サム さん
2023-09-27

明治の時代へタイムスリップ!中江の極上桜鍋

5.00

三ノ輪駅から徒歩10分の距離に、明治時代の雰囲気を持つ中江があります。店内に一歩足を踏み入れると、歴史を感じる空間が広がり、独特な香りに包まれます。

馬肉を「桜肉」と呼ぶ背景には、さまざまな説が存在することを学びました。中江の桜鍋に使われている馬肉は、北海道生まれの福岡・久留米での育ちで、5歳以上の大人の馬の味わい深い肉質が特徴です。この馬肉のしゃぶしゃぶは、色が変わるタイミングでの召し上がりがオススメ。強い旨みと深い味わいで、出汁が混ざったタレと卵でとじた白米との組み合わせは、箸が止まることを知りません。

馬肉の鮮度もさることながら、その健康面でのメリット、低カロリーかつ高タンパクである点も魅力的です。

そして、店舗の建物自体が有形文化遺産に指定されていることも特筆すべき点。歴史的な価値と、美味しい馬肉料理を一度に楽しむことができます。

提供される「贅沢コース」は、馬肉のさまざまな料理が続々と登場し、そのどれもが絶品。特に、極上馬刺しや桜肉焼物、そして桜なべは見逃せません。

ランチ営業も土日祝にあるので、是非とも訪れてみてはいかがでしょうか。私の中でのお気に入りの一つとなりました。

0
桜なべ 中江
  • 三ノ輪駅
  • 日本料理
サム さん
2023-09-27

浅草橋の隠れたおでんの名店

5.00

浅草橋駅からすぐのおでん居酒屋で、店内は暖かい照明と木目調の内装が心地よく、友人との会話が自然と弾む空間です。初めての訪問ながら、日本酒が次々に進んでしまいました。

最初に出てきたお通しは、タコとオクラの和え物で、その美味しさに驚きました。おでんも繊細な味わいで、特にホールトマトのおでんと海老餃子が印象的です。

そして、お店の名物であるおでん茶漬けは必ず頼むべき一品。梅、鮭、わさびの中から選べますが、梅のおでん茶漬けの味は絶品で、日本人ならではの美味しさを感じることができました。

食事を終えた後のデザートには、柚子シャーベットをオススメします。甘すぎずさっぱりとしており、食後の口直しにぴったりです。

この居酒屋は、おでんの美味しさとともに、心地よい空間でのひとときを楽しめる場所として、再訪を楽しみにしています。

0
まる さんかく しかく
  • 浅草橋駅
  • 居酒屋
サム さん
2023-09-27

登喜和屋の伝説の煎餅、揚げもちダブルへの思い出

5.00

浅草を代表する昔ながらの煎餅屋、登喜和屋。この店には、私の思い出の中で特別な位置を占めている「揚げもちダブル」があります。その濃厚な味わいは、私にとっては格別のものでした。何と言っても、その真っ黒に染まった醤油の加減は、他では味わえない独特のしょっぱさと旨味を持っています。食べるたびに、醤油の香ばしさと塩味が口の中で広がり、後からくる旨味と甘味が絶妙にマッチしています。

一方、登喜和屋の「しみせん」シリーズは、普通の煎餅よりも醤油だれがたっぷり染みており、特に胡麻バージョンは醤油の香ばしさに胡麻の香ばしさがプラスされていて、その味わい深さに魅了されます。一口食べると、煎餅の旨味と食感、そしてじわじわと広がる醤油の風味と、後から追いかけてくる胡麻の風味が口の中で楽しめます。

しかし、そんな中でも私が最も愛していた「揚げもちダブル」が店頭から姿を消してしまったのは残念なことでした。しかし、健康のためには適度な摂取が必要と感じていたので、それもまた運命だったのかもしれません。

