gnoir029 さん
2023-07-02

モチモチとしたみたらし団子

4.00

船橋郵便局の近くにある昔懐かしい感じのお店。
みたらし団子やあん団子、ずんだ団子などといった色々な団子だけでなく、豆大福や苺大福、柏餅、太巻きやお弁当の販売もしています。
特にモチモチとしたみたらし団子は子供や年配の方にも人気です!
売り切れる商品もあるため、午前中に行った方が良いですよ。

0
だんごのさくらや 船橋店
  • 京成船橋駅
  • スイーツ
gnoir029 さん
2023-07-01

素材にこだわった蕎麦

4.50

ランチの時間帯に伺いました。
住宅街にある隠れ家的なお店で店内は落ち着いた感じです。
テーブル席の他にカウンター席や掘り炬燵席があるのが良い。
素材にこだわった二八蕎麦はのど越しが良く、サッパリとしていて美味しいです。
しっとりとした野菜の天ぷらの天丼もお勧め!

0
つだぬまや
  • 津田沼駅
  • そば・蕎麦
gnoir029 さん
2023-07-01

パーティーコースがお得です

3.50

行徳の駅前ビル内にあるカラオケ店です。全体的に清潔感があります。
週末は混んでいることもあるので予約がお勧め。
2人から予約できる、カラオケ3時間と食事がパックになったパーティーコースがお得です。
ピザやパスタからメインの料理が選べて、ポテトやデザートも付いています!

0
ジョイサウンド JOYSOUND 行徳駅前店
  • 行徳駅
  • カラオケボックス
gnoir029 さん
2023-07-01

アットホームな雰囲気です

4.00

初めての利用でしたが全4席のアットホームな雰囲気のサロンで、担当の美容師さんも話しやすい方でした。
カウンセリングから仕上げまで一人の美容師さんに担当してもらえるので、とてもリラックスできます。
自宅でのお手入れ方法やスタイリングのコツを丁寧にアドバイスしてくれますよ!
行徳駅から少し離れていますが、また伺いたいです。

0
SPIN
  • 行徳駅
  • 美容室・ヘアサロン
gnoir029 さん
2023-07-01

駅構内にあるドトール

3.50

JR本八幡駅構内の改札近くににあるドトールです。席はパーテーションで仕切られているので、一人でゆっくり珈琲片手に読書する時などに向いています。
モーニングのスモークチキンとポテトのサンドが美味しい。辛さ控えめのハニーマスタードソースが効いていて珈琲と良く合います。

0
ドトールコーヒーショップ シャポー本八幡店
  • 本八幡駅
  • カフェ・喫茶店
maffinman さん
2023-06-28
間々田八幡宮
  • 間々田駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-06-28

藤原秀郷も源頼朝も参拝した神社

4.00

今年4年ぶりに行われた国重要文化財「じゃがまいた」の舞台となる神社です。祭りの起こりは色々いわれておりますが八大竜王を祀ると農作物が程よい雨で豊作になることから竜をまねた大きな蛇体を作って担ぎ回り雨乞い、五穀豊穣、疫病退散を祈願するようになり効果があったので毎年行われるようになったというお話です。頼朝の松が植えられております。頼朝が奥州の藤原泰衡を征伐する途中で藤原秀郷が平将門の戦勝祈願をした神社だと聞き真似して立ち寄り戦勝祈願をしソノ記念に1本の松を植えたそうです。現在は3代目で若木ですが初代、2代目を超える大木になってもらいたいものです。力石が増えておりました。元々あった石(105キロ)より大きな石(143キロ)です。以前からある石は持ち上げた人が3人いたと伝えられておりますが後から来た石を持ち上げる人の顔が見たいと思いました。芭蕉の句碑の看板が新しく設置されておりました。2つの手水舎に色鮮やかなアジサイが浮かべられていて季節感があります。弁天池を見るとスプリンクラーがフル回転で涼やかでした。池の周りには観客席も整備され7/1の音楽祭も多くの人で賑わいそうです。

1
間々田八幡宮
  • 間々田駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-06-28
光照寺
  • 小山駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-06-28

元大名のお墓

4.00

光照寺境内には初夏の花々が色とりどりに咲いておりました。尾藤塚と
いうお話があります。尾藤知宣は豊臣秀吉の家臣でしたが九州の島津軍との戦いで彼の
部隊が退却したために友軍が大きな打撃を受けてしまい秀吉の怒りをかい知行地を取り
上げられ追放されてしまいました。帰参の機会を狙っていた知宣は小田原の陣で秀吉に
拝謁を願い面会しましたがかえって秀吉の怒りをかい下野に護送され路上で処刑されま
した(那須地方で斬殺されたとの話もあり)。時は流れ1630年に知宣の子息知則は
亡き父ゆかりの地に石塔を建てて供養しました。そののち1656年には孫の知成が左
右に二基の石灯籠を加えました。これが尾藤塚で畑にありましたが管理していたお寺が
廃絶してからコチラのお寺の管理となっております。門を入ってスグの所にそれらしき
物がありましたが念のためお寺の人に伺うとズバリでした。中央の宝篋印塔は分かりま
すが左右の石灯籠に笠がないことを伺うとコノ状態で移って来たそうです。また子孫の
方も横浜に住んでいるのでお墓参りも稀にしか来ないというお話を伺えました。讃岐国
5万石の大名から転がり落ちた尾藤知宣の墓に手を合わせました。正に悲劇の武将です

1
光照寺
  • 小山駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-06-28
天翁院
  • 小山駅
  • 暮らし・生活サービスその他