ぽんこつぽんぷ さん
2024-01-09

黄な粉の団子もぜひ

3.50

名古屋市営地下鉄の新瑞橋駅から歩いて5分ちょっとのところにあるショッピングモール、イオン新瑞橋店に入っている和菓子屋さんです。いろんな種類の和菓子が並んでいて、草餅やイチゴ大福などからお団子、どら焼きなどからお饅頭までありました。おはぎも餡子と黄な粉があって、餡子のおはぎはもっちりとしていて美味しいですし、黄な粉と黒蜜のお団子もおすすめです。

0
柿安口福堂 新瑞橋店
  • 新瑞橋駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-01-09

わけあり商品が楽しみです

3.50

東武伊勢崎線や秩父鉄道の羽生駅東口から2キロほど、県道412号線沿いにある洋菓子屋さんです。洋菓子工場の直営店舗で、駐車場はお店の前に数台分ありました。ケーキのほかに焼き菓子も色々あって、訳あり商品もあってお手頃に買えます。プリンまんじゅうという滑らかなプリンが入ってお饅頭もおすすめですし、ケーキもお手頃で便利なお店です。

1
ソルデシレ 本店
  • 南羽生駅
  • ケーキ
ぽんこつぽんぷ さん
2024-01-09

足袋のお煎餅

3.50

秩父鉄道の行田市駅から歩いて10分弱、古墳通り沿いにある和菓子屋さんです。和風のたたずまいのおせんべい屋さんで、醤油のお煎餅のほかにザラメやゴマなどいろいろと販売していました。足袋の産地の行田だけあって、足袋をかたどったお煎餅もあって、食感も軽やかで醤油から青のり、胡椒、唐辛子などいろいろとあってお土産などにもおすすめです。

0
戸塚 煎餅店
  • 行田市駅
  • スイーツ
みるく さん
2024-01-09

ハーフサイズも注文できます

4.50

女性や学生も気軽に行くことができるお店です。
メニューの6割は、ハーフサイズで注文することができるのでハーフを注文して色々な料理を楽しむことができます。
あんかけ焼きそば・油淋鶏・エビチリソースなどどれも美味しいですが、行くと必ず注文するのがカツラーメンです。
ラーメンにサクッとしたカツがのってサクサク食べても味をしみさせても美味しいです。

1
ちゅうか慈元 酒家
  • 当別駅
  • 中華料理
みるく さん
2024-01-09

深夜でも中華を食べることができます

4.00

すすきのにあって、深夜でも気軽に中華を食べることができます。
赤いカウンターがインパクトがあります。
ここのザンギやギョウザや麻婆豆腐など定番中華が、どれも美味しいです。
ザーサイ湯麺は、鶏と豚でとったスープは、ラードは一度炊いていて青ネギを加えてネギ油の香りが香ばしくて大好きです。

1
いそつー
  • すすきの駅(市営)
  • 中華料理
みるく さん
2024-01-09

どこか懐かしいお店です

4.50

どこか懐かしい純喫茶のようなお店です。
細切り焼きそばやひき肉カレーチャーハンがあります。
ひき肉カレーチャーハンは、カレーの風味も良くてひき肉の味がしっかりと効いています。
ここのお店の人気は、あんかけ焼きそばが人気であんがたっぷりでボリューム満点です。

1
チャイナパーク
  • 大通駅
  • 中華料理
みるく さん
2024-01-09

昭和の風情

4.00

円山鳥居の真ん前にあるロケーションで、風情のある昭和の雰囲気がたまらないです。
ここの人気は、長さ40センチある楕円の大皿埋め尽くすチャーメン。
豚肉・海老・いか・野菜などが具にたっぷりはいっていて、外側はパリッとして中は濡れせんべいのような食感です。味は、塩と醤油があってボリューム満点です。麻婆豆腐は、旨辛で子供も食べれる辛さなのが嬉しいです

1
秀円
  • 円山公園駅
  • 中華料理
ゆうせん さん
2024-01-09

幻想的

5.00

「二位の浜」の砂浜にはハマユウという大型の常緑多年生草木が群生し、例年7から8月の海水浴シーズンに見頃を迎え、白い可憐な花を沢山咲かせます。
花は夕方から開き始め、深夜に満開となり、幻想的な姿を見せます。

1
二位の浜ハマオモト(ハマユウ)群落
  • 長門古市駅
  • 動物園
ゆうせん さん
2024-01-09

その後のケア

4.00

患者さんとのコミュニケーションを大切にし、将来にわたって自分の歯で噛んで食事ができるように日々治療してくれます。
治療はもちろん、その後のケアもしっかりとしてくれるので、気兼ねなく通えるおすすめの歯医者さんです。

2
かわさき歯科診療所
  • 陸中門崎駅
  • 歯科・歯医者
ゆうせん さん
2024-01-09

チャレンジ

4.00

進学塾作人舘アネックス 東山教室では、まず文章を読み、内容を理解する力を重視した指導を行ってくれます。
生徒さんの文章嫌いをなくし、どんどんチャレンジしていく姿勢を育みます。
常に先生が寄り添っていてくれますので、置いてきぼりにされることなく安心です。

0
進学塾作人舘アネックス 東山教室
  • 猊鼻渓駅
  • 学習塾・塾