ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-13

お手頃な値段で天丼を

3.50

中央本線の茅野駅と上諏訪駅の間くらい、県道487号線沿いにある天丼チェーンのお店です。テイクアウトのほかに店内スペースも結構あって、カウンター席のほかにテーブル席もありますし、清潔感がありました。天丼も種類が多く、他に蕎麦もあってセットにできます。上天丼をいただきましたが、エビもプリッとしていて野菜天もあってボリュームもあって、濃いめのたれでご飯も進んで美味しかったです。駐車場も広くて停めやすくて使いやすいです。

1
天丼てんや 諏訪店
  • 上諏訪駅
  • ファーストフード
ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-13

福井ですた丼を

3.50

えちぜん鉄道の越前新保駅から1キロほどのところにある食事処です。店内はテーブル席のほかにカウンター席もあって一人でも利用しやすいです。チャーハンやカレーなどもありますが、名物はなんといっても店名にもなっているすた丼で、豚肉をニンニクの芽などと炒めてニンニクの利いた醬油だれで味付けた丼です。スタミナ感もボリュームもたっぷりで食べ応えがあっておなかが減った時におすすめです。

1
伝説のすた丼屋福井開発店
  • 越前新保駅
  • レストラン
ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-12

美味しくて見栄えもいい定番アイスを

3.50

東加古川駅から歩いて10分くらいのところにあるイオン加古川に入っているアイスクリーム屋さんです。アイスは種類も多くて、30種類くらいあってシングルやダブルなど量も選べて、小さなダブルもありました。抹茶やチョコなど定番から、模様など見た目もかわいいアイスもあり、チョコミントはチョコもたっぷりと入っていて食感もよく、ミントもすっきりとしておすすめです。

1
サーティワンアイスクリーム
  • 東加古川駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-12

日岡山チーズを

3.50

加古川駅の中央改札を出て目の前にあるJR西日本の商業施設、ビエラ加古川に入っている洋菓子屋さんです。各種のケーキのほかにシュークリームやプリンなども販売していました。ケーキもクリームが上品で美味しいですし、加古川の地名を冠した日岡山チーズという小ぶりのチーズフスレがおすすめで、ふんわりとしていてくちどけもよくて美味しくておすすめです。

1
ミルボン
  • 加古川駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-12

サブレやボーロも美味しいです

3.50

加古川駅の改札を出てすぐのところにあるJRの商業施設、ビエラ加古川に入っている和菓子屋さんです。どら焼きやお饅頭など販売していて、詰め合わせ商品もいろいろとありました。定番商品は色々ありますが、本千鳥饅頭という店名も入った一口サイズのお饅頭は白あんが入っていてさらっと舌触りもよくて美味しいです。他にも鳥の形をしたサブレや、ボーロも素朴でおすすめです。

1
千鳥屋ビエラ加古川店
  • 加古川駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-12

鶴林寺最中をお土産に

3.50

加古川駅南口から歩いて20分くらいのところにある和菓子屋さんで、別に市内に本店があります。最中やどら焼き、羊羹などの和菓子からマドレーヌなどの洋菓子までいろいろと並んでいるお店で、名物は「鶴林寺せんべい」というお煎餅で、玉子の風味もある優しい甘さのおせんべいで、素朴で美味しいですし、他にも鶴林寺の五重塔を模した最中もおすすめです。

1
長谷川銘菓堂
  • 加古川駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-12

チョコバナナボートを

3.50

飯山線の北飯山駅から歩いて5分くらいのところにある洋菓子屋さんです。レトロ感のあるたたずまいのお店で、各種のケーキやクッキーなどを販売していました。飯山のちょっとした名物であるバナナボートも販売していて、ふんわりとした生地にたっぷりと生クリームとバナナが入っていて、クリームはあっさりとしていて上品です。チョコ生地のチョコバナナボートもあっておすすめです。

1
美芳屋製菓
  • 北飯山駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-12

おへりょパイをおやつに

3.50

北陸新幹線や飯山線の飯山駅から歩いて5分くらい、赤十字病院の少し先にある洋菓子屋さんです。地元の老舗といった感じのたたずまいで、ケーキや焼き菓子などのほかに食パンやあんパンやクリームパンなどの菓子パン、ベーコンチーズなどの総菜パンも販売していました。飯山ではよく見かけるバナナボートもあってクリームたっぷりで美味しいですし、「おへりょパイ」というパイの中に白あんやあんこを入れたお菓子もおすすめです。

2
サン・ローラン
  • 飯山駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-12

リンゴのお菓子以外もいろいろ

3.50

秋田駅東口から2キロほど、県道28号線沿いにあるスーパーマーケット、いとく秋田東店に入っているお菓子屋さんです。青森のショッピングセンターなどでよく見かけるお店で、焼き菓子やケーキ、どら焼きなどをいろいろと販売しています。リンゴを使ったお菓子が多く、名物はリンゴをパイ生地で包んでスティック状に仕上げたりんごスティックで、お土産などにもいいと思います。

1
ラグノオいとく秋田東店
  • 秋田駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-03-12

冬季限定の大判焼きを

3.50

弘前駅の城東口から3キロくらいのところにあるホームセンター、DCM弘前城東店の店頭に入っている軽食屋さんです。冬季のみ営業しているお店で、大判焼きやたこ焼きを販売しています。大判焼きは餡子やクリームのほかに、ヨモギなど季節限定のメニューもあります。大判焼きはもっちりとした生地で、あんこがたっぷりと入っていて冬場のおやつにおすすめです。

2
あじまん ホーマック弘前城東店
  • 運動公園前駅(青森)
  • スイーツ