ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-23

大阪駅で大判焼きを

3.50

JR大阪駅にある大判焼きのお店です。並んでいることも多いですが、回転が速くてそんなに待ちません。大判焼きは白餡と普通の餡子の二種類があって、どちらも美味しいですが、白あんはねっとりとしていながらもほっくりとしていて、お勧めです。大判焼きは冷凍保存も出来て、レンジでチンすれば熱々で美味しいです。値段もお手頃ですし、ボリュームもあるので特に冬場のおやつにおすすめです。

1
御座候 大阪駅店
  • 大阪駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-23

成田空港でお蕎麦に

3.50

成田空港の第一ターミナルのレストラン街に入っているお蕎麦屋さんです。百貨店などでよく見かけるお店、店内は清潔感もあってテーブル席が結構ありました。お蕎麦や天重など頂けて、ここは更科系も挽きぐるみもあるので好みに分けられますし、合い盛りもいただけます。また、お汁も甘口と辛口の二種類があって好みに合わせていただけるのも面白いです。お蕎麦は細く、のど越しのとてもいい美味しいお蕎麦でした。

1
永坂更科布屋太兵衛
  • 成田空港駅
  • そば・蕎麦
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-23

セットはボリュームもあります

3.50

東海道線や岳南電車の吉原駅から1.5キロほど、国道139号線沿いにあるお蕎麦のチェーン店です。店内は清潔感があって、テーブル席のほかにカウンター席もあって注文は食券方式です。お蕎麦のほかにカレーやカツ丼などとのセットもあって、もつ煮の定食もありました。ミニカツ丼と冷たい蕎麦のセットを頂きましたが、お蕎麦は細めでのど越しがよく、カツ丼もカツが柔らかくて、全体的にボリュームもあってよかったです。駐車場も広くて停めやすいです。

1
ゆで太郎 富士八代町店
  • ジヤトコ前駅(ジヤトコ1地区前)
  • そば・蕎麦
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-23

仙台土産に萩の月

3.50

東北本線の新利府駅からすぐのところにあるショッピングモール、イオン利府にある和菓子屋さんです。仙台名物のずんだ餅や柚餅子などいろいろと販売していますが、なんといっても「萩の月」が有名なお店です。カステラ生地でカスタードクリームを包んだお饅頭で、ふんわりとした食感と濃厚なクリームとはずれのない美味しさで、仙台のお土産におすすめです。細めのバームクーヘンにクリームが詰まった伊達絵巻もおすすめです。

0
三全 イオン利府店
  • 新利府駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-21

フルーツジュースでリフレッシュ

3.50

山手線の大塚駅、外回りホームにあるジューススタンドです。野菜のスムージーやミカン、メロン、バナナなど季節ごとに種々のフルーツジュースが並んでいて、サイズもSからLがあってよかったです。ミックスジュースはバナナやパイナップルなど入っていて、砕いた氷で冷えていて美味しかったです。冬場のショウガはちみつドリンクも温まって美味しいですし、店頭にちょっとした立ち席もあってよかったです。

1
ハニーズバー 大塚店
  • 大塚駅(東京)
  • バー
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-21

フルーツ大福もおすすめです

3.50

名鉄広見線の可児川駅からすぐ、可児とうのう病院の向かいにある和菓子屋さんです。昔からある地元のお店といった感じのたたずまいで、最中や大福など定番からこの辺りでは定番の栗を使った和菓子などいろいろと並んでいました。干し柿に栗きんとんを詰めたお菓子も干し柿の甘さと栗の風味がよくて美味しかったですし、イチゴ大福からミカンや梅などもあってイチゴ大福もジューシーで美味しいです。

1
笹幸
  • 可児川駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-21

栗のスイーツを堪能

3.50

東海環状自動車道の可児御嵩インターからほど近くにある和菓子屋さんです。恵那に本店がある有名店で、大きなお店でモダンで上品なたたずまいです。栗が名物の地域だけあって、栗きんとんに代表される和菓子やケーキなどの洋菓子までいろいろあります。栗のクリームがたっぷり入ったシュークリームも美味しかったです。イートインコーナーもあって、買ったケーキなどのお菓子や抹茶と栗きんとんからパフェなどもいただけます。駐車場も広くて停めやすくてよかったです。

1
恵那川上屋咲久舎 可児御嵩インター店
  • 明智駅(名鉄)
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-21

季節のモンブラン大福を

3.50

JRの可児駅や名鉄の新可児駅から歩いて10分くらい、可児市の町中にある和菓子屋さんです。最中などの定番から、岐阜ではよく見かける栗の茶巾絞りである栗きんとんなどいろいろと販売していました。フルーツ大福などの変わり種大福がいろいろあって、おすすめはモンブラン大福です。クリームやマロンクリーム、栗の甘露煮などが入っていて、風味もよくて餅も柔らかくて美味しいです。

1
丸万 元町店
  • 新可児駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-21

お手頃に和菓子を

3.50

JR太多線の可児駅や名鉄の新可児駅から2.5キロほどのところにあるショッピングモール、ラスパ御嵩に入っている和菓子屋さんです。大福などのお餅やどら焼き、お団子など色々と販売していて、おはぎも年中販売しています。おはぎもあんこがあっさりとして美味しくておすすめですが、黄な粉のお団子もおすすめで、蜜をつけたお団子にたっぷりと黄な粉がまぶされていて美味しいです。

0
柿安 口福堂 ラスパ御嵩店
  • 明智駅(名鉄)
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-21

栗すだれをぜひ

4.00

名鉄広見線の御嵩駅から3キロ弱、国道21号線沿いにある和菓子屋さんです。和風の落ち着いたたたずまいのお店で、フルーツ大福などもありますが、栗の産地だけあって栗きんとんなどの栗のお菓子がいろいろあります。特に人気の商品が、栗きんとんを牛皮で包んで円筒形に伸ばした「栗すだれ」というお菓子で、柔らかい牛皮と上品な甘さの栗きんとんの相性がよくてとても美味しいです。

0
御菓子処 長春堂(ちょうしゅんどう)
  • 御嵩駅
  • スイーツ