サム さん
2023-09-28

博多もつ鍋いちのランチサプライズ

5.00

博多もつ鍋いちでランチに立ち寄りました。メニューの中から、もつ鍋屋の賄い牛筋カレー(税込600円)を選択。さらに、牛筋煮込み、唐揚げのトッピング(150円)と、デザートには黒ごまアイスクリームを注文しました。

特に、牛筋の柔らかさとその味わいが印象的でした。噛むごとにじゅわっと広がる旨味は、再訪したいと思わせる美味しさでした。デザートの黒ごまアイスクリームも、食後の口直しに最適でした。

また、このお店を訪れる際には、他のメニューも試してみたいと思います。

0
博多もつ鍋いち
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • 和食
サム さん
2023-09-28

麺屋 あかみの初体験

5.00

麺屋 あかみに初めて訪問しました。朝に店の前に置かれていた200円引き券をゲットして、ラーメン780円、きゃべチャー100円、チャーシューごはん50円を注文しました。オーダー時に麺の固さや油の量、味の濃さ、辛さを指定できるシステムは興味深かったので、この日は「辛め」でトライしました。

麺はとても美味しく、具材のもやしやネギもシャキシャキで良い食感でした。チャーシューごはんは特におすすめで、50円という価格でこの美味しさは素晴らしいと感じました。ご飯の味付けが絶妙で、コスパ最高です。

店の特徴として、いわゆる京都ラーメンスタイルのスープが三層になっている点が挙げられます。これにより、それぞれの層を味わうことができるとのことでした。私が頼んだ「辛め」は結構な辛さで、次回はデフォルトの辛味で試してみたいと思います。

最後に、店員さんの女の子は非常に元気で、良い接客をしてくれました。再訪の価値ありと感じました。

0
麺屋 あかみ
  • 浅草橋駅
  • 和食
サム さん
2023-09-28

幸蔵のローストチキンコース体験

5.00

00種からチョイスできるドリンク付きのローストチキンコースを特別価格で楽しめる幸蔵は、さまざまな料理を堪能できる素敵な場所です。

コースはスパゲティサラダから始まり、その柔らかさと消化の良さに感動しました。続いての生ハムサラダやホクホクのガーリック風味のポテトも絶品でした。

特にジャンボローストチキンは印象的で、一人1本という贅沢な量を堪能。和風のとろっとしたタレが特徴的で、まるでめんつゆのような風味が新鮮でした。途中からは、骨を持ってシャブリつつ楽しめました。

スープやパスタも良いアクセントとなり、トマトソースのパスタは新鮮な味わいでした。デザートのロールケーキも、見た目に反して美味しく、一緒に行った友人とも笑顔で分かち合えました。

ドリンクは、ジンジャーエールとハイボールをチョイス。似たような色合いで、飲み比べるのも楽しかったです。

スタッフの皆さんも一生懸命で、温かい接客をしてくれるので、気持ちよく食事を楽しむことができました。

次回も再訪したいと思う、そんな魅力的なお店でした。

0
幸蔵
  • 上野御徒町駅
  • 和食
サム さん
2023-09-28

厩橋 文の絶品アレンジ料理とサワー

5.00

温かみのある雰囲気の「厩橋 文」は、私が度々訪れるお気に入りのお店です。店内はこじんまりとしていて、料理はマスターの独特なアレンジが光ります。

特にチリコンカンは、豆とひき肉のトマトソースをトーストに乗せて味わう一品で、常に私のオーダーリストに上がります。また、あんかけ焼きそばは、絶妙なアンと卵のハーモニーが絶品。さらに、鳥もものゆずこしょう焼きは、辛味がちょうどよく、最近のお気に入りはあぶりサンマです。

飲み物の方も見逃せません。サワーは特に濃く、サワー好きにはたまらない一杯ですが、濃さを調整して頼むこともできます。私のリフレッシュにはクエン酸サワーが最適。食事の終わりには、少し甘いコラーゲン入りのローズヒップサワーがおすすめです。

毎回の訪問で新しい発見があり、変わるメニューにも期待が膨らみます。次回の訪問が待ち遠しい、そんなお店です。

0
厩橋 文
  • 蔵前駅
  • 和食
サム さん
2023-09-28

浅草の隠れた名店:ふなちゅう歩の竜田揚げ弁当

5.00

浅草寺の裏手に位置する唐揚げの専門店「ふなちゅう歩」は、様々な種類の唐揚げと豊富なお弁当メニューで、昼時には多くの地元の方々でにぎわっています。観光地のため、手軽に食べ歩きできる商品も提供しています。

特に私が気に入ったのは、コスパ抜群の「竜田揚げ弁当」です。500円で、大きめの竜田揚げが6個も楽しめます。さらに、昼時に訪れると、炊きたてのご飯と共に提供され、唐揚げもその場で揚げてもらえます。竜田揚げにかかっている特製のタレは絶品で、ご飯が止まらなくなります。

訪れた際は、ぜひとも炊きたてと揚げたての竜田揚げ弁当を味わってみてください。満足の一食となること間違いなしです。

0
ふなちゅう 歩
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • 和食
サム さん
2023-09-28