とにかく、登喜和屋の煎餅は浅草を訪れるたびの楽しみで、これからも新しい味や商品を楽しみにしています。

0
福助
  • 上野御徒町駅
  • 和食
サム さん
2023-09-27

「浜焼専門店 鮮やわんや」 - 新鮮な海の幸と常連の魅力

5.00

浅草橋に位置する「鮮やわんや」は、一歩店内に足を踏み入れると、活気ある声で「へい!っらっしゃーーーいっ」と迎えられます。連れて行ってくれたお客様は、店内で右手を上げて「ドモッ!」と挨拶。まるで常連のような慣れた様子でした。

私の大好物であるお刺身を注文しました。前回訪れた際にも、その新鮮さと確かな品質に感動したので、今回も期待大。お刺身5点盛りを頼んだところ、なんと9点も出てきました。お客様によると、「おれの顔だよ」とのこと。この店での常連効果は、確かに存在するようです。

さらに、海鮮丼も特別に提供してくれました。ネギトロ、トビコ、玉子、タコ、海苔などがたっぷり乗ったまぜこぜ丼。夜のメニューにはない一品を、特別に作ってくれました。これもまた、常連パワーの魅力でしょうか。

そして、店内で目についたのは、大将らしき白髪のおじさん。威勢が良く、寿司屋さんを経営していたとのことで、その理由から、ここのお刺身が新鮮でリーズナブルなのが納得できました。

店長さんもいて、お客様と楽しくお話ししていました。その様子を見て、ここは本当に常連が多いお店だと感じました。そして、私もその常連の仲間入りを果たし、浅草橋に訪れた際には、再びここに立ち寄りたいと思いました。

さらに驚いたのは、大将がお寿司を握ってくれたこと。その握り方を見ていたら、彼が本当に寿司職人だったことが伺えました。また訪れて、その技を楽しみたいと思います。

0
浜焼専門店 鮮やわんや
  • 浅草橋駅
  • 和食
サム さん
2023-09-27

「おれんち」 - 心温まる料理と空間

5.00

入店すると、ご年配の夫婦が手際よくお店を運営しています。すぐさま気づくのは、店内のアットホームな雰囲気。常連の方が店主と楽しそうに乾杯しており、その風景はまるで家のような温かみを感じさせてくれます。

カウンターの奥には座敷が見えましたが、その日は使われていなかったようです。お母さんが私たちのテーブルに優しくビールを運んでくれ、私たちも友人と乾杯しました。

友人との会話を楽しんでいると、注文した料理が次々とテーブルに運ばれてきます。どれも丁寧に調理された逸品ばかり。特に、えのきバターは独特の風味で、居酒屋らしい味わいが楽しめました。そして、出来立ての卵焼きも絶品でした。

このお店の夫婦が提供する料理と空間は、訪れるたびに癒しをもたらしてくれます。末永く地元の方々にその温かさを届けてほしいと心から願います。

今回も美味しい料理と素敵な時間をありがとうございました。

0
おれんち
  • 西日暮里駅
  • 和食
サム さん
2023-09-27

「邦右衛門」 - 立石の逸品を味わう極上の時間

5.00

立石駅近くのアーケードを少し歩くと、邦右衛門という素敵なお店に辿り着きます。過去にも何度か訪れているのですが、毎回その確かな品質に感動します。

ビールでの乾杯を経て、日本酒を楽しみました。自分の好みのおちょこを選べる点は、個人的には大変気に入っています。

提供される刺身は新鮮そのもの。臭みもなく、適切な厚さで、口に入れた瞬間の味わいは絶品です。

しかし、一番のオススメはその燻製。特に鯖の燻製は絶品で、そのフワフワとした身と、しっかりと香る燻製の風味は日本酒との相性も抜群です。また、チーズを甘いはちみつソースに付けて食べるのは、新たな発見でした。

白子は外側がサクッとしていて、中はまるでトロけるような食感。そして、レンコンのサラダはシャキシャキ感がたまらず、一口食べればその美味しさに驚かされます。

邦右衛門での食事は、間違いなく忘れられないものとなりました。

0
邦右衛門
  • 蔵前駅
  • 和食
サム さん
2023-09-27

「ねぎま屋 武蔵 浅草橋店」 - 素早いサービスで美味しいローストビーフ丼

5.00

オフィス街のランチタイムはどこも混雑しており、待ち時間なしで座れるお店を探すのは難しいものです。そんな中、「ねぎま屋 武蔵 浅草橋店」はランチ時間でもそれほど混雑しておらず、すぐに席に案内してもらえました。

