ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-16

大垣といえば水まんじゅう

3.50

JRや養老鉄道の大垣駅南口から駅前通りを歩いて3分くらいのところにある和菓子屋さんです。上品なたたずまいの店内で、イートイン用のテーブル席も用意されています。どら焼きなどのほか、イチゴ大福やマスカットの大福などのフルーツ大福も美味しくて評判ですが、大垣ではよく見かける水まんじゅうも美味しいです。漉し餡と抹茶餡があり、ぷるんとした舌触りもよくて美味しく夏の大垣に行ったときにおすすめです。

1
金蝶堂駅通り店
  • 大垣駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-16

中身の種類が豊富なたい焼き

3.50

JRの西岡崎駅から1.5キロほど、県道44号線沿いにあるたい焼き屋さんです。テーブル席もあるのでその場で頂くことも出来て、たい焼きは粒あん以外にもチョコやこしあん、プリン、抹茶など色々あってソフトクリームもありました。たい焼きの皮はパリっとしていて、中身もたっぷりと詰まっていて食べ応えもあって美味しいたい焼きでした。駐車場はお店の前に他のお店の分と合わせて結構ありました

1
たいやきわらしべ 岡崎店
  • 西岡崎駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-16

牛皮入りの美味しい最中

3.50

JRや養老鉄道の大垣駅北口からまっすぐ2キロ弱行った県道212号線沿いにある和菓子屋さんです。和風のたたずまいのお店で、最中や大福餅、栗の茶巾絞りなどいろいろと販売していて、ブッセやクッキーといった洋菓子もありました。名物は「四喜満堂」という大きめの最中で、中には牛皮も入っていてあんこもたっぷり入っていて美味しいです。駐車場はお店の脇に3台分ありました。

1
みやこ屋本店
  • 北大垣駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-16

プルンとしたやっこをおやつに

3.50

JRや養老鉄道の大垣駅南口から1.5キロくらい、市民病院近くにある和菓子屋さんです。店内は結構広々としていて落ち着いていて、上生菓子からお餅、羊羹などいろいろと販売していました。「やっこ」というお菓子が人気で、水羊羹とわらび餅の中間のようなお菓子で、プルンとした食感で小豆味のほかに抹茶味もおすすめです。変わり種のティラミス大福なども美味しいです。

1
御菓子司 胡蝶庵
  • 大垣駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-16

柔らかくて美味しいにっき餅を

3.50

養老鉄道の揖斐駅から2.5キロほど、揖斐川町の町中の県道251号線沿いにある和菓子屋さんです。駐車スペースはお店の脇に数台分ありました。この辺りではよく見られる和菓子、ニッキ餅が人気のお店で、他にもニッキ入りのどら焼きやニッキ餅が入った若鮎などもありました。シナモンを練りこんだお餅で餡を包んだ大福で香りもよくて美味しく、値段もお手頃で利用しやすいお店です。

1
神原屋
  • 揖斐駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-16

フルーツタルトで休憩に

3.50

広島の八丁堀にある地場百貨店、福屋の地下に入っている喫茶店です。落ち着いたたたずまいで、ショーケースではケーキなどの販売もしています。ここは果物を使ったタルトをメインにしているお店で、季節のフルーツを使ったタルトが数種類いただけるほかサンドイッチもありました。マンゴーのタルトは、タルトの上にたっぷりとマンゴーが載せられていて、見栄えも綺麗ですしジューシーで満足感があってよかったですしクリームとの相性も良かったです。

0
カフェ コムサ 広島福屋八丁堀店
  • 八丁堀駅(広島)
  • カフェ・喫茶店
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-16

食感も面白い羊羹を

3.50

JR佐賀駅南口から歩いて10分くらいのところにある和菓子屋さんです。本店は佐賀県にある全国的にお店もある名店です。お饅頭やどら焼き、シベリアなども販売していますが、なんといっても有名なのが小城羊羹という羊羹です。表面に砂糖が浮いてジャリっとした食感が面白い羊羹で、小倉や本練以外にもえんどうやお茶味など色々あります。お土産などにも利用しやすいいいお店だと思います。駐車場はお店の裏手側に数台分ありました。

0
村岡総本舗 唐人町店
  • 佐賀駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-15

恵那土産の栗のお菓子なら

3.50

恵那市の恵那市役所近くにある和菓子屋さんです。高級感のあるたたずまいの有名店で、和三盆やどら焼きなどもありますが栗の産地だけあって、栗きんとんや栗羊羹、栗入り最中など栗を使った和菓子がたくさん並んでいました。また、ここはイートインスペースもあって、栗きんとんや栗のパフェなどがいただけます。栗きんとんは栗をつぶして砂糖を加えて茶巾絞りにしたもので、滑らかな舌触りと栗の風味がよく、素朴でとても美味しいです。

0
恵那寿や 神明店
  • 恵那駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-15

名物の楓モナカ

3.50

明智鉄道の明智駅から歩いて5分くらい、国道363号線沿いにある和菓子屋さんです。昔からある地元のお店といった感じのたたずまいで、このあたりの郷土菓子「からすみ」や栗きんとん、お饅頭にお餅などいろいろと販売しています。人気の商品はモミジの葉っぱの形をした「楓モナカ」で、生地はパリッとしていてあっさりとしたあんこがたっぷりと入っていて美味しかったです。

0
大木菓子舗
  • 明智駅(明知)
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-08-15

五平餅といえば

4.00

中央本線の恵那駅からすぐの裏路地にある五平餅のお店です。風情を感じるたたうずまいで、五平餅を焼く甘く香ばしい香りが漂ってきます。テイクアウトのほかに店内にいくつかテーブル席があって、その場で頂くこともできます。ここの五平餅は小さな餅が一串に3個付いたスタイルで、たれはクルミが入っていることもあって香ばしくとても美味しかったです。

0
あまから 本店
  • 恵那駅
  • スイーツ