ぽんこつぽんぷ さん
2024-05-18

姫路駅といえばえきそば

4.00

JR姫路駅の山陽本線のホーム上にある立ち食いソバのお店です。立ち食いスペースのみのレトロなスタイルで、注文は食券方式です。天ぷらえきそばを頂きましたが、ここの麺は正式な蕎麦ではなくストレートの中華そばのような独自の麺で、柔らかくてそれでいてのど越しがいいです。あっさりとした出汁にかき揚げの油も合わさって、麺ともよくあっていて美味しいです。

0
えきそば 姫路駅店
  • 姫路駅
  • そば・蕎麦
ぽんこつぽんぷ さん
2024-05-18

姫路駅で穴子めしを

3.50

JR姫路駅の新幹線下り線のホーム上にあるお弁当屋さんです。姫路で有名なお店で、カツめしや牛めしなどのお弁当もありますが、姫路名物の穴子を使ったお弁当がおすすめです。穴子飯のお弁当は、錦糸卵を敷いたごはんに煮穴子が乗っていて、他に煮物などもありました。穴子も柔らかくて美味しく、新幹線のお供におすすめです。穴子寿司もおすすめです。

1
まねき 下り西詰め売店
  • 姫路駅
  • 弁当
ぽんこつぽんぷ さん
2024-05-18

東武動物公園駅からすぐの美味しいウナギ

3.50

東武線の東武動物公園駅東口から歩いて2,3分のところにあるうなぎのお店です。庭なども広々として落ち着いたたたずまいのお店で、テーブル席やカウンター席のほかに座敷席もありました。うな重のほかに天丼や鳥重などもいただけて、うなぎは表面はサクッとしていながらふんわりとしていてたれはあっさりとしていて美味しく、山椒のほかにわさびが出てくるのもよかったです。

1
うなぎ割烹 四代目高橋屋
  • 東武動物公園駅
  • 日本料理
ぽんこつぽんぷ さん
2024-05-18

値段もお手頃で美味しウナギです

3.50

東武伊勢崎線の細谷駅から北に1.5キロほどの住宅街にあるうなぎのお店です。地元のお店といった感じのたたずまいで、店内は小上がり席とテーブル席がいくつかありました。うな重やうな丼のほかに鯉の洗いやどじょう鍋などの川魚料理もあって、カツ丼などの丼物もいただけます。うなぎは比較的お手頃な値段で、ふっくらとしたウナギで美味しかったです。

1
のぼり屋
  • 細谷駅(群馬)
  • うなぎ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-05-18

横須賀で角なしさざえ最中を

3.50

京浜急行の横須賀中央駅からすぐのところにある和菓子屋さんです。各種のどら焼きや水ようかん、わらび餅に桃山などいろいろと販売していて、上生菓子もありました。名物商品は、「角なしさざえ最中」という最中で、つぶあんのほかにこしあんや柚子のあんこもありました。しっとりとした生地で、あんこも上品で美味しくて横須賀のお土産にもいいと思います。

1
さかくら総本家 横須賀中央駅前店
  • 横須賀中央駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-05-18

京観世が定番菓子です

3.50

熊本にある地場百貨店、鶴屋百貨店のデパ地下に入っている和菓子屋さんです。百貨店ではよく見かけるお店で、京都に本店があるお店で羊羹やゼリー、どら焼き、焼きまんじゅうなど色々な品が並べられていて、単品も用意されています。柚子の香りの牛皮餅「柚餅」で一粒サイズに丸められていて、香りも良くてそれにまぶされた和三盆のくちどけも良くて美味しく、「京観世」という餡子の巻物も定番です。

1
株式会社鶴屋百貨店 本館地下1階鶴屋吉信
  • 水道町駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-05-18

製菓材料をそろえるなら

3.50

新潟の万代シティにある百貨店、新潟伊勢丹に入っているお店です。食材や調理器具を扱っているお店で、お菓子やパンを作るときに使う食材が特に多くて、小麦粉やバター、ドライフルーツにリキュールといった洋菓子からくず粉から最中の皮といった和菓子の材料まで、色んな産地や用途に何種類も置いていて、見ているだけでも面白いです。必要な材料は大抵手に入って便利です。

1
富澤商店 新潟伊勢丹店
  • 新潟駅
  • ショッピング店その他
ぽんこつぽんぷ さん
2024-05-17

どら焼きの種類も豊富です

3.50

神戸電鉄の三木駅から歩いて5分くらいの町中にある和菓子屋さんです。結構店内は広くて、柏餅やいちご大福といったお餅からどら焼き、焼きまんじゅう、最中などいろいろと販売していて、シュークリームなどの洋菓子も色々あります。戦国武将にちなんだ半兵衛饅頭・官兵衛饅頭という黄身餡のお饅頭とチョコ風味の生地のお饅頭は小ぶりで食べやすくお土産などにもおすすめです。

1
明月堂本店
  • 三木駅(神戸電鉄)
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-05-17

パリパリチーズをぜひ

3.50

神戸電鉄粟生線の緑が丘駅から歩いて7,8分くらいのところにあるパン屋さんです。マンションの1階部分で営業しているお店で、食パンやバケットから各種の総菜パンやサンドイッチなどと豊富で、シュークリームやプリンも販売していました。サンドイッチなども素朴で美味しいですが、パリパリチーズという商品もおすすめで、薄い生地の上にたっぷりとチーズを乗せてあって名前の通りパリッとした食感がよくておつまみにもいいと思います。

1
ダンケシェーン
  • 緑が丘駅(兵庫)
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-05-17

秋田駅でさなづらを

3.50

秋田駅の駅ビル、トピコの2階に入っている和菓子屋さんです。お饅頭やどら焼きなどの和菓子のほかに、チョコレートでパイ生地をまとめたミルフィーユなどの洋菓子も販売していました。名物といえば「さなづら」という山ブドウの果汁を寒天で固めた薄いお菓子で、甘酸っぱさが癖になって美味しく、お土産などにもいいと思います。

1
菓子舗 栄太楼 トピコ店
  • 秋田駅
  • スイーツ