サム さん
2023-09-28

浅草の隠れ家「まき田」でのちゃんこ

5.00

平日13時頃に訪問し、赤魚御膳(900円税込)を注文。しばらくすると、焼き魚、ごはん、みそ汁に小鉢や漬物、そして特製の力味噌が盛られたお盆が運ばれてきました。特に赤魚は絶品で、その味わいに心から満足しました。力味噌も大将の推しで、その独特の風味は試してみる価値ありです。

店の場所は観音裏、富士通りから少し入った静かな場所にあり、雷門からも徒歩約12分。近くには「うどんがおいしい路地裏の呑み処 小時」もあり、浅草散策の際には立ち寄ってみるのがおすすめです。

「まき田」は、心地よい雰囲気と美味しい料理で、再訪したいお店として心に残りました。

0
まき田
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • 和食
サム さん
2023-09-28

浅草豚やしきの心温まるホルモン焼き体験

5.00

地下鉄の出口近くにある「浅草豚やしき」で、素晴らしいホルモン焼きのランチを楽しんできました。店内にはカウンターとテーブル席が整えられており、温かな雰囲気の中での食事となりました。

七厘で焼けるホルモンには特に感動しました。調整のための角氷と一緒に運ばれてくるスタイルは新鮮で、お肉の焼き加減を自分好みに調整するのが楽しかったです。ランチにはタイム制があり、私は30分のコースを選びましたが、途中で45分に変更できる点も嬉しいサービスだと感じました。

注文したのは、Bの朝採れハツ(塩)、Pトロ(塩)、トロホルモン(味噌)で、どれも絶品でした。さらに、ライスとスープがお替り自由なのも満足度を高めました。

ランチを始める前に、生ビールを注文して、リラックスした時間を過ごせたのが最高でした。

「浅草豚やしき」は、ホルモン焼きを心地よい雰囲気で楽しめるお店として、また訪れたいと思います。

0
浅草豚やしき
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • 焼肉
サム さん
2023-09-28

葵の魅力的な厚焼き玉子焼

5.00

浅草の少し静かな場所にある「葵」という厚焼き玉子焼き専門店で素晴らしい体験をしました。こちらの店は、以前天麩羅屋天よしが営まれていた場所にオープンし、カフェメニューも楽しめるようになりました。

一番のおすすめは、厚焼き玉子焼きトーストのセット(650円)です。見た目は、トーストにレタスと厚焼き玉子焼きがたっぷり乗っており、どう食べればいいか迷ってしまうほどです。しかし、それをハンバーガーのように食べると、トーストの香ばしさと玉子焼きの甘さが絶妙にマッチします。

また、テイクアウトの厚焼き玉子焼き(735円)も外せません。待ち時間を利用してその場で焼いてもらうことができ、焼きたての熱々を味わうことができます。この玉子焼きは、はんぺんのような柔らかさで、独特の甘さとだしの風味が特徴的です。

店主の葵さんは、とても魅力的な方で、近隣の人々との絆も深いようです。地元の方々を中心に愛されるお店を目指している姿勢は、心から応援したくなります。

これからも「葵」の厚焼き玉子焼きと葵さんの人柄に魅せられて、何度も足を運ぶことでしょう。

0
  • 田原町駅(東京)
  • 和食
サム さん
2023-09-28

夏の贅沢:三代目 松月庵の桜おろし蕎麦

5.00

の暑さを忘れさせてくれるさっぱりとした桜おろし蕎麦を三代目 松月庵で堪能しました。つゆは辛口で、大根もアクセントの効いた辛さがあり、一口食べるごとに清々しい気分になります。

甲イカの串焼きもオススメです。レモンを添えて食べると、さらなる味の深みを感じることができます。

次回の訪問では、トマトバジル蕎麦に挑戦したいと思います。三代目 松月庵、再びの訪問を心待ちにしています。

0
松月庵
  • 蔵前駅
  • 和食
サム さん
2023-09-28

味菜での極上ランチ体験

5.00

場所は少し分かりづらい入谷の裏路地に佇む「味菜」。入店するとスタッフからの明るい挨拶が心を温かく迎えてくれます。店内には落ち着いた雰囲気のお客様が多く、食通が集う場所であることがすぐに伝わります。

注文した白身魚のカルパッチョは見た目の鮮やかさと独特の味わいが魅力。中でも白身魚の新しい取り組みは斬新で、まさに絶品です。地鶏タタキは薬味と共に、味の深みが口の中で広がる至福の一品。

そして、特筆すべきは三元豚とレタスのしゃぶしゃぶ。その鮮やかな色合いとヘルシーさが際立つ逸品は、特に女性におすすめ。塩ベースのスープが素材の味を引き立てており、ボリュームこそ控えめですが、味の完成度は高いものがありました。

