サム さん
2023-09-27

「浅草 海鮮 軍鶏家」 - 定番の軍鶏鍬焼き重でランチ

5.00

浅草の「海鮮 軍鶏家」でランチをいただきました。当初、親子丼を頼む予定でしたが、今回は「鍬焼き重」を試してみることにしました。

店内は和の雰囲気で、心が落ち着く空間です。接客してくれたのは作務衣を着た若いスタッフで、新鮮な驚きを感じました。

注文した「軍鶏の鍬焼き重」は甘辛のタレが特徴の丼です。軍鶏の身は柔らかく、照り焼きのような味わいでした。ご飯の量が多めで、それを補完するかのように納豆と生卵がセットになっていました。この組み合わせで、軍鶏と一緒に食べると、新しい味の発見がありました。

サラダはシャキシャキの水菜で、さっぱりとしていて、味噌汁も熱々で美味しかったです。納豆と生卵を交互に取り入れながら、丼を楽しみました。

全体的には、良いランチタイムを過ごせました。特に軍鶏の柔らかさは好印象で、次回は親子丼を試してみたいと思います。

0
浅草 海鮮 軍鶏家
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • 和食
サム さん
2023-09-27

「蔵どり 上野店」 - 昼からの新鮮な大山鶏の楽しみ

5.00

休日に「蔵どり 上野店」を訪問しました。朝締めの新鮮な大山鶏の魅力に引かれ、足を運びました。

店に到着すると、まずは生ビールで乾杯。お通しとして出された砂肝ともやしの和え物はさっぱりとしており、気分を盛り上げてくれました。

焼き鳥メインのメニューには、さまざまな一品料理もあり、迷いながらも大山鶏のたたき炙りやポテトサラダ、たけのこの土佐煮、レバーのねぎまみれなどを注文しました。

特に印象的だったのは、大山鶏のたたき炙り。ももと胸肉の2種があり、その鮮度と旨味には感動しました。ポテトサラダには温泉卵がのっており、トロトロの食感が楽しめました。また、たけのこの土佐煮は醤油の香り高く、たけのこの食感と相まって、一口ごとに幸せを感じました。

レバーのねぎまみれも、レアに焼かれたレバーの甘みとたっぷりのねぎが絶妙に合っていて美味しかったです。焼き鳥もしっかりと焼き上げられており、サイズが小さめで食べやすかったです。

昼から営業しているので、昼呑みを楽しみたい時にはぴったりの場所です。心から満足のいく食事となりました。再び訪れることを楽しみにしています。

0
蔵どり 上野店
  • 御徒町駅
  • 和食
サム さん
2023-09-27

「食堂うんすけ」 - 初めてのビールが最高の場所

5.00

浅草観音裏の「食堂うんすけ」での一日は、心温まる体験でした。店に入ると、入口にはストーブがあり、冬の寒さを忘れさせてくれます。まずはサッポロラガーの瓶ビールで乾杯。このビールの一杯目の爽快感は言葉にできません。

次にオススメの食事、盛り合わせを注文しました。肉じゃがやホタルイカの和え物、固めのお豆腐とおひたしのセットは、ビールとの相性が抜群でした。特にホタルイカのしょっぱさがビールとの相性を引き立ててくれます。

店内の雰囲気は、ゆったりとした時間を楽しむことができ、他のお客さんとの情報交換も楽しい時間となりました。満足した食事の後、次の場所への足取りも軽くなりました。

「食堂うんすけ」は、美味しい食事とビール、そして心地良い雰囲気を楽しむことができる場所です。再訪を楽しみにしています。

0
食堂うんすけ
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • カレー
サム さん
2023-09-27

浅草「華」 - ホッピー通りの隠れた名店

5.00

浅草のホッピー通りに位置する「華」は、土曜の午後も賑わう人気店です。こちらでは、珍しいホッピー赤を楽しむことができました。特に印象的だったのは、店の煮込み。一口食べるとその深い味わいに感動しました。また、店の対応も素晴らしく、寒い日にはブランケットを貸してくれるなど、心のこもったサービスが行き届いています。訪れた際には、その親切な心遣いにも触れることができるので、ぜひ足を運んでみてください。

0
居酒屋 華
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • 和食
サム さん
2023-09-27

三ノ輪「中ざと」 - 昭和の風情が色濃く残る名店

5.00

三ノ輪に位置する「中ざと」は、昭和の雰囲気を今に伝える居酒屋です。店の建物は角地にあり、植え込みに囲まれ、趣き溢れる外観が目を引きます。店内は賑わっており、限られたスペースに集まる客の笑顔や話声が心地よく響きます。

過去には、編集者や文人など多くの常連が訪れ、有名な文学賞の受賞祝いや選挙のお祝い会も行われたとのこと。その歴史を感じさせる店内で、ビールと枝豆を始めとするメニューを堪能しました。特に、天婦羅はサックリと揚げられており、生姜と大根おろしの天つゆが最高に合います。また、燗酒とともに味わった八角の刺身は、脂が乗っていて非常にお得感がありました。

「中ざと」は、季節の逸品を安く提供することを大切にしており、店主の確かな目利きが感じられます。勤め人には営業時間が少し短いかもしれませんが、土曜日も開いているので、機会があれば訪れてみることをおすすめします。このような歴史を感じさせる店が続くことを心から願っています。

