サム さん
2023-09-30

すし処 魚一心 - 絶品の海の幸

5.00

友人の推薦で訪れた「すし処 魚一心」は、鮮度と質の高い寿司をリーズナブルな価格で楽しめる隠れ家でした。中トロ、大トロ、ウニ、イクラ、とびっこは特に印象的な美味しさで、その風味と口の中での溶けるような感覚は忘れられません。

メニューには鮑や炙り系、サーモンなども取り揃えており、さらに豚骨醤油ラーメンやソフトクリームまで楽しめました。全ての料理が手頃な価格で提供されており、お会計は4000円少々。

このような素晴らしい料理と価格バランスで、再訪を決意しました。次回も楽しみです!

0
すし処 魚一心
  • 京成上野駅
  • 和食
サム さん
2023-09-30

魚旬 - 忘れられない味の宝庫

5.00

新御徒町駅のすぐ隣、魚旬は都会の中の隠れ家のような存在。1階のカウンター席と地下のテーブル席は、週末の夕方には賑わいを見せています。

富山の銀盤での乾杯は、その爽やかな後味で私の心をつかみました。こんなに美味しい日本酒との出会いは久しぶりで、その瞬間、私は辛口の酒が好きだと再認識しました。

食事が始まると、タコの酢のものが運ばれてきました。そのやわらかさとさっぱりとした味つけは、食の冒険の始まりを予感させてくれました。

メインの刺し盛りでは、特にマグロの赤身の深い味わいに感銘を受けました。そして、その次に続く料理も次々と私たちを驚かせてくれました。特に、岩のりを使用しただし巻き玉子や、お店オリジナルの酒盗は、この店ならではの味わい深さを持っていました。

食事を進めながら、夫は芋焼酎の水割りを楽しんでいましたが、私は再び富山の銀盤を追加。そのすっきりとした味は、一度飲んだだけで忘れられないものでした。

食事の締めくくりは焼きおにぎりのお茶漬け。私は少しだけ試させてもらいましたが、その香ばしさと出汁の調和が絶妙で、心から満足の味でした。

魚旬は、アクセスも良く、予約もネットで可能。美味しい和食と共に、忘れられない時間を提供してくれる場所です。多様な客層が訪れるのも納得のお店でした。

0
魚旬
  • 新御徒町駅
  • 和食
サム さん
2023-09-30

魚旬 - 美味と楽しさで心満たされる夜

5.00

週末、魚旬での夕食は特別なものとなりました。新御徒町駅すぐの立地で、店内は活気に溢れています。特に地下のテーブル席は人々で賑わっていて、ここでの時間が待ち遠しかったです。

乾杯は富山の銀盤で。そのすっきりとした後味に、心からの「美味しい!」がこみ上げました。私の中での日本酒のお気に入りがまた一つ増えました。お通しのタコの酢のものは、タコの柔らかさとさっぱりとした味わいが印象的でした。

刺し盛りは、特に赤身の深い旨みに感銘を受けました。その後も、能登岩海苔サラダやタコの唐揚げ、だし巻き玉子など、どれもが特別な美味しさを感じさせてくれます。特にだし巻き玉子に使われている岩のりの味が印象的で、その美味しさはしばらく忘れられそうにありません。

そして、今回の中で最も心を奪われたのは酒盗でした。これまでに味わった中で最高のもので、その独自の美味しさは再訪の大きな理由となりました。

夜を締めくくるお茶漬けも、香ばしいご飯と絶妙な出汁の組み合わせで、ほっとする一品でした。

魚旬は、美味しい料理と共に、心地良い時間を過ごせる場所です。アクセスも良く、様々な世代の方々におすすめしたいお店です。

0
魚旬
  • 新御徒町駅
  • 和食
サム さん
2023-09-30

日本酒と絶品のつまみで心温まる時間

5.00

「はしもと」での一時は、日本酒とそのアクセントとしてのつまみで特別なものとなりました。特に、あらのお刺身は絶品で、それに添えられる梅の練り物との相性が抜群でした。飲み進むうちにさらなる美味しい組み合わせを発見し、気付けば時間が経過していました。締めには、絶妙な蕎麦を堪能し、一つ一つの料理に感謝の気持ちで溢れました。また訪れたいと心から思います。

0
はしもと
  • 浅草橋駅
  • 和食
サム さん
2023-09-30

ご飯の美味しさに魅せられて

5.00

「あじ炭火焼きの朝定食」を選びました。セットに含まれるご飯は、その名の通り非常に美味しく、一口食べるたびにその風味と食感に満足しています。付属の焼き海苔、漬物、ひじき煮、生たまご、そして味噌汁も良く合っており、バランスの取れた食事となりました。さらに、ドリンクバー付きでこの価格は魅力的です。

