佐藤道場代表 さん
2024-02-03

知っている街を歩いてみたい9

3.50

 浄土真宗本願寺派の寺院。
 本尊は、阿弥陀如来。
 1646年、釈賢祐氏の開基。
 江戸高輪に位置していました。
 1657年、築地に移転。
 明治初期、江戸幕府の小金牧は廃止となり、大規模開墾が始まりました。それに伴い、豊四季村が開村しました。
 1876年、柏市豊四季に移転しました。



                          松戸の武術師範より

2
浄土真宗本願寺派正満寺
  • 豊四季駅
  • 暮らし・生活サービスその他
佐藤道場代表 さん
2024-02-03

知っている街を歩いてみたい8

3.50

 白い流山線沿いのお店。
 日本昔話に登場するような名前と思っていました。
 小説「一夢風流氣」から、独特の世界を意味する「夢の庵(いおり)」
 謎が解けて味わう「お楽しみ御膳」



                          松戸の武術師範より

2
夢庵 ゆめあん 柏増尾台店
  • 増尾駅
  • 和食
りゅう さん
2024-02-03
吉田神社
  • 元田中駅
  • 暮らし・生活サービスその他
りゅう さん
2024-02-03

盛り上がる節分祭

4.00

京都大学時計台のすぐ近くにある吉田神社は徒然草の吉田兼好法師ゆかりの由緒ある神社です。

吉田神社は室町時代から続くという伝統ある節分祭がとにかく有名です。
近くのお店などでは案内ポスターが貼られ、京都の寒い冬を熱くするお祭りとして地元では力が入ります。

節分祭では参道に数多くの屋台露店が立ち並び、にぎやかな郷愁感たっぷりです。夜には本殿の近くで鬼が出てくる追儺式が開催されますが、この伝統神事を見るために多くの人が集まり、節分の夜は大いに盛り上がります。

4
吉田神社
  • 元田中駅
  • 暮らし・生活サービスその他
りゅう さん
2024-02-03
フレスコ 岡崎店
  • 蹴上駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
りゅう さん
2024-02-03

京都岡崎神社の前のスーパー。

3.50

京都の天王町の岡崎神社の前にできたスーパーフレスコです。小さなタイプのお店ですが、この界隈にはスーパーはおろかコンビニなどもほとんどないので、近隣の方にとっては非常に助かるスーパーとなっています。

並んでいる品はそんなには多くはないですが、野菜類中心に必要なものはある程度そろっています。店の前に15台くらい停められる無料の駐車場があるのも良いですし、2階には100均のお店も入っていますから合わせ買いにも便利です。
京都らしくこの季節は入口に節分の福豆コーナーが目立つように作られていました。また2月3日(土)はチラシで大々的に恵方巻特別企画をうたっています。

4
フレスコ 岡崎店
  • 蹴上駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
りゅう さん
2024-02-03
株式会社大谷錦生堂
  • 神宮丸太町駅
  • 暮らし・生活サービスその他
りゅう さん
2024-02-03

表具や表装を手掛けるお店。

4.00

大谷錦生堂は京都の吉田東通沿いにあります。この界隈は京都大学の近くの穏やかな商店街で、昔、銭湯や古本屋があった近くです。

大谷錦生堂は京都市内を拠点として表具や表装を手掛けたり、インテリア雑貨の販売などを行う会社です。その扱い品目としましては掛軸・屏風・額装・衝立・襖・障子など多岐に渡っていまして、京都ではいろいろと需要が多いようです。

小さな目立たない感じのお店ではありますが、入口に掛かる大きな看板に歴史を感じたりします。最近では吉田神社の節分祭の厄除福豆の協賛などを行っておられます。

4
株式会社大谷錦生堂
  • 神宮丸太町駅
  • 暮らし・生活サービスその他
佐藤道場代表 さん
2024-02-03

知っている街を歩いてみたい7

3.50

 真言宗豊山派の寺院。
 本尊は、不動明王。
 1595年に開山。
 かつては、流山市の東福寺の末寺でした。
 現在は、奈良県桜井市の長谷寺の末寺です。
 別の場所に位置していましたが、1472年に柏市逆井に移転しました。
 現在の本堂は、1967年に新築されました。
 2002年に改修工事が行われました。



                          松戸の武術師範より

2
観音寺
  • 逆井駅
  • 暮らし・生活サービスその他
りゅう さん
2024-02-02
カフェ&レストラン 京わらべ
  • 蹴上駅
  • カフェ・喫茶店