TONGYUちゃん:韓国料理の新たな楽園

5.00

TONGYUちゃんの店内は、机と黒板で教室の雰囲気を演出しており、とても面白いです。さらに、大画面で流れるK-POPや韓国アイドルKARAのサインなど、韓国カルチャーを満喫できる空間が広がっています。

店員さんは親しみやすく、おすすめのメニューや料理の説明を丁寧にしてくれました。私は上カルビやビールを注文しました。対応が迅速で、注文した料理やサービス品がどんどんテーブルに並び、その後は店員さんが私たちのペースに合わせて肉を焼いてくれました。このボリュームと肉の旨さは、他の韓国料理店では体験できないものだと感じました。

デザートには、日本ではあまり見かけない韓国風のカキ氷、パッピンスを注文しました。日本でこれを味わえるのは、本当に幸せだと思います。

会計時には、2人で5000円を少し超えるほどでしたが、さらにキャッシュバックのサービスがあり、大変お得に感じました。

TONGYUちゃんは、美味しい料理と素晴らしいサービスで、再訪を心から楽しみにしています。

0
TONGYUちゃん
  • 鶯谷駅
  • 焼肉
サム さん
2023-09-28

浜ちゃん浅草橋店:白身魚の楽園、大漁丼を堪能

5.00

浅草橋の問屋街近く、JR浅草駅東口からほど近い場所に「浜ちゃん浅草橋店」という海産物を中心としたお店があります。このエリアはランチ営業するお店が多く、それぞれの店頭には魅力的なランチメニューが掲げられています。

浜ちゃんは、思っていたよりも広くはない店内ですが、25席の席が設けられており、すぐに男性店員さんに席まで案内してもらえました。そして注文したのは、店頭で目を引く名物の「大漁丼」でした。

短い待ち時間の後、テーブルに運ばれてきた大漁丼は圧巻のボリューム感。白身のお魚がごはんを完全に覆い隠しており、白魚までトッピングされている光景はまさに白身魚好きには夢のような一品でした。脂ののったお魚は、ぷりぷりの食感と共に口いっぱいに広がる美味しさがありました。また、切り干し大根と昆布の和え物は、サラダのようにシャキシャキとした食感が心地よく、あっさりとした塩味がアクセントとなっており、大変美味しかったです。

0
浜ちゃん 浅草橋店
  • 浅草橋駅
  • 和食
サム さん
2023-09-28

朱夏での焼き鳥の楽しいひととき

5.00

朱夏は新しくて清潔な焼き鳥店です。駅近でアクセスも良好なのが特長で、店内はエアフローを考慮した設計となっています。

訪れた際、まず目を引いたのはお洒落なお通し。そして、10本おまかせコースを注文しましたが、すべての焼き鳥が絶品でした。特になんこつとせせりは格別の美味しさで、おすすめの一品です。

コースの締めには、そぼろ丼と親子丼をいただきました。どちらも風味豊かで、焼き鳥との相性も抜群でした。

また、スタッフから焼き鳥の調理方法についての説明もあり、焼き鳥の奥深さを新たに感じることができました。

朱夏は、焼き鳥好きには間違いなくおすすめのお店です。再訪を楽しみにしています。

0
朱夏
  • 湯島駅
  • 和食
サム さん
2023-09-28

富山米の美味しさと新鮮なお刺身:「瞬彩 真」

5.00

「瞬彩 真」で旬のお刺身定食をいただきました。出されるお刺身は鮮度が高く、特に鮪の美味しさが際立っていました。少し欲を言えば、もう一切れ鮪があると最高だったかもしれません。

煮付けも味がしっかりしているのに、濃すぎずバランスの良い味わいでした。そして、アサリの味噌汁は一口飲むごとに心地よく体の中に染み入るような温もりを感じました。

特に印象的だったのはご飯。ふっくらとしてツヤツヤの食感は絶品で、以前読んだ「おとなの週末」の雑誌で、このお米が女将の実家の富山米であると知り、納得の美味しさでした。

次回は夜の時間帯にも訪れて、さらなる料理の魅力を堪能したいと思います。

0
瞬彩 真
  • 根津駅
  • 日本料理
サム さん
2023-09-27

至極の和食体験:「季」のなす田楽

5.00

「季」は落ち着いた雰囲気の中で、こだわりの料理を堪能できるお店です。アラカルトメニューから様々な料理を選びましたが、どれ一つとっても期待を裏切らない味でした。

特になす田楽は絶品。これまでの経験からも抜きん出た美味しさで、ほどよく甘さを控えた味噌のとろみと合わせて、皮までしっかりと味わえます。

また、お店の名物であるねぎま鍋もおすすめ。ボリューム感もあり、最後には雑炊で締めることができ、これもまた一品一品が味わい深いものでした。

さらに、日本酒の品揃えも充実しており、飲み物も楽しみながら、1人8,000円程度で心からの満足感を得ることができました。

特別な和食体験を求める方や、静かな時間を過ごしながら料理を楽しみたい方には、ぜひ「季」を訪れてみてください。私も再び足を運びたいと思います。

0
和食 季
  • 入谷駅(東京)
  • 居酒屋