて歩くのも大変なパターンです。

ここはいかにも老舗らしい佇まいを誇る京の和菓子のお店で、祝い菓子として有名な五色豆や甘納豆が看板商品でしょうか。上品な甘さが口の中に広がる京の伝統の味です。もちもちの生地にほんのり甘い小豆餡の入った丸くて可愛い「まろい餅」もなかなかの人気商品で、御土産に買って行かれる人も多いようです。

3
十六五 祇園南座前本店
  • 祇園四条駅
  • スイーツ
りゅう さん
2023-11-09
スギ薬局 四条河原町店
  • 烏丸御池駅
  • 薬局・ドラッグストア
りゅう さん
2023-11-09

繁華街の大通り沿いにあります。

4.00

京都有数の繁華街である四条河原町の近くにあります。河原町通り沿いにあって派手な演出で目立っています。店舗規模としては結構大きく、2フロアー構成となっています。

薬をはじめ化粧品、日用品、お菓子など数多くの品が並んでいて、見ているとお得プライスのものも目に付いてお買い得プライスも大きくわかりやすく付けられています。外国人観光客も多く訪れるお店なので赤い大きな「免税」ポップも目立っています。
営業時間は朝は10時から夜は23時まで、特に夜遅くまで開いてるのが助かるでしょう。

3
スギ薬局 四条河原町店
  • 烏丸御池駅
  • 薬局・ドラッグストア
凛として時雨煮 さん
2023-11-09

ガソリンをいれました

3.00

ガソリンをこちらで入れました。レンタカーを返却するお店への返却途中にあり、入りやすかったのでこちらでいれました。

0
ENEOS 大船中央サービスステーション
  • 富士見町駅(神奈川)
  • 暮らし・生活サービスその他
かなお さん
2023-11-09

和食専門ファミリーレストラン

3.50

家族連れでも利用しやすい和食のファミリーレストランです。
子ども向けのメニューも用意されているのはもちろん、補助椅子の準備もあります。
蕎麦やうどん、とんかつ、寿司など和食の定番はあらかた揃っていますし、季節ごとに旬の素材をもちいた限定メニューも登場します。

0
夢庵 ゆめあん 水戸元吉田店
  • 水戸駅
  • 和食
かなお さん
2023-11-09

こだわりの詰まった九州料理!

3.50

個人的にはもつ鍋がおすすめです。なかなかお目にかかれない牛もつはぷるぷるの食感で、醤油ベースの鍋スープと相性抜群。ニラと一緒に食べればあっさりと食べることができます。
もつはきちんと湯引きされているようで、余分な脂を感じさせません。
何故かまた食べたくなるクオリティです。

0
九州男児 水戸店
  • 水戸駅
  • 居酒屋