佐藤道場代表 さん
2024-05-03

生家がお寺の跡地でした24

3.50

 よく「ひたち野うしく駅」を利用していたころは、コンビニエンス・ストアが近くに一軒だけでした。
 あれから幾年月。「街角のあなたの憩いの場」ミニストップを見つけました。
 1980年の創業時から勝負を続けているソフトクリームは、コーンの香ばしさからバニラ感の変化へと歴史があることを知りました。



                          松戸の武術師範より

1
ミニストップ 牛久ひたち野西店
  • ひたち野うしく駅
  • コンビニ
佐藤道場代表 さん
2024-05-02

生家がお寺の跡地でした23

3.50

 牛久学園大通りのお店。
 国道6号線を走ると、素晴らしい立地といつも感心する牛久店。
 千葉県のマクドナルドもいいですが、茨城県ももちろんいいです。
 食べるのは、いつでもチーズバーガーとフィレオフィッシュです。



                          松戸の武術師範より

1
マクドナルド牛久店
  • 牛久駅
  • ファーストフード
佐藤道場代表 さん
2024-05-02

生家がお寺の跡地でした23

3.50

 愛車で通い慣れた国道6号線。
 少し入ったところのふれあい通り沿いのお店。
 ほっと一息。コンビニエンス・ストアの先駆け。
 コーヒーも多種多様のパンも美味。

 駅から歩くと、かなり気合が入ります。



                          松戸の武術師範より

1
セブン‐イレブン 牛久上柏田3丁目店
  • ひたち野うしく駅
  • コンビニ
佐藤道場代表 さん
2024-05-02

生家がお寺の跡地でした22

3.50

 愛車で何度も通った国道6号線。
 少し入ったところのふれあい通り沿いのお店。
 ほっと一息。チキンのいい香り。「あなたとコンビニ」

 駅から歩くと、少し気合が入ります。



                          松戸の武術師範より

1
ファミリーマート牛久警察署前店
  • ひたち野うしく駅
  • コンビニ
佐藤道場代表 さん
2024-05-02

生家がお寺の跡地でした21

4.00

 駅から「お話じょうずな3分間」ほどでたとりつく「書物の海」
 入学シーズン以外は、「平日運転」ならぬ「平日営業」
 されど、長い間、街に知識を広めているという矜持を感じました。
 街角の書店を応援しています。



                          松戸の武術師範より

1
須沢書店
  • 牛久駅
  • 書店・本屋
佐藤道場代表 さん
2024-05-01

ごはんもうどんもススム君10

3.50

 ふれあい通りの近くのお店。
 「ラーメン大好き小池さん」ほどではありませんが、透き通ったスープのタンメンや餃子をよく楽しみます。

 車で行きましたが、駅から歩くと、少し気が遠くなります。



                          松戸の武術師範より

2
大勝軒
  • 牛久駅
  • レストラン
佐藤道場代表 さん
2024-05-01

生家がお寺の跡地でした20

4.00

 水戸街道沿いの「知識の海」
 つくば市へ帰るときに訪れました。
 迷える時代だこそ、歴史の重みに耐えた言葉と出会うときです。

 駅から歩くと、かなり気合が入りますが、バス停は「さくら園」です。



                          松戸の武術師範より

2
大修館書店牛久ブックセンター
  • ひたち野うしく駅
  • 書店・本屋
佐藤道場代表 さん
2024-04-30

ごはんもうどんもススム君9

3.50

 朝早く、ひたち野うしく駅で降りて、筑波大学へ修行に行く日々がありました。
まだ駅ができたばかりの頃、まさに、
「あいててよかった」
と叫びそうになりました。
 急いで、お茶やおにぎりを買ったのがいい思い出です。



松戸の武術師範より

2
セブンイレブンひたち野牛久店
  • ひたち野うしく駅
  • コンビニ
佐藤道場代表 さん
2024-04-30

生家がお寺の跡地でした19

3.50

 ブロンズ立像では世界一。
 1986年着工。1993年完成。
 事業主体は、浄土宗東本願寺派本山東本願寺。
 小動物や花畑などがある浄土庭園内にあり、公園墓地「牛久浄苑」との複合施設です。

 駅から歩くと、少し気が遠くなりますが、バス停は「牛久大仏」です。



                          松戸の武術師範より

2
牛久大仏
  • ひたち野うしく駅
  • お出かけその他
佐藤道場代表 さん
2024-04-30

生家がお寺の跡地でした18

3.50

 主祭神は素戔鳴命(牛頭天王)。
 国道125号線から八坂通りに入ります。
 江戸時代、土浦城の鎮守として、土浦藩主である土屋氏の篤い崇敬を受けました。
 例祭では、土浦城に神輿を繰り込み、神事を行っていました。
 拝殿の屋根にある「三つ石」の家紋は土屋氏のものです。

 駅から歩くとかなり気合が入りますが、バス停は「神社口」です。



                          松戸の武術師範より

2
八坂神社
  • 土浦駅
  • 暮らし・生活サービスその他