メニューは多くはありませんでしたが、おススメのローストビーフ丼を選びました。わずか10分も待たずに、お味噌汁と共にテーブルに運ばれてきました。

ローストビーフは柔らかく、とても美味しかったです。ソースは少し味が濃いめで、ごはんとの相性も良く、食が進む味でした。

ランチタイムに迅速に提供してくれるお店として、「ねぎま屋 武蔵 浅草橋店」はおすすめです。美味しいランチを求める方にはぴったりのお店だと感じました。

0
ねぎま屋 武蔵 浅草橋店
  • 浅草橋駅
  • 居酒屋
サム さん
2023-09-27

「浅草 おかべ」 - 美味しい刺盛りと特製ちゃんこ鍋の夜

5.00

浅草の「おかべ」は駅から少し歩く場所にありますが、通りが賑やかで歩くのが楽しかったです。店内は2階席もあり、とても賑わっていました。

私たちは幹事のおすすめに従って、まずは見た目も美しく丁寧に盛られた刺盛りを注文しました。それぞれの素材の新鮮さを感じながら、美味しくいただきました。

特に印象的だったのは、味噌ベースのちゃんこ鍋。これまであまり味噌ベースの鍋は試していませんでしたが、この鍋は本当に絶品でした。具材もたっぷりと入っており、どれも美味しくて箸が止まりませんでした。結局、白子などの追加具材も頼んでしまい、お会計は少し増えましたが、その価値は十分にありました。

「おかべ」は浅草での美味しい鍋体験を求める方には絶対おすすめのお店です。次回も楽しみにしています!

0
おかべ
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • 和食
サム さん
2023-09-27

「ぶたいちろう 浅草橋店」 - 鮮度抜群の焼きトンと立ち飲みの楽しみ

5.00

浅草橋駅前に位置する「ぶたいちろう」での立ち飲み体験が素晴らしかったです。初めての訪問でしたが、店の雰囲気や提供される料理の美味しさに感動しました。

スタートは生ビールスーパードライで乾杯。特に注目したのは、朝挽きのガツ刺し。一口食べた瞬間、その鮮度と味わいに圧倒されました。赤鶏のたたきも絶品でした。

焼きトンのラインナップも豊富で、特にカシラ、ハツ串、シロ串などがおすすめ。ジューシーな食感と焼き加減が私の心を掴みました。さらに、自家製のつくね串やししとう串も堪能しました。

緑茶ハイのおかわりも、価格的にも味わい的にも大満足。駅からのアクセスも良く、美味しい焼きトンや焼き鳥をリーズナブルに楽しめるこの店は、再訪したいと感じるお店でした。次回も楽しみにしています!

0
ぶたいちろう
  • 浅草橋駅
  • 和食
サム さん
2023-09-27

「ごはん×カフェ madei」 - 野菜料理の魅力を再発見

5.00

穏やかな雰囲気の「ごはん×カフェ madei」は、素敵なご夫婦が経営するカフェです。ここでの一番の魅力は、管理栄養士のオーナー夫人が作る野菜料理。私はもともと野菜が得意ではありませんが、このお店の料理は別格です。美味しさの中に、健康への気配りを感じられます。時折、小鉢を追加で注文してしまうほど気に入っています。

先日、鶏焼きを予約し、再び訪れました。副菜の野菜は滋味溢れる味で、幸せな気持ちになります。デザートのプリンもおすすめ。滑らかで、甘さが絶妙です。食事の後の紅茶も、その香りと味で一息つけます。

訪れるたびに、心も体も満たされる「ごはん×カフェ madei」。健康的な美味しさを追求する方には、特におすすめのカフェです。

0
ごはん×カフェ MADEI
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • 和食