婦人会 さん
2024-01-04

東バイパス白川の橋

4.50

菊陽バイパスをから東バイパス白川の橋をわたりすぐの左手にある和食店です。京都の名店出身のオーナーさんが作る料理は純和風のこだわりがあり、お店の雰囲気、接客も良いかと思います。和牛の陶板焼きは贅沢ですね。予約必須の人気店ですね。

0
かけはし 東バイパス店
  • 武蔵塚駅
  • 和食
婦人会 さん
2024-01-04

焼きちゃんぽん

4.50

ちゃんぽんの有名店で焼きちゃんぽんを楽しみました。セットで焼きホルモンもついてきました。甘辛いホルモンは歯ごたえはありますがうまいの一言です。焼きちゃんぽんはあっさりしていて野菜たっぷりです。ギョーザも人気みたいで次回頼んでみたいです。

0
佐藤のちゃんぽん
  • 健軍町駅
  • 和食
婦人会 さん
2024-01-04

東バイパス

4.50

東バイパス運動公園入口にある定食屋さんです。ライトグリーンの看板が印象的なお店です。メニューは日替わりの肉定食、魚定食、カレーライスの3種類です。オーダーした後出来上がりをとりに行くスタイルです。家庭的な味で毎日食べても飽きないです。価格は800円です。

0
お昼ごはん まつばら
  • 武蔵塚駅
  • 和食
ku-u さん
2024-01-04

映画館もあるショッピングモール

4.00

駐車場無料で屋根付きなので雨が降っても濡れずに入れます。
映画館には専用エスカレーターがある入口と買い物をしてから通路を通って映画館に入る入口があります。
小さいながらも映画のグッズコーナー、ドリンクやフードの売店もあります。
ショッピングモールに併設していて買い物と映画が楽しめるので人気作品が上映されている時は混雑しますが
事前予約をすればスムーズです。

0
イオン加古川店
  • 東加古川駅
  • デパート・百貨店
ぽんこつぽんぷ さん
2024-01-04

磯部名物の炭酸せんべい

3.50

信越本線の磯部駅から2,3分くらい、磯部温泉にある和菓子屋さんです。風情のあるたたずまいで、磯部温泉名物の炭酸せんべいを販売しています。一枚ずつ手焼きで仕上げられるせんべいは、ほんのりと甘くてそれでいてサクッとした食感もよくて美味しく、磯部温泉に行った時のお土産としてもおすすめです。普通のお煎餅のほかに、桑の葉入りやイチゴ風味もありました。

0
栄泉堂
  • 磯部駅(群馬)
  • スイーツ
婦人会 さん
2024-01-04

自宅でおもてなし

4.50

東区のダイキ近くにある仕出し屋さんです。こちらで食事もできます。自宅にお膳を頼みましたが、食べきれないほどのアイテムが並びます。小さな子どもさんがいるところはオススメです。料理の味も良くまた利用したいと思います。

0
会席仕出し八起 熊本本店
  • 健軍交番前駅
  • 和食
ここあ さん
2024-01-04

一番好きなもつ鍋屋さん

5.00

個人的に一番好きなもつ鍋屋さん。甘辛味噌の赤味か、しょうゆ味をリピートしてます。美味しい。鉄板のもつ焼きも最高に美味しいですが、冬ならまずは是非もつ鍋を食べてほしいです。暑い日はチーズ入りのもつ焼きがビールに合います。もつ鍋の赤辛味噌はスープを全部飲み干したくなるうまさ。あれは中毒になる。

0
もつ屋 たらふく 日本橋本店
  • 茅場町駅
  • 居酒屋
ぽんこつぽんぷ さん
2024-01-04

草津温泉バスターミナルから近くのお蕎麦屋さん

3.50

草津温泉バスターミナルから歩いて2,3分のところにあるお蕎麦屋さんです。店内はテーブル席のほかにカウンターや座敷席もあって、お蕎麦のほかにソースカツ丼や天丼、おつまみメニューもありました。お蕎麦も腰があって美味しかったですし、舞茸天もサクッとしていて美味しかったです。バスの乗車前などにおすすめです。駐車場は建物の脇に3台分くらいありました。

0
大信
  • 羽根尾駅
  • うどん
ここあ さん
2024-01-04

接待にも使えます

5.00

日本橋交差点の地下、メトロ直結で便利な立地にある居酒屋さん。日本酒好きにはたまらないお店です。使い勝手の良く、ちょっとした接待にも使えます。価格も良心的なのでカジュアルな飲み会でも問題ないです。
コースを頼むとどんどこと料理が出てくるので楽しいです。

0
和食日和おさけと日本橋
  • 日本橋駅(東京)
  • 和食
婦人会 さん
2024-01-04

住宅街にあります。

4.50

長嶺の住宅街にある居酒屋さんです。毎日新鮮な食材を仕入れているようです。オススメはお刺身の盛り合わせ、グラタンやチキンステーキです。子ども連れでも安心のメニューが多いです。季節感のあるメニューもありました。

0
和食たぐち
  • 和食