再度、この美味しいご飯を味わいたいと思います。次回の訪問を楽しみにしています。

0
大戸屋 浅草橋店
  • 浅草橋駅
  • 和食
サム さん
2023-09-30

結わえる 本店 - モチモチの寝かせ玄米体験

5.00

蔵前に位置する"結わえる本店"で、注目の"寝かせ玄米"の美味しさを実感しました。始めに、"ネストラガー"のクラフトビールで乾杯。続いて、鮮やかな"お刺身盛り合わせ"や、旬を迎えた"焼たけのこ"、そして特筆すべきは"欲張りな麹唐揚げ2種盛り合わせ"。特に唐揚げは山梨の健味鶏を使用し、その味わいは次に選んだ"アンバーエール"と絶妙に合っていました。

後半では、"玄米焼酎25"を楽しみながら"ルッコラと自家製スモークナッツのポテトサラダ"や"特製 揚げ出し豆腐"を堪能。そして、来店の主目的であった"寝かせ玄米"。その独特のモチモチ感は、従来の玄米のイメージを一新させました。締めに選んだ親子汁との相性も抜群で、満足のいく食事となりました。

接客、店の雰囲気、全てが心地よく、素敵なひと時を過ごすことができました。

0
結わえる 本店
  • 蔵前駅
  • 居酒屋
サム さん
2023-09-30

根津食堂 民の幸 - ほっとする家庭の味

5.00

根津にあるこの隠れ家的な定食屋『民の幸』は、不忍通りから一本入った落ち着いた場所に位置しています。外観は一軒家のようで、ふと目を引く看板が訪れるきっかけとなりました。

店内に足を踏み入れると、まるで家庭に招かれたかのような暖かさを感じることができます。メニューはバラエティ豊かで、選ぶのに迷ってしまうほど。特に印象的だったのは、お店を切り盛りするおばさんの人懐っこさ。彼女の人柄が、料理にも反映されているのか、提供される定食はどれも心温まる味わいでした。

根津は魅力的なお店がたくさんあり、『民の幸』もその一つ。時折、シンプルで家庭的な定食に心引かれる時があり、そんな時に訪れるのがこのお店です。再度、根津を訪れる際は、さらなるお店探しの冒険が待っていることを楽しみにしています。

0
根津食堂 民の幸
  • 根津駅
  • 居酒屋
サム さん
2023-09-30

昭和の風情と手作りの味

5.00

新御徒町駅の石畳を進むと、『大村庵』という名前のお蕎麦屋さんが目に入ります。店の外観から昭和の時代を感じさせるこの場所に、元気なおばちゃんが一手に全てを担っています。

昼時、お店の中に足を踏み入れると、そばとカレー丼セットをメニューに見つけました。5分程の待ち時間を、店内に鳴り響くテレビの音とともに過ごします。やがて、目の前に登場したカレー丼は甘さが際立つタイプで、お肉のジューシーさが口の中で広がります。その横に添えられた熱々のそばは、何年も変わらぬ伝統の味。この2つの組み合わせが、まさに絶妙でした。

大村庵でのランチは、時間を忘れて楽しむことができる特別なものでした。再訪を心待ちにしています。

0
大村庵
  • 三ノ輪駅
  • 和食
サム さん
2023-09-30

鳥栄 - 伝統の味を湯島で体験

5.00

湯島に位置する鳥栄は、周囲のホテルに囲まれた場所にありながら、その存在感は圧倒的です。店の玄関を一歩踏み入れると、そこはまるで別世界。伝統的な日本家屋の美しさと風情が広がっています。

店内には急な階段が続き、2階の畳部屋では炭鍋が私たちを待っていました。鳥や豆腐、ネギを大根おろしとともにタレでいただく鳥鍋は、さっぱりとしており、夏の暑い日にもぴったりの味わいです。団扇を片手に、汗を拭きながらこの鳥鍋を楽しむのは一つの風物詩と言えるでしょう。

特に印象的だったのは、鶏団子。その味わいは絶品で、スープにはじめに塩を加えて楽しみ、次に鶏団子を追加して食べるのがおすすめです。

鳥栄での一時は、日常を忘れるような特別な体験となりました。

0
鳥栄
  • 湯島駅
  • 和食
サム さん
2023-09-30

呑んべ屋敷 関宿 - リーズナブルな鶏かつ丼のランチ

5.00

呑んべ屋敷 関宿でランチを楽しむ機会がありました。店の外観からは年季を感じますが、店内はそうとは限らず、意外な雰囲気でした。調理場は入り口左に配置され、その上にはたくさんのメニューが見られました。ランチでは、親子丼や鶏かつ丼、豚かつ丼などが提供されていました。今回は鶏かつ丼を注文しました。

提供された鶏かつ丼は、ご飯の上にスパゲティーとキャベツが乗っていました。ソースはちょっと甘めの中濃ソースとケチャップの組み合わせで、ゆで卵にもケチャップが添えられていました。鶏肉はもも肉のようで、細かくカットされていたため、その特徴をしっかり感じ取ることができました。

500円でこの量と味を楽しめるのは魅力的だと感じました。また、夜のメニューも多岐にわたり、リーズナブルで気軽に訪問できそうです。次回は夜の時間帯に訪れて、そのメニューも楽しみたいと思います。

0
呑んべ屋敷 関宿
  • 入谷駅(東京)
  • 和食