入谷に訪れた際は、是非「味菜」でのランチを体験してみてください。

0
味菜
  • 稲荷町駅(東京)
  • 和食
サム さん
2023-09-28

くわちゃん・蔵前本店でのサプライズ体験

5.00

水曜日、私のお気に入り「くわちゃん」で牛ハラミ定食を楽しみに訪れました。ところが店内にはカメラマンが!驚いてマスターに話を伺うと、隣の蔵前神社の桜の取材がてら、こちらにも足を運んだそうです。テレビ朝日の情報番組「Jチャンネル」の取材だったようで、私も店内での食事を楽しみながら、カメラの後ろで少し映るかもしれませんね。

驚きの出来事にもかかわらず、味はいつも通りの安定した美味しさで、大満足のランチタイムとなりました。

0
くわちゃん・蔵前本店
  • 蔵前駅
  • 和食
サム さん
2023-09-28

寿司 いさりびの絶品ランチ体験

5.00

昼の「いさりび」でのランチは格別でした。ランチタイムでありながら、個別のお好みやつまみのリクエストも快く対応していただけました。

注文した刺身盛り合わせは、天然の食材の鮮度とこだわりが際立っていました。特に穴子の白焼きは脂がのっており、口の中でとろけるような感覚でした。蛍烏賊の握りは特大サイズで、煮蛤の握りは火入れが絶妙で、その美味しさに感動しました。また、車海老の握りは甘味が際立ち、生トリ貝の握りも絶品でした。添えられた日本酒も、料理の味を引き立ててくれました。

このエリアには多くの有名店が立ち並ぶ中、コスパで考えると「いさりび」は特におすすめです。築地での経験が感じられる職人技を堪能できるお店として、心から推薦いたします。

0
寿司 いさりび
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • 和食
サム さん
2023-09-28

御徒町の絶品「天丼 まことや」体験

5.00

御徒町駅周辺を散策中、JR線御徒町駅北口近くに『天丼 まことや』というお店を発見しました。2015年にオープンした新しいお店で、店内は清潔感があり、カウンターやテーブル席で多くのお客さんが楽しんでいました。

メニューを見ると、さまざまな天丼や定食が並び、中でも「天丼」を注文しました。約10分後、海老やきす、茄子、南瓜、山茸、大葉などが美しく盛られた天丼が提供されました。

天丼の揚げたての天ぷらはカリッとしていて、適度な熱さで食べやすかったです。タレは優しく甘辛で、天ぷらを主役にした絶妙な味付けでした。どの具材も美味しく、箸休めに提供されたお漬物と共に、最後に味噌汁を飲むと、満足感が増しました。

『天丼 まことや』でのランチは、心からの御馳走様でした。再訪の価値ありです!

0
まことや
  • 上野御徒町駅
  • 天ぷら
サム さん
2023-09-28

浅草橋の串揚げ体験: 串衛門

5.00

浅草橋駅前の江戸通りから少し入った地下に、串衛門という串揚げのお店を発見しました。このエリアはシックなお店が点在しており、雰囲気も良いです。

今回、串揚げはお任せで楽しむことにしました。特に注目したいのは、たくさんのツケダレが用意されている点。それぞれの串揚げに合わせたダレで、多彩な味わいを堪能できました。

提供された串揚げは約12本。一本一本は小ぶりで、細部までこだわられた逸品ばかりでした。

夫婦での訪問となり、ドリンクも含めて合計約20,000円でした。美味しさは確かで、ツケダレのバリエーションが特に楽しかったです。

また機会があれば、浅草橋の串衛門での食事を楽しみたいと思います。

0
串衛門
  • 浅草橋駅
  • 串揚げ
サム さん
2023-09-28

焼酎BAR カワバンガの心温まる夜

5.00

焼酎BAR カワバンガに訪れました。以前から気になっていたので、実際に足を運ぶことができて嬉しかったです。夜遅くまで営業しているのは、夜の街を楽しむ方にとって非常にありがたいポイントです。

最初に頼んだ生ビールは、さっと冷えた状態で提供され、その美味しさに感動しました。さらに、マスターから近々珍しい焼酎が入荷するとの情報を得たので、再訪の楽しみが増えました。

更に嬉しかったのは、帰り際にマスターから浅草のおすすめのお店をいくつか紹介していただいたこと。早速訪れてみると、確かに素晴らしいお店ばかりでした。

次回も焼酎BAR カワバンガに訪れることを楽しみにしています。

0
焼酎BAR カワバンガ
  • 田原町駅(東京)
  • 和食