0
中ざと
  • 三ノ輪駅
  • 居酒屋
サム さん
2023-09-27

上野アメ横の隠れた和食の逸品:ひもの屋

5.00

寒い日の上野でランチを求めて歩きながら、ひもの屋を発見しました。店は地下に位置しており、階段を降りるとまるで異世界へ足を踏み入れたかのような雰囲気です。席はカウンターの端に通され、そこからは絶品のサバみりん定食を注文しました。

サバの焼き加減は絶妙で、旨みがギュッと詰まったその味わいに驚きました。みりんの風味と炊き上げられたご飯が完璧にマッチしています。シンプルながらも深い味わいの味噌汁や、冷奴にかける粋なデザインの醤油差し、そして熱いお茶を魚文字入りの湯呑で楽しむことができました。

最後に、PayPayでの支払いを済ませ、満足感を抱えながら店を後にしました。焼き魚のシンプルさと深い味わいを楽しむことができるひもの屋は、上野でのランチの隠れた名店です。

0
御徒町のひもの屋
  • 仲御徒町駅
  • 和食
サム さん
2023-09-27

せかいち 御徒町本店でのユニークな夜

5.00

せかいち 御徒町本店に訪れると、店内は薄暗く、東京の狭層住宅のような雰囲気を持っています。席間の仕切りは、茶色い暖簾風のカーテンや簾が取り入れられ、90年代のヒットチャートの音楽が流れ、サラリーマンが楽しんでいました。

初めてのビジットで、待ち時間に提供されたお通しのオクラを楽しみながら、ビールで乾杯しました。そして、しゃぶしゃぶがテーブルにセッティングされました。豊富な肉と、レタスともやしのシンプルな野菜、そしてユニークなスープで、楽しい時間を過ごしました。特にしゃぶしゃぶの肉はぶ厚く、鍋の〆のラーメンも独特の太麺でした。

スタッフは元気で、愛想がよく、料理も家庭的で心温まるものでした。会計時には、各料理の料金が表示されていましたが、全体的にリーズナブルで、気軽に楽しめる価格帯だと感じました。

総じて、せかいち 御徒町本店は、ユニークな雰囲気と料理で、楽しい時間を過ごすことができる場所です。

0
せかいち 上野本店
  • 上野御徒町駅
  • 和食
サム さん
2023-09-27

浅草の隠れ家:笹での絶品体験

5.00

笹は一見すると控えめな外観を持つ店ですが、その中には浅草の深い歴史と文化が息づいています。店内は清潔感があり、カウンターは古びていますが、その歴史を感じることができます。狭い空間でありながら、5〜6人が集まれば賑やかな宴が繰り広げられます。

店主の腕前は非常に高く、刺身は綺麗な切り口で提供され、その味わいは絶品です。一方、女将さんは活発で、美味しい料理を提供しつつ、店の雰囲気を明るくしています。

特筆すべきは、風俗ライターであり、浅草を愛していた吉村平吉氏との繋がりです。彼の浅草への愛情が、この店にも色濃く残されています。

笹は予約が必要なほどの人気店で、特に座敷の利用を希望する際は、事前に予約をおすすめします。独りでの訪問時にはカウンターで美味しい酒と肴を楽しむことができます。料金もリーズナブルで、三千円程度で満足のいく食事とお酒を楽しめます。

ただ、三社祭や忘年会の時期は混雑が予想されるため、早めの予約をおすすめします。浅草の伝統と歴史を感じられる笹で、心温まる時間を過ごしてみてください。

0
浅草橋 浜の母や
  • 浅草橋駅
  • 和食
サム さん
2023-09-27

浅草の隠れ家:笹での絶品体験

5.00

笹は一見すると控えめな外観を持つ店ですが、その中には浅草の深い歴史と文化が息づいています。店内は清潔感があり、カウンターは古びていますが、その歴史を感じることができます。狭い空間でありながら、5〜6人が集まれば賑やかな宴が繰り広げられます。

店主の腕前は非常に高く、刺身は綺麗な切り口で提供され、その味わいは絶品です。一方、女将さんは活発で、美味しい料理を提供しつつ、店の雰囲気を明るくしています。
笹は予約が必要なほどの人気店で、特に座敷の利用を希望する際は、事前に予約をおすすめします。独りでの訪問時にはカウンターで美味しい酒と肴を楽しむことができます。料金もリーズナブルで、三千円程度で満足のいく食事とお酒を楽しめます。

0
ささ
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • 和食
サム さん
2023-09-27

上野広小路の逸品:海鮮 炭火焼き 二代目 圭

5.00

上野広小路に位置する「海鮮 炭火焼き 二代目 圭」は、初めて足を運んだ時からその魅力に引き込まれました。店内は落ち着いた雰囲気で、シーフードを中心としたメニューが豊富に揃っています。

特に注目すべきは、本鮪の大トロ刺身。脂がのった大トロは melt-in-your-mouth の食感で、その味わいは絶品です。また、揚げ出し豆腐は、蟹が加えられることでさらに一段とリッチな風味となっており、クリーミーな出汁スープとの組み合わせが絶妙です。

黒毛和牛ステーキの太巻き寿司も、一度食べたら忘れられない味わい。ステーキの肉厚感と寿司のハーモニーが素晴らしい一品です。

0
海鮮 炭火焼き 二代目 圭
  • 上野広小路駅
  • 和食