佐藤道場代表 さん
2024-03-04

何度も歩いた街を歩いて14

3.50

 浄土宗の寺院。
 本尊は、阿弥陀如来。
 寺伝によれば、1596年頃、太宗氏が開いた草庵「太宗庵」が前身。
 1629年、内藤正勝氏の葬儀を行ったことを契機に、1668重頼氏から寺地の寄進を受け、太宗氏を開山として、「太宗寺」を創建。
 かつては、境内北側に水が湧いており、蟹川につながる池がありました。
 1950年、そこは新宿区新宿公園となりました。

 学生時代、運送の仕事で何度も利用した、丸の内線の駅から3分ほどです。



                          松戸の武術師範より

2
太宗寺
  • 新宿御苑前駅
  • 葬儀・葬式
佐藤道場代表 さん
2024-03-02

何度も歩いた街を歩いて13

3.50

 駅から程よく歩いたところに、不思議な神社。
 
 主祭神は、倉稲魂大神・佐田彦大神・大宮姫神。
 941年、藤原秀郷氏が富塚の地に稲荷大神を勧請し、「富塚稲荷」と命名。
 1702年、神木の椋の根元に霊水が湧き出し、眼病に効くと評判になり、火難退散の神託が下ったことから、「水稲荷神社」と命名。
 1963年、早稲田大学と土地交換を行い、甘泉園である西早稲田に遷座。



                          松戸の武術師範より

2
水稲荷神社
  • 面影橋駅
  • 暮らし・生活サービスその他
佐藤道場代表 さん
2024-03-01

何度も歩いた街を歩いて12

4.00

 「若者よ、書を捨てよ街に出よう」とかつて、偉大なる作家が言いました。
 忘れてはいけないのは、「まず書と十分に対話をして、それから旅に出よう」ということであると思います。

 何度も訪れて、「トルストイ」や「ドストエフスキー」と語り合いました。
 次は旅です。



                          松戸の武術師範より

2
紀伊國屋書店新宿本店
  • 新宿三丁目駅
  • 書店・本屋
佐藤道場代表 さん
2024-03-01

何度も歩いた街を歩いて11

3.50

 いつの間に、駅からすぐのところに「あなたとコンビニ」が。と言っても、新宿を歩くのは久しぶりなので当たり前です。
 進化する感じが前面に出ています。大都会の「コンビニエンス・ストア」緑色に輝く文字。
 朝から、世のため人のために、さわやかに働く方々を見ると、自分ももっと頑張らなければと思います。



                          松戸の武術師範より

2
ファミリーマート 西新宿一丁目店
  • 新宿西口駅
  • コンビニ
佐藤道場代表 さん
2024-03-01

何度も歩いた街を歩いて10

3.50

 駅から程よい距離にあるお店。
 最初は、「和民」なのになぜ看板が黒いのだと、とても気になりましたが、「坐」がついていました。
 赤い看板と同じでいい雰囲気でした。
 お通しのキャベツから、「もつ鍋」まで楽しめました。



                          松戸の武術師範より

2
坐 和民 新宿西口店
  • 新宿駅
  • 居酒屋
佐藤道場代表 さん
2024-03-01

何度も歩いた街を歩いて9

3.50

 主祭神は、宇迦之御魂神。
 1533年、創建。
 1899年、明治天皇(我が家に掛け軸がありました)によって、大久保つつじの歌が詠まれました。
 1899年、新宿諏訪神社の神霊を勧請し、合祀。
 1941年、大久保つつじの和歌の記念碑が建立。
 2002年、例祭の鉄砲組百人隊が新宿の無形民俗文化財に登録。

 駅のすぐそばに、賭け事にご利益のある神社。



                          松戸の武術師範より

2
皆中稲荷神社
  • 新大久保駅
  • 暮らし・生活サービスその他
佐藤道場代表 さん
2024-02-29

何度も歩いた街を歩いて8

3.50

 国道25号線を歩くと、駅からすぐのところに。
 
 主祭神は、大国主命・事代主命・武御名方命。
 810~824年創建。
 小野篁氏が、大国主命・事代主命を祀ったのが始まり。
 松原神社と命名されました。
 江戸時代初期、徳川義直氏が、諏訪神を勧請、合祀。諏訪神社と改称。御水尾天皇により、武御名方命を合祀。

地下霊水が湧き出ています。



                          松戸の武術師範より


 

2
諏訪神社
  • 西早稲田駅
  • 暮らし・生活サービスその他
佐藤道場代表 さん
2024-02-29

何度も歩いた街を歩いて7

3.50

 駅から程よいところにある「タワー」 そのまた、家の近くでよく訪れるお店と同じ「名前」
 同じではありますが、同じではありません。「コクーンタワー店」だからです。
 ふと気がつくと、店内の雰囲気や品揃えだけではなく、看板が、初めて見た京都の「セブンイレブン」以上の驚きです。



                          松戸の武術師範より

1
セブン‐イレブン西新宿コクーンタワー店
  • 新宿西口駅
  • コンビニ
佐藤道場代表 さん
2024-02-29

何度も歩いた街を歩いて6

3.50

 国道302号線沿いの「ジョナサン」
 学生時代、自分たちのこれからについて、あれやこれや、友人たちと語り合いました。
 今、一人で、「季節のおすすめ」を味わいながら、どれだけ近づけたのだろうと考えたり。



                          松戸の武術師範より

1
ジョナサン 新宿五丁目店
  • 新宿三丁目駅
  • ファミレス
佐藤道場代表 さん
2024-02-28

何度も歩いた街を歩いて5

3.50

 区役所通りに存在感。

 主祭神は、宇迦之御魂神・月夜見命・大物主命・天主力男命。また大久保村に祀っていた神々も明治時代に合祀されています。
 1653年、諏訪神社境内にあった福瑳稲荷を大久保村に勧請し、氏神として稲荷神社を創建。
 1752年、田中清右衛門が病気平癒を得、紀州熊野の鬼王権現を勧請。
 1831年、稲荷神と鬼王権現を合祀し、稲荷鬼王神社と命名。
 1894年、古来よりこの地にあった浅間神社を鬼王権現に合祀。
1930年、境内社として浅間神社を再興。境内に富士塚を造成。
 1968年、社殿再建。富士塚を二分。

 駅から歩いて3分の歌舞伎町に、改めて深い歴史。



                          松戸の武術師範より


1
鬼王神社社務所
  • 東新宿駅
  • 暮らし・生活サービスその他