ronbaobao さん
2024-02-11

泥湯に

5.00

なかなか少ない泥湯と呼ばれる、超濃厚なお湯に入れるということで行ってきました。ロッカーはありますが100円のコインロッカーです。タオルも奥の小さな露天風呂に行くには目隠しにあったほうがいいとのことですが特に無くてもなんとかなりましたが、葉っぱが多いので好みが分かれるかもです。混浴のゾーンは相棒とお話もできて楽しかったです。

1
別府温泉保養ランド
  • 亀川駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
りゅう さん
2024-02-11
レストラン 菊水
  • 祇園四条駅
  • 洋食
りゅう さん
2024-02-11

昭和レトロなレストラン。

4.00

京都河原町駅を地上に出て四条大橋を渡ると交差点の先に古い洋館のような建物が見えてきますが、これが大正5年創業の有名な老舗レストランの菊水です。ちょうどその前辺りにバス停があって、バス待ちの方が店頭のメニューを覗き込んだりもしています。

ここは1階がカフェ、2階がフレンチレストランとなっていまして、さらに3階4階は宴会場で夏場には屋上ビアガーデンも開かれます。
昭和レトロな内装はタイムトリップ感が味わえますし、ミラーボールのようなシャンデリアも時代を感じさせます。値段は高めですが、リッチな観光気分で食事やドリンクが楽しめます。

4
レストラン 菊水
  • 祇園四条駅
  • 洋食
りゅう さん
2024-02-11
十六五
  • 東山駅(京都)
  • スイーツ
りゅう さん
2024-02-11

五色豆や甘納豆で有名です。

4.00

京都の南座のすぐ近くにある京都らしい和菓子のお店です。「十六五」という木の看板がかかっていまして、これを「とうろくご」と読むのは初めての方には難しいかもしれません。

十六五は昭和22年に祇園で創業したという五色豆や甘納豆のお店で、この南座前のお店も上品で小奇麗な感じです。通りからガラス窓を通して店内の様子が伺えますが、京の古き良き香りの漂う良い感じの和菓子店といったところです。
色華やかな五色豆や金平糖などはお祝い用にも喜ばれていますし、愛嬌のある丸い形のまろい餅などもこのお店の名物となっています。

4
十六五
  • 東山駅(京都)
  • スイーツ
keiko さん
2024-02-11

ご夫婦の雰囲気が良いですね(^^♪

5.00

小田原市飯泉にあるお好み焼き屋さんです。
歴史を感じる風情のあるお店ですね。
ご年配のご夫婦で営業されています。
お好み焼きからもんじゃ焼きまであり、ラーメンもあります。
お好み焼きは、具だくさんになっていましたよ(^^♪

1
屋島
  • 小田原駅
  • 食堂
keiko さん
2024-02-11

意外に本格的♪

5.00

小田原市本町にある食堂です。
食堂と言っても、木目調にお洒落な雰囲気のお店ですね。
メニューは、結構豊富になっています。
とんかつの定食を注文しましたが、食堂レベルではなくて美味しいとんかつでしたよ♪

1
梅月食堂
  • 小田原駅
  • 日本料理
keiko さん
2024-02-11

裏路地の焼肉屋さん☆

5.00

小田原市栢山にある焼肉屋さんです。
3階建てのアパートの1階で営業しているお店となっています。
個人経営の焼肉屋さんですが、店内は綺麗になっていますね。
お肉は、ちょっと高めになっていますが肉質が高いです。
ご馳走様でした☆

1
萬寿
  • 栢山駅
  • 韓国料理
keiko さん
2024-02-11

家庭料理(^^♪

5.00

小田原市浜町にある韓国料理屋さんです。
店内は、純和風になっていて居酒屋さんみたいな雰囲気になっています。
女将さんが、気さくな方で明るいですね。
料理は、韓国系の家庭料理で豚キムチがとっても美味しかったです(^^♪

1
海雲台
  • 小田原駅
  • 韓国料理
keiko さん
2024-02-11

韓国料理屋さん♪

5.00

小田原市荻窪にある韓国料理屋さんです。
小田原市役所からほど近いお店となっています。
韓流のスターのポスターがたくさん貼ってありますね。
メニューは、王道の韓国料理となっています。
チヂミは、表面がパリパリで中がフワフワです。
サムギョプサルも美味しかったです♪

1
とんとんちゃん
  • 井細田駅
  • 韓国料理