keiko さん
2023-11-25

メニューが豊富♪

5.00

新潟市西蒲区漆山にある中華料理屋さんです。
ファミリーレストランみたいな雰囲気になっていますね。
かなりの人気店で、ランチ時は満席になりますね。
ラーメンと餃子のセットを注文しましたが、サラダも付いてきます。
普通に美味しかったです♪

1
龍門
  • 巻駅
  • 中華料理
keiko さん
2023-11-25

中華料理屋さん☆

5.00

新潟市西蒲区松尾野にある中華料理屋さんです。
住宅の一部を改装して営業していますが、個人経営のお店の割には大きなお店ですね。
エビのチャーハンを注文しましたが、大きめのエビがゴロゴロ入っていますね。
ご馳走様でした☆

1
新京
  • 巻駅
  • 中華料理
ラッキエスト☆レディー さん
2023-11-24

お寿司や

4.00

北海道札幌市の北区にあるお寿司屋さんです。新琴似駅
が最寄り駅です。駅から徒歩6分くらいでした。夜でも治安が良いですよ。帰宅も遅くても大丈夫でした。とても新鮮なネタだったのでおすすめします。スタッフも丁寧な接客

1
寿司くい亭
  • 新琴似駅
  • 和食
ラッキエスト☆レディー さん
2023-11-24

駐車場あり

4.00

北海道札幌市の北区にある和食レストランです。とんかつ屋さんです。北34条駅が最寄り駅です。駅から徒歩10分くらいだと思います。駐車場がありますよ。とんかつはとてもジューシーでした。あとお肉もとても大きいですよ。

1
とん悦とんかつ専門店北29条店
  • 北34条駅
  • 和食
ラッキエスト☆レディー さん
2023-11-24

居酒屋

4.00

北海道札幌市の北区にある居酒屋レストランです。北18条駅が最寄り駅です。駅から徒歩3分くらいと近いですよ。スタッフもとてもフレンドリーでした。働き者でもありましたよ。メニューが豊富でとても美味しかったです。

1
八たこ
  • 北18条駅
  • 和食
raiha さん
2023-11-24

癒される素直な美味しさの和スイーツ

4.00

下松市楠木の山口銀行のかる交差点を花岡方面に進んでいった所にあった甘味喫茶店。
店内は明るく小綺麗な内装でゆったりとシンプルシックなテーブル席が配置されていました。餡子や抹茶、栗等の和の素材を使ったあんみつやアイス、白玉だんご、ぜんざいなど素朴な甘味メニューが揃っています。以前注文した和風スイーツセットは抹茶の美味しいアイスとすなおな美味しさの白玉、それに小豆の味がしっかり味わえるたっぷりのつぶ餡がついていて、セットのコーヒーとの組み合わせも鉄板で癒されました。

1
あずき・甘味処
  • 下松駅(山口)
  • スイーツ
raiha さん
2023-11-24

大人に嬉しい贅沢な日本料理

5.00

地下鉄伏見駅から歩いてすぐのダイアパレス伏見に入っているのも割烹。 四季を感じられる新鮮な旬のものを使ったレベルの高い日本料理が堪能できるお店として評判で、お造りをはじめとした海鮮料理を筆頭に天ぷらやかき揚げ椀ものなどベーシックなお料理でも仕上がりがりが素晴らしく器、盛り付けにも拘らています。お昼の比較的手軽に頂けるランチのフライものもやはり美味しく手打ちの蕎麦もおすすめ。時間がある時によりすぐりの日本酒とともにゆっくり季節料理を味わいたい大人に嬉しいお店です。

1
山葵野
  • 伏見駅(愛知)
  • 日本料理
raiha さん
2023-11-24

最新カラオケで遊びながらしっかり食事も

4.00

上郷駅から徒歩4分程のショッフピングエリア内にあるレストラン兼カラオケ屋さん。山口や九週でチェーン展開していてカラフルな色使いのポップな店構えでジョイサウンドをはじめ最新機器の機能性の高いカラオケ設備が整っていて少人数から大人数まで幅広く楽しめます。フードメニューも田舎の一般的なカラオケ店よりしっかり食事ができハンバーグやチキン南蛮味噌サバ等まで揃っていたり以前利用した時はチゲ鍋うどんだったりと比較的珍しい品もあり。カラオケで遊びながらランチとドリンクがついてくるお得なセット等割安なサービスもありです。

1
コロッケ倶楽部 小郡店
  • 仁保津駅
  • 洋食
りゅう さん
2023-11-24
タリーズコーヒー 京都大学時計台
  • 出町柳駅
  • カフェ・喫茶店
りゅう さん
2023-11-24

京大の学内カフェ。

4.00

京都の吉田神社の赤い鳥居の前にある京大吉田キャンパスには長い歴史を誇る京都大学の有名な時計台があります。この中に百周年時計台記念館なるものがつくられていて、一般見学もできるようになっていますが、この建物の半地下にタリーズコーヒーができています。

「ゆっくりとくつろげる憩いの学内カフェ」ということですが、オープンスペースでふきっさらしとなっているため、そして学生でにぎわっていることが多いためちょっと一般的なタリーズのイメージとは異なります。

ただ、ここでノートを開けて勉強する学生の姿などを見ると昔のキャンパスのラウンジっぽい雰囲気もあってこれはこれでなかなか良いものです。外側からだと気軽に入れますので、学生以外でもぶらっと立ち寄れるタリーズです。これはオープンスペースの利点かもしれません。

3
タリーズコーヒー 京都大学時計台
  • 出町柳駅
  • カフェ・喫茶店