サム さん
2023-12-29

自然食を提供するお店で、料理、空間、サービス、どれもが素晴らしい

5.00

玉川高島屋の裏手に広がる柳小路は、京都の岡崎あたりの裏路地を彷彿とさせる風情が漂う場所です。このエリアの開発コンセプトも、その雰囲気を保つことに重点を置いており、店舗も含めて統一感のあるラインナップが魅力です。

AEN GRANDEは、モスバーガーの経営陣が手がけるダイニングバーで、ディナータイムでは客単価10,000円で勝負するお店です。

昼はお手頃価格のランチメニューもあり、一般的な客単価は約3,000円と考えられます。

店内は立派な雰囲気で、石を効果的に使ったモダンでシックな空間が広がっています。個室も充実しており、前日に予約した際には個室での食事を楽しむことができました。

私は野菜を中心に食べたいと思い、野菜とお楽しみデザートランチ(2,800円)を注文しました。このランチは肉や魚が一切含まれていない、ヘルシーな構成となっています。

メニューの内容は以下の通りです。

ミネラルサラダと旬菜オードブル
枝豆の冷製スープ
季節の野菜のジンジャー炒め
ミネラル玄米、味噌汁
特製デザート盛り合わせ
コーヒー/紅茶

ミネラルサラダは新鮮な野菜が豊富に使われており、その素材の美味しさが際立っています。枝豆の冷製スープは、枝豆好きには嬉しい一品ですが、味はやや普通でした。もう少し枝豆の風味を活かすアイディアがあれば良かったかもしれません。

季節の野菜のジンジャー炒めは、様々な緑黄色野菜が生姜風味のタレで炒められており、美味しいですが、塩気がやや強く感じられました。

味噌汁は野菜だけの出汁でとり、優しい味わいでした。文句なしに美味しかったです。

デザートは4つの中から2つ、ジェラートは3つの中から1つ選べる楽しみがあり、どれも外れがありませんでした。

サービスもタイミングよく提供されましたが、少しマニュアルっぽい印象がしました。

料理とサービス、どちらも全体的に平均以上のクオリティを提供していました。一部、意図的に上質な体験を提供しようとしているように感じましたが、それは多くのお客様に満足していただけるでしょう。個人的には、モスバーガーが経営しているという事実に色眼鏡をかけてしまったのかもしれませんが、全体として素晴らしい空間でした。

0
AEN GRANDE 二子玉川店
  • 二子玉川駅
  • 和食
サム さん
2023-12-29

平日の夜8時までハッピーアワー!おしゃれな居酒屋さんを発見しました

5.00

怪しいグルメ探検隊inちとふな。いつものお店が混んでいて入れなかったので、気になっていた居酒屋KUROに行ってみました。食べログの口コミはまったくない未知のお店。さっそく探検を始めます。

店内は主にカウンター席で、ジャズのBGMが流れ、おしゃれな雰囲気の居酒屋です。

さて、何を頼もうかしら。カウンター上の黒板メニューから大間産のマグロのお刺身をハーフサイズ(600円)でオーダーしました。お酒は青森の陸奥男山、こちらはグラス(120ml)。地酒は通常700円前後ですが、平日の8時まではハッピーアワーで500円とのこと。お通しにはがんもどきの煮物が出てきて、出汁がきいていて美味しいです。

次に、鶏モモの西京焼き(780円)を注文。お酒は肉料理に合うという鳥海山純米辛口無濾過をセレクト。スッキリ辛口でとても美味しいです。鶏モモの西京焼きは柔らかく、絶品でした。これは大当たり!

2品のお料理と2杯のお酒で、お会計は3000円でした。コスパも良好です。残念ながら、他のお客さんは全員が常連さんらしく、アウェイ感たっぷりでしたが、それもまた一興。

0
IZAKAYA KURO
  • 千歳船橋駅
  • 和食
サム さん
2023-12-29

本当に美味しいお店でした!

5.00

こちらのお店、あまり多くの人に知られたくないくらい美味しいんです。どのお料理も繊細で、本当に美味しかったです。まさに隠れ家的なお店で、ここが流行りすぎないでほしいくらいですが、同時にたくさんの人にこの美味しさを知ってほしいとも思います。

和洋中、どのジャンルの料理も絶品で、大切な方と特別な時に訪れる価値があるお店です。

0
徹人
  • 自由が丘駅(東京)
  • 和食
サム さん
2023-12-29

上北沢の駅からたったの2分、まさに庶民的な沖縄料理屋さんに行ってきました!

5.00

注文したのは、エビィそばにえびの水餃子と、ラフテー多めのラフテーそば。まず、ラフテーはやわやわで口の中でとろけるような美味しさで、一口食べた瞬間に沖縄の風を感じました。えびの水餃子もジューシーで、素晴らしい味わいでした。

店内の雰囲気も本場の沖縄に来たかのような気分にさせてくれました。ここで別のメニューも試してみたくなりました。

ただ一つ、大人の男性にはボリュームがちょっと足りないかもしれませんが、それでも美味しさが満点でした!また訪れて、新しい味覚の冒険を楽しみにしています。

0
エビィ
  • 上北沢駅
  • 和食
サム さん
2023-12-29

駅から近く、3階にある「千石」というとんかつ屋さんです。

5.00

カウンターやたくさんのテーブル席があり、大人数でも問題ありません。

価格帯は比較的リーズナブルで、高級なブランド肉にこだわるのではなく、手頃な価格で美味しいとんかつを提供しているようです。

ランチタイムに注文したのは、特選ヒレカツとカニクリームコロッケの定食(860円)。普通のとんかつと言えますが、コロッケは特に美味しかったです。ただ、ヒレカツは揚げ過ぎているかなと感じましたが、定食としてのボリュームはちょうど良いと思います。

メニューを見逃していましたが、カレーもあるようです。次回はカレーに挑戦してみようと思います。

0
こだわりとんかつ千石
  • 下高井戸駅
  • 和食
サム さん
2023-12-29

美味しいお通しから始まり、満足度の高いお店です。

5.00

大人にぎりは絶品で、こぶりなので他のメニューを楽しんだ後でも軽やかな気分が保たれます。

日本酒の種類も豊富で魅力的ですが、注意が必要かもしれません。酒が進みすぎて他の味わいを楽しむのが難しいこともありますが、それだけ多彩なお酒が用意されているステキなお店です。

また必ず訪れたいと思います。

0
日本酒STAND YOUMA ~ゆう馬~ 下北沢店
  • 下北沢駅
  • 和食
サム さん
2023-12-29

体に良い食材で満たされたカフェで、野菜の栄養で心身が癒やされます。

5.00

限定メニューのベジカツカレーを試すために1人で訪れました。

注文を受けてから丁寧に料理が用意されます。

出てきた料理は、非常にボリューミィで、玄米にカレールーがたっぷりかかっており、ベジカツ、ゴーヤ、ナス、ポテト、オクラなどの揚げた野菜がトッピングされています。見た目も豪華でしょう?

味を試すと、スパイシーでチリが効いており、大人向けのカレーです。野菜の揚げ具合も絶妙で、ベジカツは植物由来のハムを使っているそうで、肉のような食感です。ルーは玉ねぎ、ニンジン、ニンニクなどが細かく刻まれているとのこと。手の込んだ調理法ですね。

ピクルスもあっさりしており、美味しかったです。今年は下北沢のカレーイベントにも参加するそうで、新たなお客様にも味わってもらえたら素晴らしいと思いました。

0
ポレポレなぎの森
  • 下北沢駅
  • カフェ・喫茶店
サム さん
2023-12-29

夜中まで営業しているカウンタープラス半個室の居酒屋♪

5.00

偶然にも、夜中に色々と食べられるお店を探していたところ、こんな素敵な居酒屋に入りました。

何といっても、朝8時まで営業しているというのが驚きです。喫煙が可能なのも特徴の一つ。

お店は西友や吉牛のある通りの地下にあります(茶沢通りかもしれません)。

お店に入ると、長いカウンターがあり、入り口にはカーテンの付いた格子型の半個室が6人席ほど用意されています。

格子のため、隣のお部屋とは人の気配を感じますが、カーテンがあるのでまったりとくつろげる雰囲気です。

最初は照明が暗めでしたが、途中から明るくなり、さわやかな雰囲気になりました。
ドリンクメニューにはビール、グラスワイン、ハイボールなどが用意されています。

料理メニューには鶏のささみ揚げ、豆腐サラダ、しゃけのバター焼き、西京焼き、馬刺し、さくらユッケなどがあります。

和風から洋風まで幅広い雰囲気なので、ドリンクに合わせて楽しめます。

お肉の臭みが気になることはあまりありませんが、さくらユッケはまったく臭みを感じず、さっぱりとした美味しさでした。

豆腐サラダもごまだれでさっぱりといただけます。

料理の出来上がりに関してはおつまみ系な感じがしますが、お酒を楽しみながらのんびりと過ごせると思います。

個室利用で一人あたり3,000円から4,000円くらいで楽しめると考えると、とてもリーズナブルです。

店員さんは、私が訪れたときは1人でしたが、お座敷もあるようなので、時折雰囲気が変わるかもしれませんね。

とにかく、こちらの居酒屋さんは元気でアットホームな雰囲気で、食事を楽しむのに最適です。

0
酒膳
  • 三軒茶屋駅
  • 和食
サム さん
2023-12-29

地元の仲間たちのアットホームなたまり場

5.00

一人の粋なマスターがお店を切り盛りしている、地元の仲間たちのアットホームなたまり場です。

店内は年月が経った風情が漂い、きれいさには欠けるかもしれませんが、ここで味わえる新鮮な魚介類やウィンナー玉子はオススメです。何よりも魅力的なのは、そのコスパの良さ。週に3から4回も通うファンがいるほど、リーズナブルで美味しい料理を楽しめます。

そして、お店の不思議な一面として、何故かカラオケも楽しむことができる点も魅力の一つ。駒沢にずっとこのようなお店が存在し続けることを願っています。

0
むらさき
  • 明大前駅
  • 和食
サム さん
2023-12-29

下北沢カレーフェスティバル限定のてっちゃんカレーが絶品!

5.00

下北沢カレーフェスティバルの限定メニュー、てっちゃんのカレーは、柔らかいチキンが半身丸ごと入っており、見た目にもボリューミーです。さらに、ドリンクセット込みで1100円というお得な価格も魅力的です。

ただし、注意が必要で、このカレーはカレーフェスティバルスタンプラリーに参加していないと注文できないようです。カレーだけでもお腹いっぱいになるほどボリュームたっぷりですが、てっちゃんなので焼き鳥も絶対に食べるべきです。美味しいカレーを楽しむなら、ぜひてっちゃんを訪れてみてください。

0
てっちゃん
  • 下北沢駅
  • 和食